投稿記事

ミシン 2024/03/26 00:05

開発日記[りんご店の新設備!]

本日は、まだまだ新マップの工事をしております👷
「えりんぎ」が特売だったので、棚の前で大きいやつを選んでいました。どれも二本で一つパックのなか、大きなえりんぎの間にひとつ小さなえりんぎが、仲良し家族みたいなパックだったので「これだ!」と、籠に入れてお得に購入!…してきたのですがっいざ調理!のときには。包丁を持ったまま(…子供から?親から…?)と、なにか気まずくなってしまったミシンです💦
今朝は、鼻もならず。目もしばしばしませんでした。「花粉開け?」散歩中も平気でした。お薬は少し余ってしまいましたが。これなら、少しやめてみても良さそうです。用水路では、いつものオオバンさんとカルガモさん。あと、どこかで野菜ジュースの紙パックを見つけてきたカラスさんがいました。大事そうに持っているので、カラスも健康を気にするのかな?と思いました。そういえば、用水路の方では、灯台前の階段のところに鳩たちがよく集会をしています。よくよく思い出してみますと、散歩コースにはしばしば。鳩たちの集会場があります。居たり居なかったりもするので、同じ群れがいくつかの場所を転々としているのかな?とも思っていたのですが。よく見ますと、こちらの場所でだけ白い鳩さんが一羽、偶に混ざっているので、どうやら群れごとの縄張りみたいです。
これも偶にですが~、ミシンがオートミールを撒いて歩いているとき。ついてくる鳩たちがそれ以上、追いかけてこなかったラインがあって、それもいつも同じ場所なので。やっぱりそうなのかもしれません。
…鳥たちの、顔が見分けられたらもっと(面白そうなのになあ…)と思ったミシンでした。


水車小屋完成!

りんご店に新しい設備!「水車小屋」が完成しました🎉✨
王様がつくってくれた水車を見に来たりんごさんも、これには大喜びでした。
まだ小屋の中で調整をしている王様のところに、お礼をするのに差し入れのバスケットを持って向かいながら「これで粉ひきも楽になりますね!」とりんごさんが言うと、たまに拾ってきたどんぐりの粉ひきなどもしていたきのこさんたちも「!?」と、びっくりしてもっと嬉しくなったようでした。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

水車の回っているところの確認動画になります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/03に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/03/23 02:00

イラスト[手品師さん]

本日は手品師さんのイラストを描いておりました。
おやつのミカンヨーグルトをつくるときの、みかんがないので代わりになるものを探していたミシンです。スーパーの調味料の棚のところに、ハチミツがあったのでこれが良いのでは!?と思って試してみたところ。これはこれで、結構おいしいです!しかも、ハチミツも健康にいいらしいです。
この間は河原のリュウキンカを撮影していると、ブーンと小さな蜂が飛んできて、リュウキンカの花に飛び込んでいました。よいしょよいしょと花の中の蜜を探しているのを見ていると、ミシンに気が付いて飛んでいきました。
ミシンが買ったハチミツは、たしか250gのボトル一本で大体200円くらいでしたので。グラム一円もしません。あの小さな体で、それだけの蜜を集めるのにどれくらいかかるのか?時給換算だとかなり蜂さんの労働がきになるところです💦…そういえば、ミシンも小さいときにコップを持って公園のツツジの蜜を集めてみたときがありました。どれだけ集めたか…たしか夕方くらいまでやってたか?もしくは、途中で飽きて側溝のカニさんを捕まえるのに夢中になっていたような気もしますが…結局、コップの底に少しだけ多分10gも集まらなかった記憶があります。そう考えると、蜂たちが一生懸命集めたハチミツ!これはスーパーに置いてある商品の中でも、とんでもなくお買い得なのではないかと思います!?🍯✨
あと、ハチミツの近くに黒蜜も置いてありました。ミシンは黒糖が好きなので、かなりあちらも気になってきました。ハチミツでもこれだけおいしいところを。黒糖も混ぜたらどうなってしまうのか?…まあしかし、食べすぎには注意しなければいけないのは確かのようだ。と思ったミシンでした。


