投稿記事

2024年 04月の記事 (13)

ミシン 2024/04/18 00:30

開発日記[夜の水車小屋にて]

本日は、大きな湖のエリアを整備していたミシンです。
ついさきほど、お腹が減ったのでキッチンを物色していたミシンです。
冷蔵庫は~…卵とお出汁と保冷剤…。見事に何もないっお昼に買い物で足りなくなったゴミ袋や紙などを買っていたら、明日の朝ごはんなども買い忘れておりました。棚には袋麺がありますが、もうこの時間になるとやはり憚られますね!
まあ我慢しても良いものの~と、棚の奥を観てみると。なんと!インスタントのお味噌汁が!下の棚にはお麩もあるので、ちょっと具を足して食べました。朝は、卵も入れて食べるのもお手軽で…丁度よさそうです✨
お手軽ごはんといえば!このあいだ、業務スーパーで買った鶏むね肉!これにコショウ!七味!塩!を振ってレンジでチンするレシピに嵌っております。ミシンは、裏表5分づつくらい加熱して、あとは包丁でほぐしてタッパーにとっておきます。いつものレンチン野菜っもやしやきのこなどと一緒にチンすると…まさに、ケンタッキーのチキンの香りが!
この間は、スーパーでバゲットが半額でしたので。いつもヨーグルトに混ぜていたハチミツをかけてみるとこちらは、ビスケットにそっくりでした!
このあたりはケンタッキーが近くにないです。実家では、目の前にあったのですが…そういえば年末年始はいかなかったなあ…と思いました。しかし代わりに!大分リーズナブルな、ケンタッキーセットを作ることに、成功してしまいました!🍗🥖
こうなってきますと、つぎはケンタッキーで一番好きな「和風カツサンド」もどうにか発明できないかな?と、思うミシンでした。


水車小屋のおばけ…?

りんご店の閉店後。台所の「小麦粉が少なくなっている」ことに気が付いた梨子さん。お店を見回すと、ペンギンさんとカタツムリさんは、遅くまで遊んでいたちびっこたちの見送りに。かえるくんは、お風呂の準備に出ており。あとは~…と、カウンターの向こうでテーブルのお掃除をしていたきのこさんを見つけました。
お願いすると、手を振って(とってくる)と。トテトテとお店を出て、水車小屋の倉庫に向かいました。
手に持った明かりを頼りに、夜の畑を抜けていくきのこさん。水車小屋に入ると、川の音が小さくなり、水車つくる滝がサラサラと聞こえてきました。小麦粉と、他に頼まれていた食材をまとめてから。お昼はガタゴトと賑やかな石臼が静かにしているのを観ていたところ。ふと、ヒタヒタと…背後の闇の中から音がした!?
…ような気がして、びっくりしたきのこさんでした。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

本日作っていたマップのラフになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/04/16 01:30

開発日記[かえるくんの相談]

本日は、桜エリアの整備をしておりました。
このあいだはハイキングから戻って、色々作りたいものが増えたため!夜も遅くまで、作業をしていたミシンです。今朝は、そのためか…全然、起き上がれずに、二度寝~三度寝としてしまいました💤~がしかし。おかげさまで、今は大分元気になりました!ちょうど作業中の背景も、桜のエリアということで。いい刺激になったのではないかと思います。
今朝の河原の桜は、かなり葉っぱが目立ってきて。良い感じの葉桜でした。…あ!そういえば、全然話は変わるのですが。先日は河原の下流の方を散歩していたら、河が深く、幅も大きくなってきたところの真ん中で。ボコボコっと泡が立ってなんだ?と思ったら…。なんと、ダイバースーツを着ている方が浮かんできました…!
よく見ると、ダイバーはひとりではなくて。もう少し下流のところにもふたり。そして、反対の岸に、制服を着た警察官がぞろぞろと見守っていました。流石のミシンも、なにか?事件か!?とピンときて、まさか…と、少し怖くなり足早に立ち去りました。
散歩のあとに寄った定食屋さんで、ご飯を食べたあと。思い出して、常連のお兄さんにその話をしてから「散歩するにも気になりそうだ」などと言っていると。定食屋さんのママさんがキッチンの方からカウンターにやってきて、そういう大きな事件だったら立ち入り禁止のロープを張ったり、目隠しのシートもしているから「そんな風に近づけないよ」と言われました。お兄さんは「なるほど」と言って。ミシンも、それもそうか!と思いました。
…それにしても、ママさんはなんでそんなに詳しいのかと。ふと、思いましたが。昔からこのあたりで色んな商売をされていたことも聞いていたので、すぐにそれは、経験からくるものなのだと思いあたり。(流石ママさんだ!)と、さらに尊敬しました。


