投稿記事

RPGの記事 (24)

水底3000m 2024/04/18 20:12

【ふたなり魔物使い_#14】キービジュアルつくりました

第14稿:キービジュアルつくりました

本記事では制作中ゲームの「キービジュアル」&「ゲームタイトル」をご紹介します。
 
以前から決まっていたタイトル名と、タイトルロゴに合わせて作成していたキービジュアルが完成しました。キービジュアルについては今後、DLsiteで販売する際のサムネやタイトル画面にも利用していく想定です。

すでにもう画像が見えてると思いますので、早速ご覧いただきたく思います。
それではどうぞ!
 

キービジュアル

●タイトル
ふたなり魔物使いエリザ

●ジャンル
【 成人向け短編RPG 】

●コンセプト
魔物娘たちをふたなりチンポでやっつけろ!

●あらすじ
”ふたなり”により異形の魔女として異端審問会に終身刑を言い渡された村娘のエリザ。連行された先でリザードマンのドラリアから襲撃に遭うが、訳あって二人は友人となる。魔物を退けた功績により異端審問の決議は取り消され、エリザは勇者として任命された
こうして、勇者エリザはドラリアと共に魔王討伐の旅に出たのであった。


仕上がりとしては、会心の出来でございます。✨

下書きを除き、線画~着彩工程を二日かけて一キャラを仕上げました。✨✨
メインとなるキャラクターを前面に映し、後々の出会うであろう強敵を後方へ配置する作業で一日経過しました。褒めてください!!(クソデカ願望)

キャラクター重視のゲームなのでキャラ以外の情報を省いた形となります。(背景描くの面倒くさかったわけじゃないよ!)

ゲーム内イメージ

▼タイトル画面

 (※画像は開発中のものです)

キービジュアルで用意したイラストを使って仮タイトル画面をご用意しました。もう少しいい感じに配置できないかなとは思いますが、ひとまずはこれで保留にしておきます。

労力的に出来そうなら、ゲームの進行度に合わせてタイトル画面のキャラも増やせたらなー…ということも考えてます。🤔

締めの言葉

近いうちにDlsiteにて予告作品登録をしたいです!
予告作品登録したら告知しますので、お気に入り登録のお覚悟をお願いします!!
(あとその前に体験版も用意せねば…)

と、いったところで今回はここまでになります。
引き続きCi-en記事を週一ペースで記事の更新を行っていきますので、何卒よろしくお願いします。🙇‍♂️

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

水底3000m 2024/04/11 21:12

【ふたなり魔物使い_#13】歩行グラ作成依頼しました①

第13稿:歩行グラ作成依頼しました①

本記事では制作中ゲームで使用する歩行キャラチップ(作成依頼したもの)をご紹介します。

オリジナルのキャラクターを登場させるということは、オリジナルのグラフィック素材が必要になr(※省略)

という訳で依頼料をお支払いし、グラフィック素材の作成を外部へと依頼しました
作成してもらった歩行キャラチップを少しずつ公開していきたいと思います。

歩行キャラチップ

イルメラ

 (※画像は開発中のものです)

燃え上がるように赤い髪と溶岩状の皮膚鎧が特徴的なキャラチップです。


スライナ

 (※画像は開発中のものです)

透き通るような全身水色肌が特徴的なキャラチップです。


マグナス

 (※画像は開発中のものです)

両肩が強調されたフォルムが特徴的なキャラチップです。


ミノタウロス

 (※画像は開発中のものです)

赤黒い肌と黒色の角が特徴的なキャラチップです。


▼歩行キャラチップ作成
たか1 様
https://twitter.com/taka1taka9/status/1726958715549761763

ゲーム内イメージ

▼エリザの特技「バトンタッチ(※画像は開発中のものです)

 エリザの特技コマンドから選択すると…
         
 エリザ行動タイミングで選択肢発生!

エリザは基本くそザコなので戦闘力はありませんが、パーティメンバーが5体以上になるとバトンタッチ」の特技をエリザは使えるようになります。
控えメンバーの固有技をエリザの行動タイミングで発動するもので、戦闘力のないエリザも仲間の力を引き出して十分な火力リソースになるのです。🔥

ちなみにエリザはパーティーのリーダーなので、常に先頭で戦います。くそザコだけども頑張ってるエリザをぜひ応援してあげてください。💪


こんな具合でバトル画面で使用する特技を整えてます。
特殊な画面仕様はエリザの特技くらいなので、優先的に実装してます。

締めの言葉

制作中ゲームのタイトルは実はもう決まっておりまして、タイトルロゴもシナリオ担当者がすでに作成済みなのですが…。良い発表タイミングを探してたら随分と時間が経ってしまいました。😇

本当は体験版配布タイミングでタイトルもお披露目したかったのですが、なかなかどうして上手くいかないもんで。最低限ここまで用意すべきだろう…を考えると完了が遠のく訳ですね。(言い訳)
というわけで来週のCi-en記事にでも早々に発表してしまおうと思います。幸いタイトル画面CGが完成しつつあるので、合わせて公開します。お楽しみに。🤫

