Nefence@Studio 星渡 2023/11/08 18:00

【Studio星渡】misskeyアカウントとサークルのお話

misskeyアカウント作りました

misskey.ioは前から作っていたのですが、いなずまそふとさんが同人ゲーム制作者向けのmisskeyサーバーを立ててくださいました。

★紹介記事はこちら★
https://ci-en.net/creator/12715/article/993763


んで早速僕もアカウントを作成しましたので、ご紹介。

★Nefence@Studio 星渡★
https://misskey.doujin.games/@Nefence


Xとどう使い分けていくかは流れを見て、という感じになりますが、Xの方が何かの弾みで凍結とかされた場合はこの辺で情報公開していくことになると思います。


んで、本日はmisskeyから来て頂いた方もおられるかと思いますので、時々やってますが、うちのサークルを改めてご紹介。

Studio 星渡のお話

サークルとは言っても、僕、Nefenceの個人サークルです。
余程作品が売れて、経済回した方が良いなとか思わない限りは個人だと思います。

僕が基本的にはエンジニアなので、ビジュアル、音響周りは外注や素材を利用させて頂きながらゲームを作っています。
シナリオも僕が書いていますが、エロシーンのみ、物量が必要になるときはライターさんにお手伝い頂いて僕がツクールフォーマットに編集、みたいな流れを踏むこともあります。

今までリリースした作品はこちら!

★DLsite作品ページ★
https://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG47418.html

ゲーム開発のスタンス

先に記載しておきますが、ここの述べるのはあくまで「僕の僕への」スタンスです。
他の皆様への僕のスタンスは「みんな好きに作れば良いじゃん?」です。


先週の記事でご紹介した、きみどりルクスさんに作曲をお願いしたいときの資料を眺めていたら丁度いいものがあったのでぺたり。

ちょいちょい修正してますが、概ね発注資料のままです。


エロ回りのスタンスは、他のサークルさんと少し違っているかもしれません。

僕が成人向け作品作ってるのって、とにかく1行目の「そこ悪役もうチョイ頑張れや」の一言に尽きるんですよね。
もうチョイ頑張られちゃったヒロインが好きなので、エロ同人を作ってます。

何と言えば良いんでしょう?
思春期に何かの弾みでエロ本を読んでエロに目覚めたタイプではなく、少年誌読んでたら順当(?)にその先を求めてしまったタイプと言いますか。

なもんですから、僕の創作はエロを基点にするのではなく、まずヒロインがいてその敗北の帰結としてエロがある、みたいな組み立てになってます。

「快楽堕ちしないヒロイン」や「敗北凌○」、「王道から逃げない」「直球の可愛さ」と言った要素もこの辺に起因あるいは派生するのだと思います。


作品のラインに関しては、常にこの2シリーズで行く、という話ではなく、ファンタジー調ならフィリアの世界観、現代伝奇調なら降魔彩風の世界観を軸足に作っていきますよー、的な緩い感じです。
SFとか作りたくなったらどうするかはその時考えます。
死ぬまでには作りたいね、ロボットもの。

もう既に2年前の資料なのですが、現状でもあんまし変わってないですね。
ローカライズに備えて天使とか悪魔に関してはちょっと慎重になった方が良いだろうなぁ、ぐらいです。

幾つか既存作品の名前が出ていますが、寄せては作らないようにしています。
その作品にほぼ固有と言っていい要素やビジュアルは特に。
極めてリスキーですからね。
あくまでリスペクト。
あー、この作者○○好きなんやろな、って思われる程度で全然別物、ぐらいが丁度いい塩梅ではないかと。

直近の目標とか

皆様のおかげで目標としていた10000DLを先日降魔彩風が達成できました。
ご購入、ご支援、誠にありがとうございます!

で、次の目標はどうしようかなぁ、と色々考えていたのですが……

サントラも出せるぐらいにBGMをオリジナルにした作品を作れる規模、安定感のサークルになる

辺りかなぁと。

いやエロ関係ないんかい!
と思われるかもしれませんが、エロゲーとしてエロに投資するのは目標じゃなくて前提なので、そこ目標に設定するのって違う気がしまして……

前提を当たり前に満たしたうえで、より良い作品を作れるサークル、と考えたときの指針としてはこの辺かなぁと。

まあどっちかと言うと、僕が尊敬してるクリエイターである河津秋敏さんみたいに、いっぱいBGM作ってもらって思うままに配置してみたい、的な私欲が強いんですが。



といった感じで、緩くやってる感じのサークルなのですが、末永くお付き合い頂けますと幸いです。
来週からはまたゲームの進捗とか載せて行くよ! 多分!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索