3Dポーズ集 2021/11/02 11:15

ウイグル音楽のお話でした(作業日報 10/29)

 ウイグル音楽の講演、無事終了しました。新疆自治区は今もまぁまぁややこしい地域では有るんですが、今回はその手の政治的なお話は抜きで。
 
 シルクロードの通り道でもあったことや東欧、インドなどの歴史的な大国とも近いために一つの民族の中でも色んな特徴があるのだなと思いました。
 
 まぁ、考えたら当然なんですが。我々日本でも北と南、西と東でずいぶん違いますし。他の影響が少ない日本でもこれなんですから。ついつい統一的な文化みたいなものがあるように思い込んでしまっていましたが、多様性はあって当然ですよね。
 
 特にこの手の話はゲームの世界観を煮詰めていくうえでもいい話だなと思いまして。同じ民族でも北と南では乾燥の度合いが違って、砂漠のあるあたりではメロディに使う音の幅が狭かったり、キャラバンが移動するにあたっては弦楽器の方が便利であったり、文化の発展はなんだかんだ生活する自然への適応と元々持ってる遺伝の影響なんだなと。
 
 芸術とかもそうですよね。日本人の感覚としてはアートってなんとなく大自然とかも含めてしまいますけど、西洋文化にとってはアートは人工ですから、芸術は自然を支配した証であって。その辺りは、日本には制御しきれない災害が多いから壊れたら作る、共存するっていう発想になるのかなと思います。
 
 知的好奇心を満たされる内容でありましたし、見ていても楽しい内容でしたので、こういうイベントはまたやりたいなぁと思ってます。ま、そのまえに文化庁のお金が先ですが。今年100万ぐらい使ってるからほんとに痛いのですよ……w
 
 良かったらなんか買ってってくださいw BGMあります!w
 

 ツイキャスもまだご視聴いただけます。ご興味持たれましたら是非。
 
 今日の一枚。
https://twitter.com/3dpose/status/1453918836672000005

 紳助さん2365周目。
 

宣伝

https://twitter.com/GYMaterials/status/1348939207205560324
 

作業内容

ポーズ
 24/50
しばらくお休み。
 
RAVAGE外伝
 ハッシュ。
 
 テスト中
  一旦クリアを目指して
   ユカクルート←なう
    スイッチにバグ発見ヴォデカルートで確認作業中
     41番参考にハッシュ編集中
   ドレイフルート
   ヴォデカルート
 
モーぜ
 撮影。
 
カスタム・サーガ(ヴァーレントゥーガ)
 リネーム
 
mod
 テクスチャ。巻き戻せたかな?
 
MHTRPG
 次回までお休み。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索