しょっくす 2023/09/09 02:10

【制作進捗】第1回 立ち絵リメイク作業

今週の進捗状況

イラスト製作全体進捗:??/5

ちょっと前回記事で言った数よりも増えるかもしれません。
盛り込まなきゃいけない要素が後から後から思いつく…。

雑記

現在開発中のローグライクRPGで使用する立ち絵の
N回目(もう覚えてない…)となるリメイク作業を行いました。
いったい何回描き直しor手を加えればいいのか…。


本作はイラスト製作初心者が思いつきで走り出し開発しているため
(よしこの構図にしよう。さて服はこう、バステはこれとこれと…)
と描きあがったものに後から後から仕様を追加する形式で作られ始めました。
仕様書や総数の設計は後から作ってます。
その結果何が起きるかというと


・ポーズが良くなく後から盛り込んだ要素と不和を起こす
・立ち絵に盛り込んだバステと服が良くない干渉の仕方をする
・差分が他のイラストにも及び、結果作業量が莫大になる


という大きないくつかの問題に襲われます。
それを何とか乗り越え、別のパターンのイラスト製作に着手、完成させると
無視できない重大な問題点に襲われます。
その問題点とは
初心者特有の序盤の急激なレベルアップ。


そう、これが起きるたびに前に製作したイラストに納得いかなくなり
ゴミ箱行きになります。
当方社会人故、お仕事の傍らに勉強・製作をしているのですが
それでも1枚書くごとに絵柄が変わります…非常にまずい。
基本良い方向に変わっていくので嬉しい悲鳴ではありますが
納期を自分でなんとなく決めているので
割とシャレにならない問題です。


つまり何が言いたいかというと、
初心者は見切り発車でものづくりを始めず、
まずPixivでもPinterestでもなんでもいいので
一定期間経験を積んで絵柄を固めてから始めなさいということです…。


同人RPG製作を行っている先人たちって凄いな…。

フォロワー以上限定無料

イラストやらゲーム内部の仕様等をご紹介します。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索