名倉礼屋 AIイラスト 2023/07/11 19:27

進捗 7/11

とりあえずカードの色を変えれる様にと、
強化後の変化(名前を+、文字色を青に)
枠の色の方は白い枠を作りUnityの色調整の方で変えれるように変更しました。


とはいえテキストフィールドあたりの色がもうちょっと薄くしたかったりとか、
強化要素でもうちょっと変化させたい気はしますが、とりあえず今はこんな感じで

今はゲームの仕様を一回ちゃんとまとめる作業をして居ます。

今日はゲームの基本的な部分を紹介。

・デッキ構築型18禁RPG
キャラクター(初期デッキと出るカード等が変わる)を選び、
3ステージを突破する所謂Slay the Spireというゲームみたいなジャンルとなります。
1ステージ毎に強力なボスが待ち構えており、
道中でカードをデッキに含めたりして強化をしていき踏破します。

ステージでは、枝分かれした道に、
雑魚戦闘、中ボス(エリート)、休憩所、ショップ、(イベント?)のマスがあり、
状況に合わせてルートを選択して進んでいきます。

戦闘ではデッキから毎ターン手札が5枚以上になるようにカードを引き、
決められたコストを使うと敵のターンになりダメージを受けます。
ターン終了時に手札をすべて捨てて次のターンには新しい手札が揃います。
山札のカードがなくなったら捨て札から山札にカードを戻します。
手札を上手く活用してダメージを抑えつつ敵を撃破して行く事が重要になります。

18禁要素はゲームのテンポを考えて、
ゲーム性に組み込むかどうかどうかはちょっと決めかねてます。
イベントマスでエロイベントを回収+能力値アップみたいな効果を作るか、
実績のようなものを作り実績解除でイベントシーン等を見られるようにするか等。
ゲーム自体に組み込まない方がゲーム自体を遊びたい人に取っても良いのかなと悩む所。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索