かえるくんの相談

その日のりんご店では。竜人さんがやってきて、いつも手合わせなどでお世話になっているポニ子さんにご飯をごちそうしていました。
わいわいと、先日のお花見などのお話で盛り上がっているのを。キッチンで調理の後片付けなどをしながら聞いていたりんごさん。そのスカートの裾をくいくいと、ひかれて振り返ると、かえるくんが手を伸ばしており。何かお話があるようでした。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

先週末のハイキングの写真などになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/04/13 02:25

イラスト[サクラコさん]

本日は、昨日に引き続きっサクラコさんのイラストの仕上げをしておりました。
今朝は早起きもして、すこし遠くのハイキングもしてきたミシンです。
渓谷沿いでとても景色が良く!桜もまだ咲いているのでは!?と、楽しみにして出かけました。待ち合わせしていた友人より、先についたので。喫茶店で待っていると「少し遅れている」と連絡があり。聞いてみると、反対ホームの電車に乗ってしまい。次の駅で降りると、こんどは焦って、快速にのってしまい。通り過ぎてしまったそうでした…!桃太郎電鉄かな?💦ゆっくり待ってるよ~と、ついでに気になっていたメロンパン!も注文してメロンパンランキングをつけていると、やってきた友人がお茶代も!出してくれたので朝からとてもラッキーでした☕✨
天気がとてもよく、山の気温は寒くも暑くもなくてとても歩きやすかったです。桜は満開!とはいきませんでしたが。ちらほらと、いつもの河原ではあまり見かけない桜で、看板に「八重枝垂れ桜」と書いていました。読んで字のごとく!たくさんの枝が垂れて、桃色の藤の花みたいでとても綺麗でした。迫力の川下りが出来そうな流れが割った、切り立った崖の渓谷のうえ。山の斜面を見上げていくと、ちらほらとまだ桃色の桜の木が観えました。
あと、気になる生き物も。何かいないかな?とキョロキョロと見回していると。カサッと音のした茂みに。ニホントカゲのメタリックな紫色の尻尾が見えました!…ミシンは大人になってから知ったのですが。日本のトカゲは、カナヘビとニホントカゲの二種類がいて。ニホントカゲの幼体だけが。このキラキラの紫色で、大人になるとカナヘビみたいな茶色になるそうです。…むしろ、小さいときは目立たない方が生存率が高いのでは?なんでかな?と、考えてみたのですが。分かりませんでした。意外とあのメタリックカラーの方が、目立たないのかもしれません。
あと!いつもの河原では見かけない小鳥もいました。桜の木にとまっていて、遠目ですが~…スズメよりも小さく、ややくすんだミドリっぽい色だったので…おそらくウグイスなのでは?と思います。ホーホケキョ!と鳴いてくれれば、わかりやすいのですがっ。その前に飛んで行ってしまいました。
さらにずんずんすすむと、渓流には。カルガモ、ヒドリガモ、カワウとっ。いつもの河原の面々もおりました。君たちは、どこにでもいるなあ!と、見知った顔に少し安心したミシンでした。


サクラコさん

今週は、サクラコさんを描いてみました。
ほんの少し前にも描いていたサクラコさんですが…。やはり、桜の季節!ということで、再登場しております🌸
ひとつ余談は…っミシンは花の妖精姉妹では、サクラコさんだけ草本の花ではなく。木本の花と思っていました。しかし、ちゃんと調べてみると薔薇も木本で、実は姉妹は木本と草本で仲良く半々に分かれておりました。

どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

サクラコのさんのイラストの少し大きなものになります。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/04/10 23:50

開発日記[夜の桜🌸]

