ミシン 2023/04/15 01:45

イラスト[黒さん]

本日は、黒さんのイラストを描いておりました!
この間はやっと治ってきた花粉症なのですがっ後遺症なのか…!?まだまだ頭痛が抜けきらないミシンです;;
このあいだは、栄養が足りないのでは!?と、お昼にまた定食屋さんに行くと、常連の作家の小父さんが来ていて少しお話をしていました。丁度定食屋さんのママさんと、この辺りに住んでいるお年寄りは「お金持ちが多い」気がする…とたまたまそんなお話をしていると、やってきた小父さんがそれは、昔はくず鉄やお酒づくりが儲かったからだ!と教えてくれました。
「お酒?」と聞くと、小父さんも小学生の時に「隣村に麹を貰いに行ったなあ」と、言われていました。古米をとってきて、藁に干して、麹を混ぜて、発酵したら釜で煮て、お酒を造ると言われているのを聞いていると、ちょっとイリーガルなお話なのでは!?とハラハラしていると、戦後はまあ色々あったとのことでした…💦
あとその時聞いたお話で、もうひとつ「本当に!?」と驚いたのは、清酒の発祥の地が小父さんのいた伊丹だったというお話でした。お酒と言えばどぶろくのようなにごり酒が普通だったところ、伊丹の鶴何とか?…名前はミシンが忘れましたので今度また聞いておきます…という酒造さんのところで、たまたま置いていたお酒に灰が被っていて、それが綺麗なお酒になったという事でした。
帰ってから本当かな?と、それはとてもお話が達者な「作家」の小父さんの言われていることというのもあり…!ちょっと気になって調べてみると、清酒の発祥の地は諸説あり、ひとつは奈良でもうひとつが伊丹で、どちらの地にも発祥の石碑があるそうです。作家の小父さんは、他にも土間のガサ入れのときのお話や、裏山でチャンバラしたお話など、たくさんお話してくれました。そういえば、喉の具合はずいぶんよくなったので、久しぶりにお酒も飲みたいなと思ったミシンでした。…が!今は頭痛が抜けてからのお楽しみにしたいと思います。


黒さん

今週は、黑タイツな黒さんを描いてみました。
ちびっ子たちの中では、一番大人びていて落ち着いている印象の黒さんですが…拠点でポニ子さんと二人きりの時には、たまに甘えたくなることもある?のかもしれません///


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

黒さんのイラストの少し大きなものになります。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索