投稿記事

2024年 05月の記事 (3)

サーチライト 2024/05/28 23:00

活動報告273回目 簡易版

こんばんは、坂下です。

簡易版が続きます! すみません!


最近色々忙しく、更新時間が遅くなってしまっています。でも長く続けていればこういう時もあると思っていますので、忍耐強く継続していきたいと思っています。
途中経過を報告出来れば幸いなんですけど、文章の場合、あげちゃうとそれが完成形になってしまうので辛いっすね。
文章にラフ画とかあればいいんだけど、ない(断定)



また特典について申し訳ございませんが、もう少々伸びそうです。お待ちいただければ幸いです。坂下があれこれ注文をお願いしちゃってますので……

(なお、告知の通り特典イラスト自体は全体公開となりますので、この点もご了承をいただければ幸いです)

フォロワー以上限定無料

無償で活動報告を読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

サーチライト 2024/05/22 21:00

活動報告272回目 簡易版

こんばんは。坂下です。
一気に暑さが上がってきました。体調管理に気を付けて頑張っていきたいです。


仕事の方も本格的に再開となり、少々今は時間が取りにくくなっております。しばらく単調な報告が続くと思うのですが、ご了承いただければ幸いです。


なお、Ci-enの方から意図せず支援を解約してしまった方へ通知してほしい、という文章が展開されていましたが、おそらく多くの方は既に他のクリエイターの方から頂戴しているかと思います。


私の方でも掲載させていただきますが、無理して支援いただく必要はございません。
これからも作品の完成を気長にお待ちいただければ幸いです!



4月末で意図せずプランを解約されたご支援者様へ

Ci-enでVisa、Mastercardの決済利用は停止しています。
クレジットカード不要でも支援できますので、
下記のステップをご確認の上、再度支援をお願いいたします。
※なお、5月中に再加入すれば、プラン加入継続月数は途切れません

<プラン再加入までの4ステップ>
1.支援状態の確認
●Ci-en 支援情報画面
https://ci-en.net/mypage/subscription
こちらの画面に、現在支援しているクリエイターが表示されている場合、5月分の支援ができています
もし表示されない場合はステップ2にお進みください

2.再度プランに加入する
●Ci-en 支援したことのあるクリエイター
https://ci-en.net/mypage/subscription/history
こちらの画面から、継続して支援をしたいクリエイターをクリックし、再度プランにご加入ください
利用できるクレジットカードをお持ちでない場合、あるいは、支援する方法が不明な場合はステップ3にお進みください

3.支援用にDLポイントを購入する
Ci-en関連サービスより、DLポイントを購入頂き、そちらで支援できます

●DLPayで購入する
https://dl-pay.net/
DLポイントのシリアルコードを購入いただき、シリアルコードを入力いただく

シリアルコード入力画面
https://www.dlsite.com/home/mypage/user/serial/point

●DLsite ポイント購入ページより任意の決済手段で購入いただく
https://www.dlsite.com/home/mypage/user/buy/point

※いずれもDLsiteアカウントが必要となります

4.DLポイントで支援する
DLポイントの購入後、Ci-enで支援する際、
支払い手段に「DLポイント」を設定し、再度プランに加入する

→ステップ1の支援情報画面に、支援したクリエイターが表示されていれば完了です

フォロワー以上限定無料

無償で活動報告を読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

サーチライト 2024/05/12 22:00

活動報告271回目 特典更新延期となります

こんばんは。坂下です。


GWが明けましたが、通常通りの生活に戻れましたでしょうか。坂下は海外に遊びに出かけ、一週間程疲れが抜けませんでした。年ですね……
先週は結構ボケが残っていましたが、今週より本格的にリスタートを切りたいと思います。


特典更新延期のお知らせ


表題にも記載しましたが、玲子様の一枚画について、もう少々お時間がかかる見込みです。作業は引き続き続けておりますので、もう少々お待ちいただければ幸いです。


*現在の目標は今月末、5月末となっております。 公開出来るようになりましたら、またご連絡をさせていただきます!




……というわけで、海外の話に戻りますが、やっぱり行った事のない国。文化が大きく違うので面白かったです。
坂下は今回初めて英語圏(第一言語が英語の国、くらいの意味で使っています)、NZを訪れましたが、もーとにかく皆さん発音が早い。音と音はつながるし省略形は闊達すぎてわけわかんないし、知識がないので喋ってるジョークもあんまり意味が分からない。さすがブリカ……大英帝国様です。

日本でしたら「肉は焼肉、ようよう黒くなりゆく網の目……」とか言われれば「変えてもらえよ」くらいは言えるのですが(絶望的なセンス)、シェイクスピアを持ち出されても一切わかりません(持ち出されたのかも、勿論わかりません)


親切なマダムとつたない英語で会話をさせていただいた時、上の意見を伝えると「本当にそうね。私たちってマジで超早いと思う」っておっしゃっていたので(このマダムは小学校なみの単語と文法で喋ってくれる超絶有能な方でした)、本当にそうなのだと思います。


アジア圏やヨーロッパでも非ネイティブの所、要は英語があんまり上手くない国に行けば、皆つたない英語でしゃべるのでリスニングはなんとかなるって事が多いのですが、今回はリスニングが壊滅的にダメでした。早く早くてしょうがない。


まあ良い刺激を受けたと思って(?)これからも少しは勉強したいと思います。


後はご飯。これも大きな違いがありました。本当にが大好きなんだなと感じました。ハンバーガー屋さんはたくさんあるし、肉が食えるバーだらけだし、シーザーサラダに入ってるチキンの量異常だし(普通にサラダだけで腹がパンパンになる)なんなら魚や野菜の方が食べられる時のありがたみが大きいまであった。本当に風邪ひいた時に何食べるの????って思うくらいに肉! 肉! 肉!!!!! でした。


アジア料理店を見つけた時の安心感と言ったらありません(価格的な意味でも……)


当然、少し回っただけでは見つけられなかっただけで、滋養に良いスープなどがあるのだと思いますが、この辺りは観光に行っただけではわかりませんね。その他スタバやゴンチャ、マックにKFCといった世界資本は当然揃っていて、日本に居ると飽き飽きしますが外国で見るとほっとします。



語り尽くせない程いろんな経験をしましたので、良ければXなど覗いていただければ嬉しいです。



というわけで、GW、大いにリフレッシュさせてもらいました。新作の完成目掛けこれからもモリモリ書いていきたいと思います!!!!


今週はこんな所で、となります!

フォロワー以上限定無料

無償で活動報告を読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索