タランボ 2020/12/04 11:06

マインドマップって便利

こんにちは、タランボです。
物語のストーリー展開を考えるのに、ずっとテキストエディタでべた書きしていたのですが、Youtubeでマインドマップを使いながら話しているムービーを見て、これはゲーム製作に使えるなと思って、今回のRPG製作に使ってみたのですが、かなり便利です。

最初FreeMindというのを使っていたのですが、今はMindMeisterでやっています。
・FreeMind
  〇無料
  〇アプリなので、ネット繋がってなくても使える
  ×4Kモニタだとフォントが小さくて、ギザギザして美しくない

・MindMeister
  △無料だと3つまで作れる、月540円払ったら無制限に作れる
  〇ブラウザ上で作れて、他のパソコンやスマホとも連動出来る
  〇フォントが綺麗
  
基本機能しか使ってないので、いろいろとやってみたら便利機能あると思いますが、まぁそれは必要になった時に…
マインドマップで作ると、この枝から先は見えなくしておこうというのが出来るので、必要な部分だけを表示して編集するっていうのが便利です。
あとフラグONは赤にしようとか、エッチシーンはピンク枠で塗りつぶしとか、強調が分かりやすく出来るのが良いですね。
ある程度作ってから全部の枝を表示すると、けっこう壮観です。
短時間さくさくRPGでこれだからなーと思うと、世の中のクリエイターさん達は皆すごいなと思いますね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索