ミシン 2024/01/11 00:30

開発日記[みんなで羽根つき]

本日は、けもみみさんの新技の調整などをしておりました。
夕方は寒くなる前に自転車にのってさっとスーパーに行って買い物をしてきたミシンです。
いつものコースで、はじめに目につくところ。卵のお値段が「Mサイズ10個パック160円」になっていてびっくりしました!「と、特売でもなく…!?」養鶏農家さんがすごく頑張ったのか?たまたま、卵がたくさんできたのか?とにかく、値上がり続きだったのでうれしいです。今年はまだ始まったばかりですが、ミシンは暫定一番の良いニュースかもしれません✨
あと他に「なにか商品は変わっているかな?」と、前に来たのは去年の末で。そのときの棚を思い出しながら眺めておりました。紅白のかまぼこなんかは流石にないものの、お蕎麦のカップヌードルやおもちはまだたくさんあるようでした。おはぎは相変わらず美味しそうですが~…しばらくは甘いものは控えなければと思います…!なので、お総菜コーナーをスルーしてお野菜のコーナーの方に行くと。
いつものえのきがなく。同じところには代わりに「茶色いえのき」が並んでいました。ミシンは茶色いえのきをはじめてみたので、えのき…?すでになめたけっぽい。と、思いました。いつものレンチンしていいのか?迷っていると、隣でおじいさんとおばあさんも、茶えのきをみていて「茶えのき?」というおじいさんに、おばあさんが「普通のえのきと変わらんやろ」と言って取ると、そのままかごに入れました。ミシンも「確かに」と、思ったので買ってみることにしました!
いつもの温野菜レシピ、お皿にもやしやキャベツや少しといた卵なんかと、あとお出汁とつみれを入れてチンの簡単料理でいただきました。普通のえのきよりも、ちょっと風味がある気がします。あと、これもちょっと歯ごたえが良いです。あとで、調べてみたところ。茶えのきは別名「山茶茸」「柿の木茸」とも言われるそうで、いつものえのきよりも原種に近いそうです。じつはお値段も、いつものえのきより安く、よりお手頃でしたので。次にまた見つけたら、買いそうなミシンでした🍄


羽根つき大会

今年も羽根つき大会が開催されました。
ちびっ子対マスコットの大一番!猫さんが華麗に飛び上がり、必殺スマッシュをはなつと、驚いてこけてしまったきのこさん。しかし、後ろからスイーとすべってきたペンギンさんがこれを見事に返します。
前日から、はりきって練習をしてきた猫さんと妖精さん。油断しきったマスコットたちに圧勝!と思いきや、今年は思わぬ達人が現れたようです。

どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

ボスキャラクターの新スキルや先月公開のデモ版のお話など。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/01に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索