切傷甲 2022/01/25 23:06

修道女シリーズ最終章、1月分の進捗は約三割と言った所です。

進展あるようで無い進捗報告

 今日も特に普段と変わらない漫画描くだけの生活をしているので、色気づいた語り事も無く修道女シリーズ最終章の進捗報告をします。と言っても途中で作業がぐちゃぐちゃになっちゃったので、今どれぐらい進んでるのか良くわかりません。三割くらい? 四割は流石に無いかな。

 とりあえず残り作業はこんな感じです。
・ペン入れ(残り三割)
・下地塗り(残り四割)
・人物描き込み(1pだけやった)
・背景
・台詞(残り9割)
・他文字
・局部隠蔽処理
・差分

 どう思います? 2割は無いと思うので、とりあえず三割としておきます。一ヶ月弱で三割は少し遅いかな~。相変わらず作業環境が安定してないのでちょっとモタついてます。春ごろにはその辺りスッキリさせる予定。

 次回はある程度まで人物の描き込みを済ませたぐらいに更新します。いつになるかな~、二月の半ばくらいまでには。

経過画像 今回は下地塗りまで

 二枚目だけ描き込みもしてみました。もうちょい赤みが欲しい気がするので、後で一旦ためしてみて良さげなら採用します。髪は光沢をいれるか悩んでます。いつものやり方だとイマイチふわふわ感が出ないんですよね。どうしようかな~。






雑談 ちょっとした出来事

 数日前の事です。片手デバイスとして愛用していたXBOXのコントローラーが動作不良になりました。LBと描かれたトリガーボタン(デュアルショックで例えるとL1)がイカレてしまい、対応させていた手のひらツールが機能しなくなったのです。

 仕方が無いのでバラして壊れた原因を探ろうとしましたが、箱コンは特殊なドライバーが必要だったので、これまた仕方が無く近所のホームセンターに言って買って来ました。アネックスのヘックスドライバーT8番とやらで、税込み500円ちょいでした。わしの漫画が1つ買えちゃう。ちなみに基盤までバラすならT6番辺りも必要みたいです。

 このドライバー、先っちょがすんごく細くて本当にこれでネジ回せるのかいなと思うくらい頼りない物だったのですが、いざ刺してみたらちゃんと外せました。そんで箱コンのガワを剥いで見たらトリガー用ボタンを突っつく突起が折れてました。1日に何百回とカチカチ押してるので、耐えきれ無くなったんでしょう。

 直るかどうかわかりませんでしたがまずは接着剤でくっつけてみました。でもやっぱり接着剤で付けた部分は弱くなっちゃうので、5分経たずに元の状態に。腹立ったのでプラプラしてる突起をぶちりもぎ取って別の方法を採用しました。

 使ってない安物ボールペンのキャップから生えてるクリップを丁度良い長さに切り落して、その切ったキャップを突起が入っていた部分に突っ込んだだけです。これが本当に上手く行ってくれて今では以前と同じように使えてます。

 トリガーの替えパーツを買うより多分安上がりです。ボールペンなんて十本セットで100円だか200円だかで売ってますし。もし似たような理由で箱コン壊れた人が居たら、この方法おすすめです。あ~でも自分が使ってる奴は正規品ですが安い物なので、もっと値の張る箱コンだと違う機構が採用されてるかも。そうだったらこの技使え無いかもな~。すんません。

 と言う事件があり丸一日作業がつぶれてしまった為に進捗が遅れました。いや、言い訳にするにはちょっと弱いか……。たった1日しかつぶれてないワケだし。絵が描け無い代わりに台詞とか進めてたし。まあ、今回は背景そこまで大変そうじゃ無いので、最後の方でブースト掛かると信じて描き続けます。
 

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索