ルピナスの蕾 2020/10/16 18:01

原神プレイしてみた/ 面白いけど手を付けないゲーム・面白いけど続かないゲーム

原神プレイしてみた

先月リリースされた原神をプレイしてます。
原神は、基本プレイ無料のオープンワールドゲーです。

事前登録もテスターもしてませんでしたが、
面白そうだったのでプレイしてみました。



ちなみに、私のプレイ環境は
8年以上前に購入したPCがメインで、
4Kモニターに出力しています。
外出時のみiPhone11でもプレイできるようにしていますが、
現状ではほとんどiPhone11でプレイしていません。

さすがにPCが古すぎるのか、
画質設定で高品質にすると表示がバグります。
低品質でも映像はそこまで劣化しないので、
グラボさえ積んでいれば古いPCでも割といけます。

フレームレートは、設定で30fpsと60fpsを選べますが、
これはさすがに違いが顕著なので60fpsにしています。
自分の古いPCでも、60fpsでカクついたりせず動いています。

とは言え、2Dゲーと比べれば
必要スペックが高いのは間違いありません。
無料でダウンロードできるので、
自身の環境で試してみるのが一番ですね。



内容ですが、とにかく世界が広い!
今後もアプデで広がるそうですが、
現時点で既に相当な広さです。

システム的にはブレワイに近いです。
ブレワイのパクリと揶揄されただけのことはありますねw

戦闘は、結構適当でも何とかなります。
難易度の高いダンジョン以外は、
プレイヤースキルが無くても
育成さえしていれば問題ありません。

キャラは、必ず貰えるキャラ以外はガチャで引きます。
ガチャ搭載&高レアの排出率低めなのが不安でしたが、
確定で貰えるキャラだけでもストーリー進行はできます。

マルチプレイは、イベント以外は必須ではありません。
フレンドがいなくても、ランダムでマッチングしてくれます。
ぼっちにも安心の仕様ですね。

とりあえず、フレンドコード置いておきます。
フレンド枠はまだまだ空いてるので、誰でもどうぞ!
UID:802762041



面白いけど手を付けないゲーム・面白いけど続かないゲーム

面白いゲームって沢山ありますよね。
同人ゲームにおいても、面白いゲームは沢山あると思います。
私が知らない作品も数多くあるでしょう。

でも、その面白さがプレイヤーに届かなければ意味がありません。
「とりあえずやってみたら面白さが分かる」とか
「次の章までやれば面白くなる」と言っても、
果たしてどれだけのプレイヤーがそれに従ってくれるでしょう。



私自身、ゲームは作るだけでなくプレイもしますが、
制作時間との兼ね合いもあるので数は少なめです。
私だけでなく、多くのプレイヤーにとって
ゲームプレイに使える時間はそれほど多くないと思います。

その一方で、ゲーム作品は沢山あります。
コンシューマーゲーム・スマホゲーム・同人ゲーム……。
全ての作品をプレイすることなど到底不可能です。



そんな中で、第一のハードルはプレイしてもらうこと。
どれだけ内容が面白くても、それが伝わらなければ
手を付けてもらうことすら叶いません。

第二のハードルは、プレイを続けてもらうこと。
作者としては、最後までプレイしてもらいたいと思いますが、
少しやって放置してしまう場合も少なくありません。



では、制作側としては具体的にどうすればいいのでしょう?
次回に続きます――


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索