スタジオセピア 2021/10/25 23:03

開発日誌 二次版権ネタの難しさ

シナリオ作業、毎日頑張っています。


寝取られルートはとりあえず序盤の一番いいところ、新婚生活などは描き終わりました。

良治ルートの序盤の日常パートの濃度すごく葛藤しました。

恋愛を魅力あるシーンとして描く意味での生みの苦しみもありましたし、ここにガンガンセリフを使ってしまい積み重なる開発予算のことでは胃痛がするぐらい悩みました。
結論として寝取られ作品の出来を左右するので恋愛・新婚生活を丁寧に描いたのは正解だと思いました。

ネタバレなどになるので詳細は語らないですが、里美に愛着を持つことの意味は大きくて、寝取られの発覚シーンのシナリオは書いてて私のメンタルもやばかったですwwwww

うん、他メーカーのを研究して遊ぶ側のときは他人事みたいな感覚で「あー、寝取られあるあるだわ。こういうのね」と鼻で笑っていた出来事が、思い入れをもって描く側だとメンタルに刺さるんですよ(;´∀`)ゝ”
分かっていただけるかなー?

おっと前置きが長くなった。すみません。

さて、今日のおはなしのテーマは二次版権ネタですね。
簡単に言えば、ぶっこむのに版権は意外と悩んでしまう真剣なテーマです。
実際に作っていてこういうネタにぶち当たったので語ってみます。

幻のアクトレイザーネタ


寝取られ発覚の後で良治くんがメンタル壊れて飛び降り自殺をするシーン描きまして。そりゃあ普通、死にたくなるよな。
寝取られ発覚のときは心臓バクバクしながら執筆してました。良治くんになりきってましたからね。

はぁ、寝取られ描いてて面白っ!

ええと、私が当初考えていた自殺シーンの演出としてアクトレイザーの神様が天空城から地上へ戦いに赴く演出みたいにパチモノBGMと共に画面をぐるぐる回して屋上から地面に落下するのを入れようとしました。
いわゆるアホな演出ですね。プロット考えていた時はアクトレイザールネサンスの発売日の時期でして絶対にぶっこんだら面白いと思ったのです。

しかし重たい寝取られ発覚シーンの直後にそんなギャグみたいな自殺シーン作るのはあかんッ。寒いなと思い直したのです。

あと実際に屋上から地上を見下ろす画面を描くのがあまりに面倒すぎたのと、アクトレイザーを知らない世代が多い心配があったので結果的に却下しました。
みんな知らないネタをいきなりぶっこむのは滑った時にキツいですからね。
同じ理由で時事ネタも入れるとその時期はウケても旬が過ぎれば寒いので入れるのが難しいネタです。

それで普通にビルからぴょんと飛び降り自殺して終わる無難な仕上がりに(無難?)


booble

作中のパソコン画面、さすがにそのまま企業の商標がついたものを使うわけにもいかなくて、自分で作りました。
よくあるパチモノみたいな。見る人が見れば「あー、あのサービス」と分かるネタですね。
背景なんかでもSOMYとかモクドナルドとか吉田屋とかメスバーガーとか、一文字変える程度にして実在の店舗を連想させるの、あるあるですよね。
気づいてもらえて笑ってくれると作者としては嬉しい小ネタです。

ちなみにどうでもいい小ネタですが、里美さんが作中で大好きなゲームは「ダグソ」です。一文字違いですが、元ネタは死にゲーで有名な某ゲームですね。
これが好きな女子はガチゲーマー感ありますよね。
私は死にゲー遊んだ時、序盤のステージから先に一歩も進めなくて無理でした。アクション苦手なのもありますが(;´∀`)ゝ”

ファルコム音楽フリー宣言

https://twitter.com/studiosepia/status/1450694008519290881

個人的に良治くんはゲーム好きという設定なので、作中でスマホの着信音楽はみんなが知ってるゲーム音楽の名曲がいいなと思い、ファルコムの曲を真っ先に思い浮かべました。
ファルコムは音楽フリー宣言していて楽曲の商用利用も可能なんですよね。
でも調べたのですが、利用規約でゲームBGMとしての利用はだめらしいです。
スマホの着信音という体裁でもBGMになっちゃうので無理でしょうね。

あらまー、残念。

使いたかったのは銀の意志という空の軌跡では屈指の名曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=sONZElivmUk

二次版権モノをネタとして仕込むのは面白そうだけれど、やはり権利の関係ありますから難しいですね。



まとめ

ということでいろいろ制作の舞台裏を語っちゃいました。
頑張っておりますのでご期待ください。

【 応援プラン(300円) 】プラン以上限定 支援額:300円

開発の舞台裏の雑談です

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索