手品師さん

今週は、手品師さんを描いてみました。
もはやりんご店の常連の手品師さん。よく、時計の前のテーブルで静かに紅茶を飲んでいるようです。ただし、見た目とは裏腹におしゃべりが大好きで、一度お話が始まると「そういえばそういえば」と、昔話や雑談が連鎖して、なかなか終わりどころが見つけられないようです。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

手品師さんのラフの別のものになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/03に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/03/20 23:50

開発日記[王様のDIY🔧]

本日は、色々ご連絡いただいたバグの修正などをしておりました。
今日のお昼は微妙な気温で、エアコンは点けたらあつい…消したらさむい。しかしそれもなにか久しぶりの気持ちがしたミシンです。
今年は年明けから、実はヨーグルトとみかんのヘビーユーザーでした。このところただ、みかんは大分。旬が過ぎてきた気配で、いつものようにヨーグルトにむいたみかんを入れて食べていると、ちょっと皮が厚い…のと、柔らかいのも増えてきてました。
それで、そろそろヨーグルトに合いそうなフルーツでも探そうかな?などとスーパーの果物コーナーを眺めていると、珍しくピカピカのみかんが!しかも、10個以上入っていて200円!?…よくよく見てみますと。ミカンではなく、ビニール袋のシールに「マーコット」と書いてありました。産地はトルコ!
ミシンが以前、欧州を貧乏旅行していたときに、ホテルに置いてあったみかんっぽい果物にも似ていたので、買ってみることにしました🍊
今少し調べてみたのですが、マーコットは日本の正月飾りにもよく使われる、小ぶりの柑橘類とのこと。開けてみますと薄皮で、実はぎっしり!見た目は、旬のときの「有田みかん」によく似ており。気になるお味はというと、まず酸っぱい!柑橘系の風味がすごくて、みかんのつもりだと麺を食らってしまいました。しかしそこから、じわ~っとかなり強めの甘みが広がり!なんか…想像以上に「美味しい!」と思いました!果肉もぶりぶりでオレンジっぽく。小ぶりでも食べ応えがあって良いなと思いました。そして!ヨーグルトと食べると…っもちろん、すごく美味しいです✨
ぱくぱくと、暇さえあれば食べていたので、もう残りひとつ。これも今夜このあと、もつかどうか…。お値段も、改めてびっくりするくらい安いですし。またスーパーに置いていたら、即購入したいと思いました。


王様の新発明!?

トントンと、朝からトンカチを振るっていた王様です。
りんご店に、新しい畑と小屋が出来たと聞いて、様子を見に来た王様。少し岩鬼さんたちとお話をしてから、なにやら工作を始めました。
さらにその様子を見にやってきたマスコットたちが(なんだなんだ?)と物珍しそうに観ていると。ガタガタと軋んで動き出した歯車に、びっくりしていました。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

散歩中に撮影した河原のいきものたちになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/03に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/03/19 00:40

開発日記[新しい畑✨]

本日は、主に空き地マップの開拓をしておりました👷
少し前にしばらくドットアニメを描いていたところ少し眠くなってきて。お茶を出しによろよろと立ち上がり、台所に歩いていきました。お茶を煎れながら、ふと。この一連のモーションがドットアニメだったら…何枚くらいかな?と考えてしまいました。
歩くのは、もう数えきれないくらい作っているのでミシンも結構得意です✨しかし座椅子から立ち上がるモーションは、上体の角度と顔の向きが変わるから…大変そうです。お茶を煎れるのは、ゴソゴソと手を動かすアイテム使用のモーションを流用するかも知れません。もし、お茶を煎れる専用のモーションを作るくらいなら、ふらふら歩くモーションを作る方がまだ汎用性がありそう…などなど。
マグカップを持って戻るときは。それじゃあいっそ、こと細かくドットアニメで作るときの作業量もぼんやり頭の中に描いてみますと~…、凄いことになるなあと思いました。…逆に、現実の作りこみがすごすぎてびっくりして。なんだか、無駄にジャンプとかしてしまいそうでした…もちろん、下のお部屋に響くのでしませんでしたが
最近ユーチューブにて、スクウェアエニックスの公式番組を発見しました。スーパーファミコン時代の名作の数々の開発秘話の動画なかに、FFのドットアニメを担当された方が、当時を振り返ってお話されてました。ドット数や色もわずかで再現しなければならないので、本当の初めてのとき「出来るか?」と聞かれて「まあ、出来るのでは?」と言ってドットを始められたそうです。元々美術学校を卒業されている方で、やっぱりちゃんと美術の勉強はした方が良いのかな?とミシンは少し気になりつつ…。あとは、リマスターを作るときは、逆に色数と解像度が高すぎて、勝手が難しい買ったとお話されていたのも印象的でした。
色んなゲームの裏話が聞けますので、レトロゲームが好きな方はかなり楽しいと思います!凄い方たちのお話を聞いていると、作るのがまた少し面白くなってきたミシンでした。


