ルピナスの蕾 2023/04/07 20:25

発売記念イラストいただきました!/ゲーム制作ツールの比較と選定

発売記念イラストいただきました!

Angelic Nightmare -エンジェリック・ナイトメア-の発売から1ヶ月が経ちました。 ご購入ありがとうございます!

今作のキャラデザやイラストを担当していただいた紺雪さんより、
発売記念イラストをプレゼントしていただきました!
主人公メアと、プロローグから登場する教官天使です。
紺雪さん、本当にありがとうございます!



ゲーム制作ツールの比較と選定

私はこれまで、ゲーム制作においてはツクールシリーズを愛用してきました。
ツクールシリーズの良いところは、何と言っても専門的な知識が無くても
ゲームを作ることが出来るハードルの低さだと思います。

特に趣味や兼業でゲーム制作をする場合、使える時間も限られるため、
習得に時間がかかるゲーム制作ツールはなるべく避けたいところ。
元々、趣味でゲーム制作を始めた私にとって、
ツクールシリーズは理にかなったゲーム制作ツールだったのです。
また、比較的低スペックなPCでも扱えることも見逃せない利点です。



時は過ぎ……私は現在、専業でゲームを制作しています。
(といっても、まだ貯金を切り崩しながらの活動ですが……)
また、10年ほど使用していたデスクトップPCが
一昨年ついにお亡くなりになったため、
新たなデスクトップPC(ミドルスペック)を購入しました。

そう、今の私には時間もミドルスペックPCもあるのです。
ならば、新たなゲーム制作ツールに挑戦するのもいいのではないか!?
むしろ挑戦するなら、このタイミングしか無いのではないか!?
そう考えるようになりました。

ただ、私は出身大学も前職もゲーム制作とは全く関わりがありません。
そのため、プログラミングの知識はほとんどありません。
(ツクールのプラグインをカスタマイズするために少しだけ勉強はしました)

そんな私が使うなら、どのゲーム制作ツールが良いのでしょうか。
ここでは、よく使われていると思われるメジャーなツールを挙げてみます。



   ツクールシリーズ
・プログラミングの知識不要(あればより自由度は上がる)
・プラグインのおかげで、ある程度の自由度もある
・新作「RPG Maker UNITE」が発売予定(延期したけど、いつかは発売されるはず)

   WOLF RPG エディター
・ツクールシリーズに近い操作性
・無料版でも十分な機能を備えている

   SRPG STUDIO
・SRPG作成ならこれ

   ティラノビルダー
・ノベルゲーム制作に強い
・無料版があり、有料版も安価

   RPG Developer BAKIN
・3Dのゲームがプログラミングの知識無しで作れる(らしい)
・「SMILE GAME BUILDER」と同じメーカー
・昨年発売したばかり(アーリーアクセス版)

   Unity
・3Dも2Dもいける、ビジュアルの質は制作者次第
・自由度が高いが、その分機能が多く習得難易度は高め
・プログラミング知識は、基本的に必要
・発売予定の「RPG Maker UNITE」も、Unityで動作

   Unreal Engine
・3Dも2Dもいける、ビジュアルの質が最初から良い
・自由度や習得難易度は、Unityと同じく高い
・ブループリントの存在により、プログラミング知識無しも可
 (あるに越したことはない)
・開発にもPCのスペックがある程度必要(エディターが重い)


ツールにより、得意なジャンルは異なります。
なので、まず重要なのは「自分が何を作りたいか」です。
その上で、「何を重要視するか」を考えて決めるのが良さそうです。

私の場合は……
・プレイヤーがキャラクターを動かせる(=ノベルゲームは×)
・RPGであることにこだわりはない(アクションやアドベンチャーも○)
・ストーリーとビジュアルは重視
・新しいことに挑戦したい(3Dを視野に入れている)
・プログラミングに多大な時間をかけるのは避けたい

これらの条件から、「RPG Developer BAKIN」「Unity」
「Unreal Engine」の3つから選ぶことにしました。
なお、「RPG Maker UNITE」はUnityで動作するので、
Unityの習得はRPG Maker UNITEの活用にも役立ちます。



そんな中で、私が次回作の制作に選んだツールは……
(引っ張るような内容ではないけど長くなったので)次回に続きます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索