投稿記事

2020年 12月の記事 (23)

タランボ 2020/12/08 16:45

アリエス2020

こんにちは、タランボです。
日照時間が短くて午後4時前に日が落ちてしまうので、こりゃ鬱にもなるよねーな札幌です。

RPGツクールでいっちょ作ってガツンと当てて、南の島でバカンスばい!と奮起したまでは良かったのですが、ちっちゃく作ろうよと思いながら企画を作っては、これ作りきる気がしない…とペンディングを重ね、エターなるの縁まで落ちかけましたが、土俵際で踏みとどまってます(現在進行形)

疲れ果てた末、そうだ、前に作った姫騎士アリエスのツクール版を作ろう!
敵も新しく考えなくて良いしね~

というアイデアが降りてきて、最近覚えたマインドマップを駆使して、ストーリーを練っていたのですが、可愛いアリエスは一人でトコトコと敵の城の奥深くまで行って、ボスを倒しちゃいます。
まぁ、途中で魔物にやられる事もあるので、エッチシーンはそこで作れるねー、で・も・
やっぱり、ゲスな村人とかにもヤラれたいよね(ゲースゲスゲス)
という心の声が聞こえてきて、聡明なアリエスがそんなチャラい下々の者に、チョロマ〇コしちゃう訳ないだろー!(親の気持ちを味わう作者)と思ったりもしたのですが、

でもやっぱり見たいよね(ニッコリ)

うーん、どうしたらいいんだーと悩んだ末、ようやく光が降りてきました。

そうだ、最初罠で穴に落ちたときに、頭を打って記憶喪失にしちゃえばいいんだ~!
(BGM:ファンファーレ)
と言うわけで、

・敵の罠で深い穴に落ちる
・気づいたら自分の名前ア…リエス?しか覚えていない
・ザコ魔物は倒せる(身体が覚えている)
・穴を進むと、辺境の村に着く
・泥と魔物の血や体液にまみれてる女騎士が現われ、村は騒然
・名前はアリエスというらしい、この国の姫様と同じ名前だけど、まさかお供もいないで一人でこんな所に現われる訳ないよねー
・記憶喪失なんだ。それは可哀想に。
・とりあえず宿に泊らせ、魔物退治でも手伝わせるか(魔物相手は強いみたいだし)
・あの女騎士けっこう可愛いぞと村の男達が(密かに)サカリだす
・いろいろしてくれてる恩義もあるし、お酒とか勧めてくれたらちょっと飲んでみようかなと思うアリエスであった

というような流れでいってみるかと考えています。

そしてキャラもリニューアル。

2020って書いてるけど、もうすぐ2021じゃん

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

タランボ 2020/12/04 11:06

マインドマップって便利

こんにちは、タランボです。
物語のストーリー展開を考えるのに、ずっとテキストエディタでべた書きしていたのですが、Youtubeでマインドマップを使いながら話しているムービーを見て、これはゲーム製作に使えるなと思って、今回のRPG製作に使ってみたのですが、かなり便利です。

最初FreeMindというのを使っていたのですが、今はMindMeisterでやっています。
・FreeMind
  〇無料
  〇アプリなので、ネット繋がってなくても使える
  ×4Kモニタだとフォントが小さくて、ギザギザして美しくない

・MindMeister
  △無料だと3つまで作れる、月540円払ったら無制限に作れる
  〇ブラウザ上で作れて、他のパソコンやスマホとも連動出来る
  〇フォントが綺麗
  
基本機能しか使ってないので、いろいろとやってみたら便利機能あると思いますが、まぁそれは必要になった時に…
マインドマップで作ると、この枝から先は見えなくしておこうというのが出来るので、必要な部分だけを表示して編集するっていうのが便利です。
あとフラグONは赤にしようとか、エッチシーンはピンク枠で塗りつぶしとか、強調が分かりやすく出来るのが良いですね。
ある程度作ってから全部の枝を表示すると、けっこう壮観です。
短時間さくさくRPGでこれだからなーと思うと、世の中のクリエイターさん達は皆すごいなと思いますね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

タランボ 2020/12/02 10:31

お久しぶりです

こんにちは、タランボです。

なにか成果が出たら書こうと思っていたら、かなり間が開いてしまいました。
んじゃなにか成果出たのかというとそういう訳でもなく、うっかりCi-enページをクリックして開いてしまったという、なんじゃそれな状況でごめんなさい。

RPGツクールを使って作ってみよう!と思い立ち、企画を考えて登場人物一覧作って物語の流れを考えて、結末まで出来たぞとなった段階で見直したら、いやこれ規模大きすぎるって、まずは小さく作ってみようって決めたじゃない!もう一度考え直し!っていうのを繰り返している間に6フォルダくらい企画が溜まってました。

これって、エターなるっていうループにはまりこんでいるんじゃない?って気づく訳ですよ。怖いね、エターなるって…

そのエターなるを脱出すべく、毎日もがいているうちに12月になってました。

なんというか、性格的にさらっと作るっていうのが出来ないんだなぁ。
出来上がったものはさらっとしてるかもしれないですが、その奥にはこんな事やそんな事があってと考えはじめて、時間だけが経ってしまって、ぎゃー

というわけで、ファンタジー世界での暮らしなどの予備知識として買った『図解 中世の生活』っていう本がかなり面白いです。
例えば、当時の歯医者って治療といっても抜歯するしかないので、道化師みたいな格好で抜歯で泣き叫ぶのを打ち消すために騒いで太鼓打ち鳴らしていたという想像するに恐ろしい時代だったみたいですね。衛生的にも、こんな時代に住んでいられないわー現代に産まれて本当に良かったってつくづく思います。

この本を読むと、清潔でふわっふわな、なろうファンタジーワールドがどれだけ都合良いか分かりますね。
まぁ、ノミやシラミに悩まされ、いつもボリボリ頭を掻いてるヒロインっていうのはキビシイよねw

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索