TNG 2024/01/09 23:03

敵の立ち絵表示部分作成と通常パートの作成(ネタバレ注意)

以下、ものすごくネタバレです。
            :
            :
            :
            :
            :
            :


今回は、敵につかまった主人公と敵のやり取りやルーレット後のやり取りを
少し作りました。
その過程で、主人公の立ち絵を表示する際に表情を変える部分や、
敵の立ち絵表示部分を作り忘れていたので作成しました。

[種類][表示位置][表情][服装]を指定した4桁の数字を変数に入れて、
コモンイベント(サブルーチンのようなもの)を呼び出して表示して
います。

また、主人公の着衣状態によって展開が変わるようにするためのフラグ管理に
抜けが出ないようにするために、表で管理する事にしました。

こんな感じでちまちま作っています。
後は、立ち絵や挿絵を都度変えるわけですが、挿絵は文章と一緒に
ぐちゃぐちゃでも良いのでラフだけでも描いていこうかと思います。


◆今後やることリスト:進捗率
 登場人物作成
  ・主人公少女      :90%
  ・金髪男        :90%
  ・スキンヘッド男    :90%
  ・追加少女       :90%
  ・中年男        :90%
 絵作成
  ・セリフ表情顔     :0%
  ・ドットキャラ絵    :20%
  ・立ち絵        :0%
  ・イベント絵      :0%
 ストーリー作成
  ・オープニング     :90%
  ・共通ルート      :12%
  ・ED1A         :90%
  ・ED1B         :90%
  ・ED2A         :0%
  ・ED2B         :0%
  ・ED2C         :0%
  ・ED2D         :90%
  ・ED2E         :90%
  ・全体調整       :0%
 舞台作成         :85%
 ルーレット作成      :50%
 フリー素材の音楽     :0%
 立ち絵表示部分      :90%
 ぷちイベント絵表示部分  :50%

全体進捗率:54%
次回は1/20頃に更新予定です。


シーンを一つ作成して、一度ゲームを実行して読んでみましたが……。
ええ、それはとてもとても酷いものでした。
何というか、読んでいて苦痛を感じる程です。
全てのシーンが完了したら、もう一度、文章の見直しを頭から行う必要が
ありそうです。

……本当にそれだけで解決するかな?

最近、全然読書をしていないから、何冊か読んで文章に対する感覚を
取り戻す必要があるかもです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索