投稿記事

RPGツクールの記事 (84)

ブラックアウト 2023/05/24 19:46

【#イセハハ】いよいよ明日発売開始! 新作構想 追記

 画像クリックでDlsiteに飛びます。

もうすぐ販売開始!

 いよいよ明日(数時間後)に発売開始予定(のはず)です。

 割引もちゃんと出来ていることを祈ります。

 コメントで体験版の致命的な不具合を教えて頂き、修正した後差し替え申請を行い、差し替えが終了しています。

 このあたりはツイッターで報告しているので、そちらをフォローしてもらえると、お手軽で確認が早いかもしれません。

 まぁそこまで致命的という訳でもないのですが、体験版はテストプレイを忘れていたようで、終盤の進行不能状態でした。
 進行状況的に、体験版ならそこで終わってもまぁ……みたいな感じで、おかしいと思わなかった人がいたのかもしれません。報告ありがとうございます。

 因みに、念の為製品版もテストプレイをしましたが、同様の不具合はありませんでした。

 しかし、環境音が消えていない不具合を見つけられたので、お陰様様で修正できました。棚ぼたラッキーの修正で感謝しています。

 製品版のほうは進行不能になるような不具合もなく、しっかりEDまで進めることができましたので、恐らく大丈夫なはずです。多分。


新作情報

 とりあえず、箱庭タイプで仕様書を作り始めています。

 数週間の共同生活をしていき、寝取り寝取られ純愛友情などの展開を予定。

 今作のシステムを使いまわして、かつパワーアップさせてシステムを作成中です。

 3Dカスタム少女のシステムを使い、次回は今回使わなかった体位を使います。

 Vroidも使っていければと思いますが、モーション作成やモデル作成がなかなかに手間なので、ここはちょっと考えてしまいます。

 しかし1キャラでコモンイベント270くらい使うので、やはり体位の増加は難しいですね……。

 男3、女2で、朝、昼、夕、夜と行動パートがあり、行動パートごとにランダムでキャラクター同士が交流していく流れを予定しています。

 まだ決まっていないのですが、主人公・主人公母、ヒロイン、ヒロイン父、間男あるいはフタナリヒロインの配役を考えています。

 男の一人はプレイヤーで、男女共に交流をすることが可能です。

 プレイヤーは誰か一人で行動するか、あるいは誰か一人と共に行動することが可能で、一緒に行動した人物の好感度が上昇します。

 プレイヤーが動かなければ、NPC同士の交流で好感度が上がり……という流れを予定しています。

 女キャラクターが減っていますが、その分パワーアップする予定ですので、是非ご期待ください。

 次回作では、今作できなかったモブキャラクターとのエッチシステムを充実させたいと考えているので、そちらも期待して頂ければと思います。

 今作の感想を次回作にふぃーどばっくさせられればと思いますので、感想など要望を是非是非いただければと思います。

 ガッツリ売れればガッツリ作り込めるので、あとは天に祈ります。
 売れなかった場合は、次回作の規模が縮小しますが、質を高めることには変わりありません。

 状況によっては今作のアップデートも考えていますので、なにとぞよろしくお願いします。


余談

 以前も記事で紹介しましたが、アモル魔法学園という作品が、次回作のシステムとベクトルが似ているので、あの作品を参考にする部分も出てくると思います。

 あれは本当に凄いシステムです。
 多分、未だに似たようなシステムのゲームは出てないんじゃないでしょうか。
 それくらい凄いシステムだと声を大にしてプッシュしたいです。

 あんな感じで私も上手く作れるよう、精進していきます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ブラックアウト 2023/05/22 20:14

【#イセハハ】マスターアップしました。5月25日販売開始予定!【修正・追記】


 
 

マスターアップしました。

 忘れていた作業を仕上げて、Dlsiteさんに登録が終わりました。

 これにより、順調にいけば、今月の25日に、販売が開始されると思われます。

 この最後の調整箇所のバックアップデバックが不十分なので、心苦しいですがプレイヤーにプレイしてもらって感想を貰えればと思います。その為の開幕割引予定です。

 値段は2200円ですが、最初は割り引いて1540円となっています。
 この価格が高いか、適正か、安いか、その辺りの感想も是非よろしくお願いします。


このゲーム制作の開始

 いやはや長かったですね。

 2022年の去年の1月6日に、新作を作っている最中(さなか)で、気分転換にとこの作品の作成を開始している記事を投稿していました。

 そこから1年と4か月くらい経って、ようやく完成しました。

 道中、他のことで忙しかったり、鬱になったりして危機的状態に陥っていましたが、記事を見た人たちがいいねなどをしてくれたおかげで、見てくれている人がいるというのが力になってここまで続けられました。

