3Dポーズ集 2022/08/02 13:47

インコちゃんは著作権法で保護される実演家になるのか(作業日報 08/01)

https://twitter.com/_elze/status/1553555198244638720

 LINEの着信音が歌えるインコちゃんの動画を見て、ふとこの子は実演家として著作権の保護の対象になるのかとかが気になりました。ということで自分より明らかに著作権に詳しいTwitterの皆さんに投げかけ。

https://twitter.com/GYMaterials/status/1553951197287321600

サルの自撮り
https://twitter.com/ToruMiyano/status/1553963236457713665
https://twitter.com/ToruMiyano/status/1553963649022042112

猿回しの例
https://twitter.com/beansgyosei/status/1553967741962358785

原版権的な見方
https://twitter.com/kurikiyo/status/1553975671067918336

 サルの自撮りが面白かったかなと言う感じです。

 サルの自撮りの場合、構図もサルがシャッターを押しているので写真としては写真家の作業の余地はほとんど入らない訳ですよね。となると被写体も撮影者もサルで、著作権はあるがサルに帰属し、サルは人ではないため保護の対象とならない。と言うような考え方でした。
 
 で、一方インコが歌っている動画であれば、「どこからどこまでを撮影するか」に関しては撮影した人の創作性が有る訳で、栗原さん実演家がどうであれ保護の対象となる。と言うのは納得のいく説明でした。
 
 あとは調教して教え込んだのなら飼い主に、そうでないならインコが実演家かなと言う感じです。
 
 じゃぁ疑問点として。他人の家のインコの歌唱などを勝手に撮影して商品として場合、飼い主は何を理由に異を唱えればいいんですかね?
(多分、部屋の中が写ってるとかそういう類のプライバシーらへんでの権利行使になるかなとは思いますが)
 
 
 紳助さん2528周目。
 

宣伝

https://twitter.com/GYMaterials/status/1348939207205560324
 

作業内容

ポーズ
 24/50
しばらくお休み。
 
RAVAGE外伝
 13チェック。
 
 テスト中
  一旦クリアを目指して
   ユカクルート←なう
    スイッチにバグ発見ヴォデカルートで確認作業中
     陣取りの全マップを再構築中
     →全マップの挙動確認へ
     →→チュートリアルの都合で追加になるマップの用意
     →→テスト
     →挙動の確認ができたらルートの確認へ
   ドレイフルート
   ヴォデカルート
 
モーぜ
 確認作業。
 
カスタム・サーガ(ヴァーレントゥーガ)
 不要オブジェクト削除。
 
mod
 UV作業用に複製。
 
MHTRPG
 次回までお休み。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索