3Dポーズ集 2018/04/07 11:37

イジメ対策として、転校しやすい世の中になったらいいなぁとふと思う(作業日報 04/06)

AI学習とかのお勉強を一定進めて思ったのですけど、やっぱり学校、特に小学校中学校は人付き合いを覚える場所だよなぁと。何せ今は学ぼうと思えば家庭でやれますし。

パソコンに向かって解らないことって、やっぱり人付き合いだと思うのですよ。ただまぁ、未熟な時期だからイジメられるしイジメてしまう。イジメられた経験があるとどうしても外に出るのが怖くて引きこもりがちになってしまう。

学校生活の何が大変っていうと、1年、もしかしたら6年、最悪9年同じ面々と押し込まれるわけで、その中で一度ついたレッテルってまず剥がせないです。イジメたがわはイジメていいって認識持ちますし、イジメられた側はイジメられるっていう苦手意識も持っちゃう。

イジメから脱却するにはどうやったらイジメられないのか、何をしたらイジメられるのか、どうしてイジメられたのかみたいなものを客観的にどこかで見れないと難しくって、そういうのを見るためには全然違う環境での実験が必要だなと。要は、AIの学習データの更新です。

人付き合いなんて回数こなさないとうまくならないです。でも、イジメられている環境だと、そもそも人と付き合えない。逆にイジメてる側はそういう幼稚な人付き合いしか出来なくなるからイジメてる側にとってもよろしくない。

なので、もっと転校しやすい世の中になったら、イジメられた子にとって転校っていう逃げ道が常に用意されるようになるので親御さんも子供を守りやすいし、逆に突然の転校だとイジメがあったと示唆することも出来るし理由にイジメがあったからって言い切って学校側とイジメた側を批難することも出来るかなと思うのですよね。

そもそも引っ越しがなかなかハードル高い世の中っぽいので、そこも改善されるといいなぁと思います。

紳助さん1316周目。

作業内容


ポーズ
24/50
しばらくお休み。

RAVAGE外伝
原稿。

モーぜ
演出。

カスタム・サーガ(ヴァーレントゥーガ)
ひげ。

SAVAGE
テストプレイ

mod
書き出しまで。

リプレイ
消えたジョーカー。

Moz(有料mod紹介blog)
おやすみ。

MHTRPG
白兵。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索