りんご店の新しい畑

りんごさんの新しい計画は、りんご店へのアクセス改善のための、抜け道づくり!そして、空き地の開拓!でした。岩鬼さん建設の全面的な協力もあり。ついに週末はひととおりの作業も終えたようです。
森の中の、日の差す空き地には素敵な畑もつけてもらい「ありがとうございます!」と、喜ぶりんごさん。さっそく、春先の種まきと苗植えもはじめました。「これはカブで、そっちはトマトです」。ひとつづつ説明しながらテキパキと作業するりんごさん。「へえ」と、岩鬼さんはもう、りんごさんの作る料理の事を考えました。「楽しみにしていてください」と、りんごさんが言いました。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

岩鬼さん建設アンケートの結果などになります。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/03/16 02:15

イラスト[雪子さん]

本日は週末イラストの仕上げをしていたミシンです。
朝は早くに目が覚めて…なんか、息苦しい…「花粉症だ!」と、思ったミシンです。
耳鼻科で分けていただいたお薬は、二日前くらいに切らしておりました。…?なんだか、今年の花粉症は早くに来たけど、もう終わったのかな?と、お薬なしでもすぐには何ともなく。大丈夫でしたので「助かった!」などと喜んでいたミシンが恨めしいです。
いつもの近所の耳鼻科の診察時間を調べてみると、土曜日もOK!でしたので。お散歩の時間を返上して、アパートから向かいました。いつものお爺ちゃん先生が「今日はどしたの?」と聞かれたので「お薬が切れたので貰いに来ました」というと、鼻にズボッと長い鉄の棒を刺されて痛かったです…💦
消毒をしてお薬を貰ってから、まだ早いのでそのまま散歩に行こうか迷ってから。あ!っと、思い出し。自転車で古本屋さんに行って、また絵の本を買ってきました。この間見つけていた、色んな国の古い家の絵が描いてある本で、ドットの絵の資料になりそうでした。先日は、デッサンなどの絵の勉強の本で良いものが無いかな?と来ていたのと…あと、デッサン用の原画よりも大分高かったので…スルーしていたのですが~…。いつもいただいているご支援にて!少しでも、背景が良くなるかもしれないこと…あと、耳鼻科で痛い思いをしたご褒美の分…もあり、購入してきました。
来週からはまた本も参考にしつつ!試行錯誤しながらドットも描いてまいりたいと思います。…ちなみに、花粉症は夜まで目も鼻もぐずぐずしておりましたが、今は大分良くなりました。今夜は悪くならないうちに、眠ろうと思います。皆さまも、どうか良い夜をお過ごしください。


雪子さん

冬と言えば雪子さん!今年は、まだでしたので描いてみました。
ポーズは以前描いた雪子さんをそのまま参考にしていますので、ちょっと似ているかも知れません。ミシンは今年は、散歩中に少しぱらついた雪を一度見た切りでした。ポニ子さんのところは、毎年よく積もった雪でちびっ子たちが遊んでいるようなので少し羨ましいです。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

雪子さんのイラストの少し大きなものになります。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6 7 8 9 10 11 12

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索