パータ 2020/03/21 19:06

プラグイン「ピクチャのアニメーション」

ピクチャのアニメーションプラグイン

トリアコンタンさんが無償提供してくださっている「ピクチャのアニメーションプラグイン」を導入しました。

まずプラグインコマンドで使用するピクチャの枚数やフレームの間隔などを設定します。
次に通常のイベントコマンド「ピクチャの表示」でピクチャを表示します。
その後さらにプラグインコマンドでピクチャ番号とアニメーションタイプを指定してピクチャを連続で切り替えます。



実のところ使い方を完全に理解することができませんでした…。

セルの配置方法を指定が「縦」「横」「連番」の3つあるのですが、私は「連番」しか理解できませんでした…。
セルを縦か横に並べて全体を一つのファイルに…ってどういうことなんでしょうか…?

連番は、ピクチャを表示する順番にピクチャの名前を001、002、003…と付けてpictureフォルダに入れるだけなので、私にもわかりました。



RPGツクールMVではアニメーションGIFの再生はできないので、このプラグインを使用させていただきました。
ちゃんと理解し素材を用意できれば、コマンドで仕草を変えるギミックなども、このプラグインを使うことで簡単にできると思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索