しゅれでぃんがー 2020/11/30 18:34

日記 お風呂をちょっと改造

 今日と明日が休みになったので、ゆっくりしながらDIYを進めていた。現場で見かけた状態のいい廃材を、持って帰っては家に増設する。楽しい。

 風呂棚を二つ手に入れたので、思い付きで入浴剤置きを設置してみた。

 浴槽に入った時邪魔にならず、かつすぐ手が届くところにしたいと思ったのでリモコンそばにした。こうすれば浴槽に右手をかけた時も二の腕が当たらないし、風呂が沸いた時に給湯モードを解除しに風呂場へ行ったついでに入浴剤を入れることもできる。なにより、使用頻度が高くない物を殆ど邪魔にならない場所へ配置できたのが我ながら自画自賛だった。良いポジション。

 もう一つの棚は左壁に設置している棚の三段目として付けた。入浴剤はどれがいいか全くわからないので。使い切るたびに新しい種類のを試そう。

 あと、浴室電気も比較的新しいタイプだったので持って帰ってきた。家の浴室電機と入れ替える。

 LED電球だったのでめちゃくちゃ明るくなった。電気の形状も変化したからそのせいかな。比較対象はこちら。

 円筒系だと光の広がり方が微妙なのかも。電気の線がより線(糸状の銅線がたくさん束ねられたタイプ)なのに、新しい浴室電気は単線(一本の太い電線のタイプ)しか差し込めないタイプだったのでヒヤッとした。点検孔を開けて天井裏から確認すると、天井裏で単線とより線を圧着端子(リングスリーブという円筒形の筒型接続材により線と単線を同時に通し、万力みたいなので押しつぶし接続する材料)で圧着していただけだったので、圧着している部分より前をニッパーで切って、そこから新しい浴室電機に直結した。一瞬やべーかな、とドキドキしたが。簡単な施工で解決できてよかった。





 出来ることをできる範囲で、ゆっくりやる。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索