 誰も見ていなかったり、見ている人の反応が少なければ、そのまま投げていたかもしれません。

 本当にありがとうございます。

 余談ですが、今月発売に至った大きな理由の一つとして、有料プランに入ってくれた人がいたお陰様です。
 100円という僅かな売り上げですが、されど100円であり、課金してくださった方を裏切らないよう、予定日を一か月近く過ぎてはしまいましたが、最終防衛ラインを死守して、作り切れました。

 勿論、コメントくださった方々がいたお陰様もあります。そういうダイレクトな反応がやる気に直結しますので、気兼ねいなくどんどんいただけるとありがたいです。

 今一度感謝の言葉を述べさせてもらいます。ありがとうございました。

作業時間

 実作業時間ですが多分、半年もかかっていない気がします。
 なので、初っ端からエンジン全開で作業できていれば、とっくに完成していたわけですが、人の心はそう簡単には動かないということを学びました。
 私のやる気の問題なのですが。

 何かを作る度に楽しくなって、皆さんに見てもらいたいということで、作る度に記事を投稿していたので、多分鬱陶しいと思っていた方もいたかもしれません。

 あまりに記事を投稿してしまうので、ネタバレばかりを喰らってしまって萎えてしまった人もいるかもしれません。

 この部分はまだ未熟なので、何が最善なのかを模索しながら、記事を作ってみたいと思います。

課題

 今回はやってみたいエッチシステムとかをメインにやっていて、ストーリーは軽めに作ってしまっているので、次回はストーリーもしっかり作り込みたいです。
 ストーリーだけではなく、ゲーム部分もゴテゴテになって終盤の修正に苦労したので、この部分もスマートに作って、改善しながら作り込んでいきたいです。

次回作

 元は無人島サバイバル系を作るつもりで、マップも作り終わって、素材採取ポイントとかも作っていたのですが……もうしばらく塩漬けにしようと思います。

 今回のゲーム制作は、前作とは違い、初めて結構本格的に作った作品となるので、手探り感が強く、その作成の粗がゲームに出てしまっています。

 それを改善させるために、今回のシステムを使いまわして、もう少し洗練されたゲームを作ってみたいと思います。

 今回できなかった部分とかやりたかった部分、そういうのを次回作で取り組んでいく予定です。


 ある程度予想はできていましたが、やはり男主人公だと、複数ヒロインを出す場合は地獄でした。

 ゲームデザインの問題でもあるのですが、この辺りももっと上手くやってみたいです。

 次回作候補として、NTRなら男主人公で女キャラ1人でもいいですし、女キャラで……フタナリモノで母親との近親相○系とかもやってみたいです。

 箱庭生活系で、数人の男女が異性を取り合うゲームとかも作ってみたいなぁと思いつきました。

 まだまだやってみたいことはあるので、今作が沢山売れてくれればと思います。


お願い

 最後にお願いですが、ゲームを購入してプレイされたら、レビューや感想をDlsiteやツイッター、こちらのCi-enなどに書き込んでもらえると、凄く、凄く嬉しいので、なにとぞよろしくお願いいたします。

 いわゆる口コミ的な感じで、特にツイッターなどで感想とかを書いてもらえると、それが宣伝になって売り上げに繋がる、ような気がします。

 感想が出るに値する作品作りを今後も目指していきたいです。

 
 あらかたバグや不具合は取り除いたつもりですが、それでも出てくると思います。
 そういったモノもどんどん教えて下さい。すぐに対処します。


 販売開始予定日まで数日ですが、今しばらくお待ちください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ブラックアウト 2023/05/20 23:21

【#イセハハ】パッケージング後のテストプレイとかの雑談記事・サンプル画像一覧


 サンプル画像を作って、デプロイメントしてちょちょいとアレやって、テキストファイルを同梱して、テストプレイして、ZIPにしてDlsiteに投げて、説明文やら色々書いて、あとは確定させるだけ――のところで、後回しにして忘れていた箇所を思い出して、大急ぎで作っています。


 テストプレイ中に気付いた覚えている不具合

 ・素材アイテムの未実装
  ・ゲーム内で出現する場所がなくてプレゼントアイテムが作れなかった

 ・見えない会話イベントが残ったまま
  NPCの有無の会話イベントのパターン1と2で、無の2で会話が残ったまま

 ・イベントのフラグ管理ミス
  1・2・3と順番に発生しないと整合性が取れないところが、1を発生させなくても2・3が発生してしまい、そのあとに1が発生して会話の流れに違和感


 以下サムネとサンプル画像

 なくなく1枚は没となっています。
 何が没になったかは公開後に見てみてください。


 体験版も作り直して差し替えてあります。

 ジャンルは足し引きして書き加えたりしてあります。


余談

 作り忘れていた箇所は割かし大事な部分ではあるのですが、本当はもっと時間をかけて作りたい部分でもあるのですが、現状の私の技量と残り時間では難しいので、次回作以降で改善、更に質を上げていきたいと思います。

