3Dポーズ集 2019/07/12 03:32

バンドの商品価値なんて動員以外にない訳でして(作業日報 07/11)

過去最高何人入れましたとか、そういうのが商品価値の裏付けなんですよ。で、今回その裏付けのモチベーションになるよう設定してるんですけど。……どうも怪しい雰囲気ですな。

ノルマの金額が半端だと罰則が逆に免罪符になり、免罪符に相当する物が無くなっても習慣になるっていうお話が行動経済学でありまして。イスラエルの保育園でお迎えの遅刻に対して3ドルの罰金を科したら逆に増えたし罰金を撤廃しても減らなかったと全く同じ現象です。

4万円、バンド人数で割ったら1万円行かないような金額を月一回とかなら出すんですよね。皆さん。バンドの世界はそれが何十年と積み重なって常識化しちゃってますから、売らないのが当たり前になってるし、売らないのが当たり前で集客なんか増える訳がない。それで客が入らないと嘆いていても仕方ないんですよねぇ……。

お互いの依存で、ハコ側やイベンター側はリスクをバンドに押し付ける。バンド側は免罪符に使っていい訳にしようとする。ハコ側は免罪符にさせてるから強く言えない。完璧に負のスパイラルです。

これを脱却するにはノルマをきつくするかインセンティブを大きくするかの二択しかなくて、バンドの世界は変に金額が知れ渡っているのでノルマをきつくする方向は取れません。となれば逆にインセンティブを大きくするしかない。その試みが7/19なんですが。一回目は9万ほどの赤字がほぼ見えてきましたので失敗と言わざるを得ないですね。

蓋をあけるまで解らないですし、最後まで悪あがきはするつもりですがどこまで集客が増えますやら。。。

紳助さん1679周目。

作業内容


ポーズ
24/50
しばらくお休み。

RAVAGE外伝
原稿。

モーぜ
演出。まぁこんなものだと思います。

カスタム・サーガ(ヴァーレントゥーガ)
面作成等。

mod
アイコンの確認。おk。

リプレイ
字幕。

MHTRPG
広域化。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索