11週目+:変数の持ち方を変えるぞ・・・

変数の持ち方大変革!

やあ! 今ちょっと新しい変数の持ち方を設計したんだ!
結果としてかなり元々の設計から変わるんだ・・・

どゆこと?

今までの処理内容を受け継ぎつつ作り直しってこと!
とはいえ元があるから同じ時間製作に必要な訳じゃないよ!

何をしようとしてるの?

変数を纏めて、処理を分かりやすく作り直すよ!

まって! ゲーム制作は!?

細かくタスク分けして、並行してイベントも作るけど
ごめん! 結構時間かかりそう!
でも、これが終わったら後がかなり楽になるんよね!


中が気になる人向け

どう変数を持たせるの?

ツクール変数を、画面表示とセーブデータ書き込み用
(あとどうしてもツクール変数側で持たないといけない変数用・・・
 例えばプラグインとか、ゲームで情報を常に掴み続けないといけないもの)
として特化させるよ!

どういう風に処理するの?

新規&ロード時にツクール変数からデータを新規作成かコピー
その後ミニゲーム用各クラスでゲーム処理して、
都度ツクール変数側にコピー&必要であれば表示させる感じ!

ツクール側は1変数で、各ミニゲーム単位で必要な全データを持つ感じかな?
クラス側では各クラスごとにプロパティとメソッドを持って
呼び出しに応じて、内部で処理して、ツクール側にデータを渡すよ!

そして、ロジック部分を、出来うる限りJavaScriptで定義し
ツクール側では、UI操作・制御と画面表示のみ行うようにするよ!

何をしようとしてるの?

結果として500個近い変数を不要な変数を削除しつつ、
纏めた後、すべて保管用に変更して
対応したクラスを設計して、データの再定義が必要に!

・・・これツクール必要?

わかんにゃい・・・ ほかの人はどうやってるんだろー・・・

フォロワー以上限定無料

特に何もないよ! フォローだよ!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索