しゅれでぃんがー 2021/03/05 17:28

『ゲームを作ろう』制作記その3 マップを作ろう3

 ツクールはゲーム作りやすい、というのを肌で感じ始めてる。

全体予想工数

  • データ作成
    ・マップ作製
    ・操作キャラ作成

以下適宜増加


タダで転がってるわけがない

 色々と弄っている時、ゲームの背景画像を設定するタブを発見。これを使えば宇宙空間を表示できるのか……? と、選んでみるとデフォルトで宇宙素材も入ってる。すごいなこれ。


 できたわ……。これなら、もうちょっと表示範囲をいじってさらに背景が見えるようにしておこうかな。

 いい感じ。あとは培養カプセルなんかの素材があれば……。と思って探したけど、無い。よく考えたら、そんなレアケースの素材が無料で転がってるわけが無いのである。いい感じのやつが。私は無意識にあさましい考えをしていたんだな……。反省。手元にあるデフォルト素材で何とかできるものは何とかしましょう。


プレイヤーキャラを設定し直す

 宇宙服のキャラチップももちろん転がってるわけが無いので、ここは割り切って仮のグラフィックを設定しよう。と、思ったけどそもそもプレイヤーキャラの設定の仕方が分からん。また調べる。すると、データベースで設定できるらしいので見てみる。


 触手くんとヒョイザブローにしようーっと、と思ったけど、ゲームでよく見かけるあの触手のキャラチップが無い。あれ、やっぱ有料素材なのかな。残念。なので、一旦この火の玉を仮のプレイヤーグラフィックにしておく。

 修理材料を売ってくれるNPCはヒョイザブローにしたいので、タヌキのフェイスグラを探して来よう。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索