新作のUIその1を作りました

新作はゲーム性から作り込もうと思い、UIを作っています。

RPGツクールMZのJavaScriptのプラグインを、スクリプトを入れながら、何とか形にしました。

形式だけを整えるのでも、慣れてないので12時間くらいかかりました。

これから選択肢の中にそれぞれ実際の挙動(パラメータ操作)を入れていくことになります。

「項目名」「背景」は仮のものです。
フォント、色などは変える余地は多々あります。

これは、「主人公のパラメータを鍛えるパート」の画面です。

あと、つくるとしたら、以下のようなUIでしょうか。


1) 「4人いるメインヒロインのパラメータを操作する画面」:主人公UIの流用

調教の「質」を、表社会(メインストーリー)で追求する用。AI勢力の品評会で最高の成績を目指す。
⇒一定期間の調教時間内に特定のパラメータを上げる
 ⇒品評会のテーマが発表されるので、それにあわせて仕上げる
 ⇒調教パラメータ判定で、反応するルートが分岐する。
 ⇒スキル育成要素あり。アイテム収集+合成要素あり。



2) 「たくさんの対象者を処理する画面」:「恭順者パコモン育成システム」

AI勢力の恭順者である裏社会のボスと一緒に、調教の「量」を、サブストーリー(裏社会)で追求する。

 ⇒目的:AI勢力の恭順者に仕立てるため、一般「女様」の精神を、量産型の調教で破壊する感じ

⇒工場のラインゲームやもぐら叩きみたいに、より多くの不良品を取り除き、良品を残すゲームにする?


2)については、経営ゲーム的な要素を取り入れたいので、変えるかもしれないです。
RPGツクールMZでどこまでできて、使いこなせるのか未知数ですが、がんばります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索