 ……まぁ、無くても良い場所ではあると思うのですが、上手く作ることができれば効果的な部分なので、頑張りたいところではあるのですが、パターンが多すぎて手間が多く効率の悪い作り方をしていて、もっと上手くやれるのではないかと、ノウハウ的なものが蓄積できたのでヨシとしました。

 教訓のメモとしてこの記事を記載。

 明日くらいには仕上げられると思うので、そうすれば販売予約して、25日の販売予定に間に合う予定です。頑張ります。

 完成まであとわずか。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ブラックアウト 2023/05/19 03:50

【#イセハハ】進捗具合:デバック作業完了

 多分、終わりました。デバック作業が。多分。思ったより早く。

 一通りプレイして、不具合やらバグやらを取り除きましたが、多分まだ残ってると思いますが、今の私では発見は困難かもしれません。

 前回の記事からあまり時間が経っていませんが、この感動を記事にしたいと思い、さっそく更新です。

 あれからも出るわ出るわで大変でした。

 ゲーム全体の6~7割はバグと不具合のお祭りでした。

 本当に、本当にデバック作業をしていて良かったと思います。

 回想部屋ですら不具合だらけ、エンディングも不具合まみれ、本当に大変でした。



 が、とりあえず、デバックが完了しました。

 あとはプレイヤーの方々が不具合やバグを発見してしまうだろうと思いますが、やれるだけのことはやれたと思います。

 デバック作業は面倒でつまらない作業だと思っていましたが、やってるみると意外と面白かったですね。

 不完全だったものがどんどん仕上がっていくあの感覚、なかなか面白いです。

 ……まぁ不具合バグまみれだったので、そう感じるのかもしれませんね。

 本当のデバック作業はもっと大変だと思いますが、とりあえずこんなものかなという感じです。



 ということで、このまま何事もなければ、今月の25日に販売開始したいと思います。

 残りの作業は、クレジットや使用プラグインをテキストにまとめたり、説明書的なテキストを作ったり……というところで、サンプル画像を作らないといけないことに気付きました。

 どれもそんなに時間はかからないと思いますが、私のことなので、何かしらが抜けているような気がします。

 もし何か抜けていることに気付いたら、そっと教えてもらえると助かります。

 まだ発売は確定していませんが、ここまでやってこられたのも、記事を見ていいねやコメント、応援してくださる皆様方のお陰様です。

 本当にありがとうございました。

 残りの作業、頑張ります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ブラックアウト 2023/05/18 19:58

【#イセハハ】デバック作業の様子


 昨日からデバック作業に精を出しているのですが……。

 ・ザコ戦でボスが群れとして出てくる

 ・セクハライベントで別キャラクターの画像が出てくる

 ・汎用エッチイベントでカメラバグが発生

 ・汎用エッチイベントでの動画削除忘れ

 ・汎用エッチ後の帰還場所が別キャラクターの場所

 ・汎用エッチでフラグ管理ミスによる、その時点ではまだ使用できない体位の使用が可能になってしまっている

 ・セリフの消し忘れ

 ・パターン1と2で、パターン2のときにパターン1も同時に発生してしまう

 ・イベントの処理ミスで、イベントが終わった建物に入ると無限暗転

 ・進めては行けない段階で進めてしまう場所

 ・ストーリーを無視して進めようとすると、整合性が合わなくなる

 ・戦闘セクハラでテスト用フラグを消し忘れて、最初から最終段階までいけてしまう

 ・プライベートイベントの別の町でのイベント抜け

 ……等々、他にも細かいものや、まだまだ他にもあったと思いますが、割と致命的なバグが多く、もしデバックしないで販売していたらと思うと……血の気の引く思いですね。

 とりあえずこれらは解決していますので、順調にバグや不具合はなくなっています。

 デバックの重要性が骨身に染みる経験です。
 引き続きデバック作業を進めていきます。

 だいたい半分すぎくらいまでのデバックは終わっているので、明日明後日にでも完了する見通しですが、今までの自分の見通しがその通りだったことが少ないので、あまり自分を信用していません。
 ですが25日を過ぎるということはないと思います。

 もし25日に販売するのであれば……22日までには終わらせたところですね。頑張ります。


 バランス調整の一環として、モンスターのドロップ素材をショップから買えるように調整しました。

 ドロップ素材を集めて、錬金術師に渡して好感度アップアイテムを作って、簡単に好感度を上げられるシステムなのですが、今作ではそこまで重要視していないので、この部分は簡単にしてもいいかなという判断です。


 もう少しゲームを作り込めれば、没入感や感情移入できるようになって、もっと面白く遊べそうに思えますが、今の私の技量ではこの辺りが限界といったところでしょうか。

 次回作では今作の経験を活かしたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索