340話 「全面戦争の開始」

340話 10/22 午前一時アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版
ハーメルン掲載版

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

スレイブサーガ関連

 今日から一気に翠清山の戦いの終わりに向けて加速していきます。ここからが本当の全体的な意味合いの死闘となります。後半…というか、クライマックス編って感じですね。

 ようやく翠清山の終わりが見えてきて、私もなんだか感慨深いものはあります。

 もともと翠清山の話って、旧版でハンター要素が少なかったのでそれを補う目的があったのと、本格的な西方開拓に向けて地盤を作るために存在していました。

 それに旧版の前、連載前の草案で書いていた遠征編の一部を交ぜて、女の子たちの強化を行うのが目的でしたね。うんまあ、アイラは強化されませんでしたが・・・w

 アイラはもっとできる子だったんですけどね。その分だけサリータが最初から旧版より使える子になっています。

 残りのところを上手くテンポアップして描ければ、やりたいことはだいたいやれたかな?とは思います。だいぶ強化も進んできましたので、北中部編に行っても大丈夫そうですね。

 その前に翠清山が終わった後に一章入れて、その後にパミエルキ編。それが終わったらアンシュラオン編に戻って北中部編の序章「草原の騎馬国編(仮)」をやると思います。北中部編は三つの章に分かれています。今のところは、ですけど。

 うーん、今思ったんですけど、新版って本当はアンシュラオンが覇王になってから続きを描くって感じにしたほうがよかったんですよね。題名的に。

 もともとスレイブサーガは前期と後期に分かれていて、そうしたほうが綺麗ではありましたが・・・まあいいでしょう。新版は新版でもう形ができてきましたしね。

 そんな感じです。

 今週末~来週は、ウスノロをやりながらストックを書いて、次の連載週に向けて準備する予定です。ウスノロ・・・年内無理ですね・・・たぶん(^▽^;)

 丸々二ヶ月くれればできそうですが・・・うーむ。

 ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索