と、いったところで今回はここまでになります。
引き続きCi-en記事を週一ペースで記事の更新を行っていきますので、何卒よろしくお願いします。🙇‍♂️

フォロワー以上限定無料

立ち絵資料

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

水底3000m 2024/04/04 23:39

【ふたなり魔物使い_#12】イベント会話画面もつくってます

第12稿:イベント会話画面もつくってます

本記事では制作中ゲームで展開するイベント会話画面をご紹介します。

シナリオイベントは力を入れて「立ち絵を表示」したり「立ち絵の表情に変化」をつけたり等をする一方、影響の少なそうな場面は力を抜いて作ってます。要所でのイベント会話による違いをまとめていきたいと思います。

記事を見て良いと思った方は評価してください!モチベーションアップに繋がります!🥰(いいね、コメントお待ちしております)

イベント会話画面の紹介

立ち絵無しイベント

 

シナリオイベントではないシーンは立ち絵を表示しません。
メインキャラクタ―が話者の場合は、代わりに顔グラフィックを表示します。


立ち絵無し(感情表現)

立ち絵が表示されていないシーンでは歩行グラフィックの頭上にフキダシを表示します。これだけでだいぶ労力を抑えることができるので、もう全部これでいいんじゃないかな。


立ち絵ありイベント

 

味方サイドのキャラは画面右側に立たせ、敵サイドのキャラを画面左側に立たせるようにしました。
話者が誰か分かるよう、非話者の立ち絵を一時的に暗く表示しています。

最大で4体までを表示するイメージなので、終盤になると画面がわちゃわちゃします。👨‍👩‍👧‍👦


立ち絵ありイベント(感情表現)
※動画編集の練習も兼ねて、感情表現イメージを動画にしてみました。

立ち絵の頭上付近にエモーションアイコンを表示させることで、感情豊かかつ可愛げのあるイベント会話画面に仕上がりました。
シナリオ担当者からもイメージ通りだと好評です。🙂


 ←アイコン表示の処理
スイッチをONにしたら並列処理でアイコンが表示され、コモンイベント最後にスイッチをOFFになるよう設定しています。

アイコン表示中に会話送りすると、このままではアイコンが正常に消えないので…
『スイッチON→文章表示→スイッチOFF→文章表示』という会話送りと同時にアイコンが消えるように設定しました。(そして動画の通りの挙動になります)


▼動画内で使用した素材
【グラフィック】
・森の奥の隠れ里

【SE】
・OtoLogic(https://otologic.jp/

ゲーム内イメージ

▼ワールドマップ(※画像は開発中のものです)

 選択肢から移動先を指定すると…
         
 移動先のエリア画像が表示されます!

そんなにUIの配置や作るのが得意ではないので、かなり質素なデザイン(というかデフォルト通り)になってしまいました。
余力があればUIデザインの方も改修していきたいですが、優先度は低めです。

自分は自分にできることを…ということで、キャラクター画像をできるだけ多く用意する方向に舵を切ることにしました。⛵


今回はデフォルト素材でどれくらい表現ができるのかを試している面もあるので、あまりオリジナル性や目新しさにこだわらないようにと想定してます。(かけられる時間にも限りがありますので割り切ります)

締めの言葉

4月から、同人ゲームを発売したサークル様の応援イラストを描きはじめました。基準は相互フォローの方ですが、今後そうじゃないサークル様のイラストも描くと思います。つまりは気分次第なのです。😶‍🌫️

自分もそうですが、やはり評価されるのは嬉しいことですよね。特にゲームは作っている身でもあるので、その苦労については理解しているつもりです。😇
尊敬の念を込め、誠に勝手ながらイラストを描いて放流していきたい所存です。(※もちろん、やめろと言われたらやめます)

と、いったところで今回はここまでになります。
引き続きCi-en記事を週一ペースで記事の更新を行っていきますので、何卒よろしくお願いします。🙇‍♂️

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

水底3000m 2024/03/28 19:37

【ふたなり魔物使い_#11】敵キャラづくりはじめました

第11稿:敵キャラづくりはじめました

本記事では制作中ゲームで登場する敵キャラクターをご紹介します。

一番最初のステージは森エリアで、生息する生物は昆虫や植物が多いです。なので、敵キャラクターもそれらに近しい見た目になるようデザインしました。👾

自分的には良デザインになったと感じてるので、ぜひぜひ評価してください!!🤗
(いいね、コメントお待ちしております)

敵キャラクターグラフィック

キラービー

 

風属性 / ムシ族」の蜂型モンスターです。
外見はオオスズメバチに類似しており、腹部の針には毒があります。危険!!


ポイズンスライム

 

森属性 / スライム族」の流動的な体質を持つモンスターです。
森に適応したスライムで、毒キノコなどを消化した影響で毒を持ってます。危険!!


マタンゴ

 

森属性 / ヒトガタ族」のキノコで身体が構成されたモンスターです。
キノコ菌が発達したキン肉マンで、毒性の胞子を周囲に放出します。危険!!


ウッドゴーレム

 

森属性 / ゴーレム族」の大木に意思が宿ったモンスターです。
体重を生かした攻撃は重く、衝撃を受けてもビクともしません。森で会ったら危険!!