本日は、お花見エリアの整備などをしておりました。
先日の話題!「我が振りなおせ」の続きももう少しお話したいと思ったミシンです。
お手洗いにあるペーパーを使った後で端を▽に折っているのを見つけて、これも良いなあと!実は、前の会社などのお手洗いにて、しばらくしていました✨…しかし、前にどこかで聞くところによりますと、お掃除の方が、掃除を完了しましたの印の代わりにやっていることもあると聞いて、ちょっとどうしようかと悩んだこともありました。いっそ、鶴でも折ってみようか?と思いました…!が、折り終えて出て行ったときに、待っていた人がいて。それを見たときの反応を考えると、流石のミシンも怖いのでやめております…!
…と、ここまで言っていて何なのですが~まあ。昨日のお箸のことに比べると、ロールペーパーの端は、なかなか「どうでもいいお話かもしれない…」と、今更気が付きました💦…とはいえここまできたら!さらにどうでもいいペーパーの一件っなのですが。
会社のお手洗いは、ロールペーパーは1ロールごとに包み紙にくるまれていて、水洗タンクの上にピラミッドみたいに積んでありました。あるとき、一個使い終わったペーパーの芯が、また包み紙に包みなおされて、置かれていたのを見て「これはいい!」と、思ってミシンもやるようになりました。要は、ペーパーを使い終わったときに、次のペーパーの包み紙を外して、カラカラにセットした後に。余った包み紙を、使い終わったペーパーの芯に巻きなおして、ゴミを減らす工夫でした(減ってはない)。
ときどきビリビリにして散らかす方も居て、もしかすると誰か。そういうところが気になる方が、やったのかな?と思いながら。ミシンも包みなおしてタンクの上にポンと置くようになりました。そうしていると、だんだん他の方もやるようになっており。誰もそんなことは言わないですが~。ミシンは、それを見て「包み紙に…しわが寄っている」とか「包み紙のロゴを前にしていないなあ」…これは、最初の人の仕事では、ないな?と、謎の鑑定をはじめて遊んでおりました。
…と、気づいたら今夜は、お手洗いのお話ばかりでした…っすみません。以前はとにかく忙しいお仕事だったので、こういうのも楽しかったな!と、変なことを思い出してしまったミシンでした。


夜のお花見🌸

日が落ちて、りんごさんたちが帰っていくところで、今度は夜桜を楽しみに来た岩鬼さんがやってきました。
ああ「丁度良かった」と、岩鬼さんが敷物を忘れたんだと伝えると、りんごさんが快く貸してくれました。「終わったら倉庫に戻しておくよ」と、言ってりんごさんたちを見送った後。大きな桜の樹のちかくにある灯篭に火をつけて待っていると、続々とお姉さん組の面々が集まってきました。
久しぶりの賑やかな宴会は桜の下で、遅くまで続きました。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

本日作成していたお花見マップの全容になります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/04/09 00:25

開発日記[お花見🌸]

本日は、北のボスステージの背景を工事しておりました⛏
お昼の買い物をして、レジに並んでいたときに。スーパーの会員カードを、買い物籠の縁と取っ手で挟んでおいているのを見て、はっとしたミシンです。
手渡しでないと、ちょっと失礼になるのでは?と思ってあたりを観てみると。隣のレジの列にもそうしている人がいました。ミシンもお水が無料になる誘惑に、ついに負けて。去年会員カードをつくってからは「これもお願いします」と、毎回お会計のときにお渡ししていました。ちょっと、緊張しながら…スッと、取っ手のところに差してから(…いつも通りですが、何か?)みたいに平然を装っていたところ。前の小母さんが会計が終わり。「おまたせしました~」と、レジのお姉さんが籠のところから、カードをとってピッとして渡してくれました。(…な、なんとスムーズなのか!?)と、驚きながらお財布に仕舞ってから。しれっと周りを見ると、やっぱり他のお客さんたちもそんな風にしており、みんな歴戦の買い物の達人にみえました…!
まさに「他人のふり見て我がふりなおせ」だな。と、帰り道のなか、ミシンも次からはそうしようと思いました。あとそれから、そういえばそういう経験はミシンはかなりあると思いました。ミシンがさいきん真似していたのでは、定食屋さんで食べたあとの「割りばしの箸入れ」もそうです。ミシンは箸を箸入れに戻して、食器も持っていきやすいように重ねる方でした。ただ、この箸を箸入れにいれていると、使ったのと使ってないので、間違えたら悪いかな~?と、しばしば思っていたところ。先日、カウンターの隣席でご飯を食べていたスーツの小父さんが「ごちそうさま」していたので、ちらっと見て。食器を重ねて、箸を箸入れに戻しており「同じだ…」などと思っていると、箸入れの端を折っているのに気が付きました!こ、これは間違いなくっ。使用済みと知らせる印!同じなどとは、とんでもない。完全にミシンの上位互換!でした…っ
こ、こんな単純なことに、気がつかなかったとは。ミシンはなんと愚かな~。そして、今からお仕事に向かうスーツの小父さんのさりげない気遣いもまた、カッコよく見えました…!
なので、ミシンも「ごちそうさまでしたっ」と、言ってからしれっと、紙の箸入れの端を折ってからお会計しました🥢✨


お花見

週末は、桜並木の桜が満開!と、蛇子さんのお話を聞いて。みんなでお花見に来たりんご店一同でした。
朝から、お昼のバスケットを準備して、水車小屋の倉庫からピクニック用のシートも出してきました。蛇子さんの言っていた東の森につくと、今年も一斉に咲いた桜の花がみえてきました。河原沿いの桜並木の下を、わいわいと眺めて歩いてから。川の流れの近くに降りられるところを見つけて、みんなでシートを広げたところで、丁度お昼時になりました。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

4月初めの河原の写真になります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索