ミシン 2024/01/13 00:50

イラスト[妖精さん]

本日は、ひきつづき!妖精さんのイラストを描いておりました。
朝の散歩の帰りに、定食屋さんの献立の看板に「八宝菜」と書いてあったので、気になってお昼の買い物のあとにも拘らずふらふらと入って行ったミシンです。
小学校の給食では、いくつかある好きなメニューの中でも、なんだかんだでミシンは大分上位になるのではないかな?と思います。色んな野菜がはいっておりますが、あの「うずらの卵」の特別感がすごいです。確か、みんなひとつづつくらいで、おかず当番のときも先生に、みんなにいきわたるように数を間違えないように言われていた気がします。それでも、たまに2つ入っていたりすると、まあ流石のミシンもそれではしゃぎ倒したりまではしませんが~内心「ラッキーだ!」と、喜んでいたのを覚えています。
あんまり、学校の外で食べられないメニューですし。そもそも、八個も宝があるという名前からして!新しい献立表にあったときは、少しわくわくしておりました。
そういえば、あの名前の「八」というのは?やはり、具材の種類だったでしょうか?今まで確認したことはなかったので、思い返してみますと。はくさい、きくらげ、えび、ミニトウモロコシ、うずら、豚肉…ん?2つも足りないです。ちょっと答え合わせしてきます。
…あっそうだ、イカ!たくさん切れ目の入ったやつがよく入っていました。あとは~玉ねぎ?玉ねぎは、ミシンのところではあんまりイメージないような気もします。玉ねぎ…「ほんとに?」と思ってもう少し調べてみると、八宝菜の8は「8種類ではなく、たくさんという意味」だという説もありました。
七草粥は7種きちんとあるのに。八宝菜はないのかもしれない?ん~食べ物でなければ確かに「八百万の神」もたくさんという意味で8が使われているので、8にはたくさんという意味が昔からあるのかもしれません。あ!8つは横に倒したら∞だからでしょうか?そういう意味もあるでしょうか?…しかし八百万はずいぶん昔の言葉のようなので、アラビア数字がそのころにあるのでしょうか?…と、なぞが謎を呼ぶ、八宝菜の8ですが。定食屋さんの八宝菜はとても美味しかったです✨


小さい妖精さん

今夜は小さい妖精さんを描いてみました!
森に住まう妖精です。風ときれいな空気が好きで、どこでも見かけるようなモンスターではないですが。いるところには居るようです。そういうところでは群れになっていることが多く、怒らせてドングリを投げられるとかなり痛い思いをします。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

妖精さんのイラストの全身絵になります。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索