絵の無いゲーム 2019/12/26 21:00

制作小話~アロマ~

もはやゲーム制作との関連性すら危うくなってきた制作小話、今日のテーマはアロマです。

アロマの目的

作業中は専らコーヒーがお供なのですが、最近は気分転換にアロマを使うようになりました。

初めは集中力に良いハーブ系、次にリラックスを求めてラベンダーや柑橘系、そしてHシーン執筆の気分を高めるのに樹木系……と種類は少ないながら、いろいろと試しています。

使い方は手軽に、ティッシュにアロマオイルを垂らすだけです。ブレンドも特に混ぜることなく同じところに垂らすだけ。

それでも匂いというか、効果はなかなか。
少なくとも、いい香りの中でする作業は捗ります。

そんな中で、WEBサイトなどを参考にした自分なりのブレンドを次の項から紹介。

集中のブレンド

ベルガモット:ローズマリー 2:1

ベルガモットはリラックス効果のある柑橘系。
ローズマリーはハーブ系で、集中力に効果あり。

気分を一新するのによく使うブレンドです。
行き詰ったりした休憩を入れたりする時に嗅ぐといい感じ。

がっつり集中したい時はローズマリー単品で頭をスッキリさせてます。


安眠のブレンド

ラベンダー:オレンジスイート 1:1

ラベンダー、オレンジスイート共にリラックス効果のあるアロマ。
この二種は汎用性が高く、消費も激しいです。

最近のマイブームは就寝前にホットレモネード、枕元にアロマティッシュ。
読書中にうつらうつら来てそのままグッスリいけます。

単調な作業の時は上記のレシピに、気分で別のアロマを一滴混ぜたりして楽しんでます。

エロい気分のブレンド

ローズゼラニウム:メイチャン 1:1

ローズゼラニウム:メイチャン:ラベンダー 2:2:1

ローズゼラニウム:メイチャン:イランイラン 2:1:1

エロゲ作ってる人間がこの系統を紹介しないわけにはいかない、アロマを試そうと思い立った一番の理由。試行錯誤の回数も一番。

ローズゼラニウムは甘いバラの香り。
メイチャンは柑橘系ですが、独特な甘みのある香り。

共に催淫作用・性的強壮作用があるらしく、
この二種をブレンドすると、めっちゃムラムラきます。ドッバドバです。
催淫作用なんて単語、二次エロ以外で初めて見たよ……

ちなみにイランイランも上述の効果がありますが、匂いが他と比べて個性的なので合わない人は合わないかも。

アロマを使う時の注意

アロマはその人の体質によっては、使ってはいけない種類のものがあります。

この記事を読んで試そうと思っている方はまず、アロマを専門にしているサイトや書物によく目を通してからにしましょう。

特に高血圧や低血圧、妊娠中、生理中の方は避けるべきアロマが多く、ペットを飼っている場合も使用はお勧めできません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索