Posted Articles

フェアリーメイト:シナリオテキスト受領


妖精さんと暮らす同棲コミュニケーションSLG「フェアリーメイト」。
シナリオライターの無義歩さんから、全シナリオテキストが届き検品も完了しました!

現在の進捗度

シナリオテキスト:100%
グラフィック:100%
モーション:100%
システム:90%
シナリオの実装:5%



発売予定時期を6月から9月に延期しました

昨年の段階では2025年6月にリリース予定でしたが、暫定的に9月に延期しました。

シナリオテキストは出来上がり、ゲームシステム、グラフィックも9割型、いや当初予定より大幅に豪華にしたので150%以上できていると言っても過言ではありません。
しかしシナリオの実装が追いついていないのです。


手応えを感じているので、焦らず夏頃の公開を目指そうと思います。もし早くできあがったら、その分はやく発売という方針で。


予告ページを更新


予告ページに載せている画像などを全て差し替えました。
ヒロインの顔もUIも変わり、着せ替え衣装も劇的に増えているためです。

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

フェアリーメイト:カメラ機能の改良


妖精さんと暮らす同棲コミュニケーションSLG「フェアリーメイト」。
Hな3Dゲームではとりわけ重要となるカメラ機能を改良したので報告します。


固定カメラに位置調整機能を追加

今までは回転カメラと、様々な部位にフォーカスする固定カメラから、好みのものを選んで切り替える形式でした。

今回の改良で、固定カメラに位置調整機能を追加しました!
胸にフォーカスする固定カメラの位置をちょっと微調整する。そんな感じで好みのアングルを実現できるようになりました。

くわえてHシーンやスタイルシーンだkでなく、通常会話でもカメラを操作できるようになりました。

場面ごとにカメラの数や種類は変わるので、好みのアングルで楽しんでくださいね。


メイトの顔のサイズを調整

Exclusive to users above "Follower"Free

Ci-enの機能により、新着記事に気づきやすくなります。 フォロワー向けの記事を閲覧できます。

Free

"裏入館料プラン" plans and above exclusive(s) Monthly Cost: 300 yen

ゲーム進行システムの方向転換

Monthly Cost: 300 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

スクードリィ: キス


役演亭と開発している、イチャラブソフトMなダンジョンRPG
「スクードリィ ~ふたりきりの学校迷宮~」

力を入れているエロシチュエーションの1つは、「口を使った表現」です。
キスとかフェラとかそういうのですね。
というわけで今回はキスシーンのCGを紹介します。



小悪魔的な笑みで、ささやきかけるナツキちゃん。

べろを絡め合い……

Exclusive to users above "Follower"Free

Ci-enの機能により、新着記事に気づきやすくなります。 フォロワー向けの記事を閲覧できます。

Free

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

フェアリーメイト:パフィーニップル実装


妖精さんと暮らす同棲コミュニケーションSLG「フェアリーメイト」。
今日はスタイル機能の新しい設定項目について書いていきます。

乳首の設定オプション

乳首の設定オプションが追加され、パフィーニップルが設定できるようになりました。

通常乳首

パフィーニップル


着衣


一部の対応衣装は、↑みたいに着衣でも形が反映されます。
その他の衣装では、形状が変わらないですが、できるだけ乳首のはみ出しが起きないよう調整しています。

ニップレス

Exclusive to users above "Follower"Free

ニップレス

Free

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

カルティベーター: 採石一つにも楽しさを

ストアページにこんなことを書いています。


【採石一つにも楽しさを】
スローライフゲームには作業要素がつきものです。では「楽しい作業」とは何でしょうか?
キーワードは「インターバル、報酬と成長、カタルシス、手応え感、目的、意義のある選択」などです。
ゲームデザインの知識を活かし、"採石"や"伐採"といった作業も楽しくなるよう工夫しています。



これは具体的にはどういう事なのか解説したいと思います。


作業要素


カルティベーターでは、便利な道具を作ったり拠点を修繕するために、素材を集める事が多々あります。同じ素材を大量に集める事も多いので、作業要素と言えます。

こういった素材集めは、スローライフ系やクラフトゲームでは定番で、ちゃんと作ればとても楽しいです。なにせ「作業ゲーム」ですからね。




つまらない作業ゲー

ただいくつかの要素が組み合わさると、作業ゲーからゲーム要素が外れていき、「つまらない作業」になります。作業ゲーを悪い意味で使う場合は、これらの要素が含まれているかもしれません。



  • 単純で刺激/変化が乏しい。
  • 長時間連続で繰り返す。
  • 作業に対する報酬が十分でない。
  • 作業に対するレスポンス/リアクションがない。
  • 目標がない/認識できない。
  • プレイヤーの自発的取り込みではなく、強○される。
  • 意義ある選択や判断の余地がない
  • シナリオ上の納得感がない

これらをすべて盛り込むと、↓のような「スーパークソゲー」が誕生します!


ゲームが始まると、眼の前に何故か薬草があって、それを10時間ボタン連打で拾い続ける。ボタンを連打しても、効果音やエフェクト、素材が手に入ったという通知はなく画面になにも変化は起きない。実際なにも手に入っていない。

10時間やらないといけないという情報はプレイヤーには提示されない。
作業が完了しても、これといった何も起きず、また同じような薬草拾いが始まる。
プレイヤーの入力は監視されており、さぼりは許されない。


「賽の河原で石積み」の悪質版かな?





対策

作業要素を入れるなら、せっかくなので楽しくしたいものです。カルディベーターでは次のような対策を考えています。

Exclusive to users above "Follower"Free

Ci-enの機能により、新着記事に気づきやすくなります。 フォロワー向けの記事を閲覧できます。

Free

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

« 1 2 3 4 5 6 7

Monthly Archive

Search Articles