投稿記事

2023年 03月の記事 (4)

北国の夜汽車 2023/03/25 12:21

3月第4週

23年冬アニメ。そろそろ終わり始めているのだが…

今回、いつもよりも多めのタイトルを視聴していて、面白い割に人気がないのはなぜだろうと思っていたのだけど、「あれ、終わり方…」ってのがいくつかあった。
これって、原作を知っている人が盛り上がりきれないから人気につながらなかったのかも。

ランキングってその特性上、最もつまらなくはないものが上位に来るので、個人の趣味的に面白いものを発見することには向いていない。
結局、個人的に本当に楽しめる作品を見たければ、色々見るしか無いのだろうと思う。
ちなみに、個人的に好きなものはやはり精神的にダークな要素が入ったもの。「みんながいてよかった~」みたいな終わりは苦手。

あと、見たアニメの殆どが異世界転生ものだという状況は、ちょっと怖さを感じる。
転生モノ以外だと、「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」ぐらいしか見れていなかった。
SF作品とか好きなのだけど、AIがリアルに進化中の現代だと設定を作るのも難易度高すぎになってそう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2023/03/18 21:36

3月第3週

ChatGPT。もはや日常ツールになってきたので遊ぶという面では飽きてきた。なんせ良い子ちゃんすぎるし。

で、ふと思う。
ChatGPTは多額の投資がなされているので良い子ちゃんになるのは仕方ない。
そういえば、Pixivもエロ関係が大量に非表示なったりしたとけど、広く稼ぐためには仕方がない。
WEB全体がそうなのだけど、いろんなサービスが離合集散して弱小が淘汰されていく中で際どいコンテンツが避けられる傾向が強くなってる。

この先、AIがコンテンツを作っていく中で、個人制作へのニーズはより際どい要素になっていくのかもしれないと予測。
普通に考えて、AIが作ってしまうようなものを作るクリエイターが生き残れるわけもない。

ちなみに、ChatGPTは奴○商人という単語にけっこうな拒絶反応を示す。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2023/03/11 21:27

3月第2週

3月11日ってこんなに暖かかったっけ?というぐらい温かい。というか体が冬モードなので暑い。
3月10日が東京大空襲の日で、その翌日が3.11。
しかし12年も立つと朝ニュースを確認するまで忘れていたりする。

12年間続けていることと言えば、作業部屋で使う水。画材洗浄、湯沸かし、植物への給水。
この水を貯めて使っている。災害で水道が止まっても3日ぐらいなら問題ないくらいストック。
たぶんこれ以上の貯水は水道水の衛生状態的にまずい気がするのでこのぐらいが限界。

12年で変わったことと言えば懐中電灯。
多分、当時使っていたものが買い換えですべて置き換わったと思う。
当時はまだLEDではないライトも残っていた気がする。

変わらないものと言えば、12年前に買ったWindow VISTのPCがまだ動いている。
したがって、今使用しているPCに付属しているBD-Rの外付けドライブは、12年以上も使っていることになる。
さすがに中のゴムが切れるのではないかと心配になってくる。

あの日は、ついに東海地震が来たかと思ったけど…東海地震はたぶんこれから来る。

(最近、この手の文章をChatGptに添削させているけど。けっこう使える)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2023/03/04 20:20

3月第1週

ChatGpt。スゴイが……

ChatGptは簡単な物語を打ち込んで助言を求めるとわりと的確に返してくる。
特に、アイデア放り投げて、まとめさせて、いらない要素を削って、追加要素を加えてまた放り投げる。
これを繰り返すと、物語のブラッシュアップになる。
なので、この能力は作家より先に編集者の仕事を奪うと思う。

もしかすると発注される側のクリエイターの仕事が無くなるよりも前にも、発注する側で人員削減が起こるのかも。

ただ、ChatGptはポリコレ関連だとか人権の問題に敏感すぎる。
殺人、虐殺、虐○。こういった問題にたいして絶対に肯定的な回答をしない。できない。
ジレンマを発生させても、肯定すべきではないという注釈をつけてくる。

やはり、巨大予算が投入されたAIはいい子ちゃんであることを宿命付けられるっぽい。
これなら、当分は物語制作の驚異にはならない。
最近のアニメで見かける、ダークファンタジー要素とかを肯定しないから、今のままなら小学生が学校で見せられるようなものしか作れない。

ただ、AIの設置者が企業から個人になってくると話は別だと思う。
個人の責任で、反社会的な内容の作品を作れるようになると、一気にAI制作の突入する気がする。
その時は、AIにすべてを作らせるのではなく、人間がアイデア投げてAIに成形させて、不要部分を削って新たなアイデアを付け加えという作業をする人が必要になるのかも
AIがフルオートで物語を作るのは、さらにその次の時代だろうと思う。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索