以上が最初のステージで登場する敵キャラクターになります。(属性大事なので強調)
元々モンスターを描くのが好きなので楽しく描くことができました。😁
ボスキャラクターもいますが、それは本編プレイ時のお楽しみということで…。

最初はこういったザコキャラたちもモンスター娘化してしまおうかとも考えましたが、全部が全部モンスター娘だとメインキャラクターたちの特別性がなくなるのでお見送りとなりました。🙏

ゲーム内イメージ

シンボルエンカウントで戦闘が発生(※画像は開発中のものです)

 敵の縄張りに侵入すると接近してきて…
         
 コマンドバトル形式で戦闘が開始されます

オーソドックスな戦闘形式ですが、少しでも楽しい戦闘になるようバランス調整を施しております。メインとなるボス戦には「フェーズ移行」や「ブレイク」といった要素を盛り込んで、プレイヤーに飽きがこないようデザインします。(今後の記事で紹介予定)


(とっととHイベント見せろって人にもテンポ悪く感じないよう、かつ勝った後の達成感も得られるようにテストプレイと微調整を頑張って参ります!!💪)

締めの言葉

実際のところゲームの面白さはプレイするまで分からないので、興味を引けるグラフィックを沢山用意して購買意欲を沸き立たせる方向で宣伝していく想定です!(ごり押し)

用意ができたら「サンプルCG」や「カットインCG」を可能な範囲で公開していきたいです。敵グラフィックも作成次第に紹介したいですが、需要あるのかな…😇

と、いったところで今回はここまでになります。
引き続きCi-en記事を週一ペースで記事の更新を行っていきますので、何卒よろしくお願いします。🙇‍♂️

フォロワー以上限定無料

立ち絵資料

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

水底3000m 2024/03/21 19:39

【ふたなり魔物使い_#10】歩行キャラチップつくりました

第10稿:歩行キャラチップつくりました

本記事では制作中ゲームで使用する歩行キャラチップをご紹介します。

オリジナルのキャラクターを登場させるということは、オリジナルのグラフィック素材が必要になる訳でして…。CGや立ち絵のほかに、ちまちまキャラチップも作ってます。💪

ひとまずは体験版範囲に登場するキャラクターを優先して作成し終えたところです。頑張って作ったので見てほしい褒めてほしい評価してほしい…という訳で記事にさせていただきました。(欲望フルスロットルぼく→)🤗

歩行キャラチップ

エリザ(主人公)

 (※画像は開発中のものです)

緑色のバンダナとポニーテールが特徴的なキャラチップです。
ツクールMVのキャラクター生成機能から出力した素材を元に作成しました。


ドラリア

 (※画像は開発中のものです)

軍帽子と軍服を羽織ったのが特徴的なキャラチップです。
本来は尻尾もあるのですが、角度的に見えないので省略しました。


レミー

 (※画像は開発中のものです)

花飾りと花土台に乗っているのが特徴的にキャラチップです。
土台に乗りつつ動いてるように見せるのと、触手追加が中々の曲者でした。


ウルフ

 (※画像は開発中のものです)

イヌ耳と尻尾のついたオーソドックスな獣人のキャラチップです。
メインキャラ3体と比較してシンプルなデザインだったので、苦戦せず作れました。


こんな具合に一日一日をすり潰して体験版準備を進めております。作成ツールですか? はい、ClipStudioで打っておりました🫠
もっと便利なドット絵作成ツールあるんだろうとは理解してるんですが、素材数そんな多くない&使い慣れたツールで済ましたい…という怠け心から新しいツールの使用を今回は見送りました。😶

とは言いつつも、キャラチップ一体分は一日消費してる計算なので…どなたか外部の方に依頼して作ってもらおうとかも考えていたりしてます。🤔

ゲーム内イメージ

▼ゼシア初登場時のスクショ(※画像は開発中のものです)

「青肌」「黒目」の魔族こと魔王のゼシア様です。強いです。
魔族っぽい青紫と、魔王っぽい黒、赤と黄色を添えて王者の風格を出してみました。(森羅万象チョコとは言わせんぞぉ)😈

剣とか持たせると似合いそうですが、イメージ的には拳で戦わせたら格好いいんじゃないかなと思っています。別に剣をデザインするのが面倒とか思ってるわけじゃあないです。(ホントダヨ)🤫

締めの言葉

本日の更新でCi-en記事が10稿分となりました。🎉
記事を最初に投稿したのが今年の1月なので、もう2か月ほど経ってますかね。早いものです。
ぼくの緻密なガバガバ計画だったらもう4月に販売していたのですが、そう上手くはいかないねんな…。開発中に浮かぶ次回作のアイデア…。減っていく活動資金…。
「金さ!金さえありゃ何でも手に入るからな!」(うす汚ねぇ品性)

ゲームを作っている最中で、次は「催○もの」作りたいな…とか「NPC姦」ものもどうだろう…とか考えてます。(今回反応が良ければもう一本「モンスター娘」ものでも)

と、いったところで今回はここまでになります。
引き続きCi-en記事を週一ペースで記事の更新を行っていきますので、何卒よろしくお願いします。🙇‍♂️

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索