投稿記事

無料プランの記事 (405)

パータ 2023/02/06 19:06

アプリ:通話

ここ2週間ほど専念していた”スマホ型メニュー画面”ですが、これで一区切りとなりそうです。
とりあえずデフォルトで必要なアプリ(コマンド)は揃いました。

アプリ:通話

アドレス帳のリストを表示して、選択した相手に通話するという機能です。

念のため、アドレス登録者が多くてリストが長くなってしまう可能性を考慮して、カテゴリ分けできるようにしました(そんなにキャラが豊富になるとは思えないけど……)。

キーパッド入力

カテゴリのリストの一番下に、”キーパッドを表示”という項目があります。
このアプリを作り始めた当初は、上記の機能だけを実装するつもりでしたが、会話イベントを想定しているうちに、作れるか試したくなってしまいました(笑)

結論から言うと、実装可能なレベルのものが作成できそうです!

音声素材
OtoLogic(https://otologic.jp/
無料効果音で遊ぼう!(https://taira-komori.jpn.org/index.html)
あ……、録画に音が含まれてないの忘れてた……(笑)
push音や呼び出し音が鳴っています。

入力した数字がデータに存在する番号なら、アドレス帳に登録が無くても、その相手を呼び出すことが可能です。
これで例えば、ゲーム内のどこかで番号だけを見たり知ったりするイベントを作成し、その番号をプレイヤーが手動で入力することで通話するイベントを展開できます!

思いのほか立派なアプリが作成できて嬉しいです( ´∀` )
今からこれを利用したイベントを考えるのが楽しみです。

ストーリー作り開始

スマホ型メニュー画面の最低限のアプリが完成しました。
少し手直しをしたら、ストーリー作りに着手します。


進捗は以上です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2023/02/02 19:06

アプリ:タスク

アプリ:タスク

ゲーム内で進行中のミッションとか依頼のようなものをまとめて、進捗状況などを表示するために作成しました。
これを見れば、目的がわからなくなったり、忘れたりすることがなくなると思います。

タスクを一覧表示するために、タスク情報用の独自データを作成しました。
これはアプリに表示するためだけでなく、ストーリーやイベント進行の管理にも役立ちそうです。

次はアプリ:通話

せっかくスマホ型メニュー画面を作成したので、この機能は是非作りたいです(笑)
これを作ったら、ストーリーを組み立てていこうと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2023/01/30 19:06

アプリ:スキル

アプリ:スキル

今回のゲームでは、魔法使いの杖のように、スマホからスキルを放つという設定にしたいと考えています。
戦闘はスマホから放たれるスキルを用いて展開します。

基本的にレイアウトは”アプリ:アイテム”の流用です(笑)
スキルは属性ごとにカテゴリ分けします。

スキル属性

火・水・雷・光・闇の5属性なのですが、独自の概念で情熱・潤滑・刺激・慈愛・厳粛という名称に変えています。(もっと良い名称が浮かんだら変えたい……(笑))
戦闘の際に、属性による有効度を設定したいと考えています。

武器を使った物理的な攻撃による戦闘ではなく、感情や感性に影響を与えることで戦闘を展開するような感じにしたくて、このような属性を考えました。
スキルの詳細は、戦闘を構築するときにしっかりと考えたいと思います。


進捗は以上です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2023/01/26 19:06

アプリ:アイテム

急に寒すぎる……。
指が冷たくなってキーボードやマウスを操作しにくいです……(笑)
寒さのレベルが冷蔵庫と冷凍庫くらい違う気がします……。

アプリ:アイテム

スマホ型のメニュー画面に合わせて、アイテムシーンを作成しました。
機能としてはデフォルトのメニューコマンドにある”アイテム”とほぼ同じですが、カテゴリ分けを細かく設定できるようにしました。

デフォルトでは”アイテム・”武器”・”防具”・”大事なもの”の4つのカテゴリ分けがされています。

デフォルトのアイテム表示

装備の項目は使わない可能性もあるので、省けるようにしました。

アイテムはメタタグを使って、さらにカテゴリ分けができるので、例えば”食べ物”・”素材”・”戦闘用アイテム”などに分けて表示することができます。

まだ全体の構想が固まっていないので、柔軟に対応できるように、簡単に作成しています。
そのおかげでテンプレートっぽく作れているので、自分にとってのメリットが大きいです(笑)


進捗は以上です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

パータ 2023/01/23 19:06

スマホ型メニュー画面

昨年は週1回の更新を心掛けていましたが、今年は週2回にしたいと考えていたのですが……。
新年早々、ブログ更新の期間が空いてしまいました(笑)

新しいゲーム構想

前回挙げた反省と今年の抱負に沿って、ゲーム構想を練っています。
やりたいこと・取り入れたいことはいくつか思い浮かぶのですが、それを言葉や形にするのが難しいです。

盛り込みたい要素

  • 仮想空間
  • 携帯端末(スマホ)
  • 拠点開発

とりあえず箇条書きにしてみましたが、実際に整合性がとることができるかわかりません。
そこで、これらの要素だけをとりあえず作ってみることにしました。

スマホ型メニュー画面

簡単に言うと箱庭ゲーム的なジャンルで、仮想空間で冒険したり生活したり、キャラクターと親睦を深めたりするゲームを作ろうと考えています。
その仮想空間で、快適な行動・進行のツールとして”スマホ”を登場させようと考えています。
これをメニュー画面として表現しようと思います。

さっそく”カスタムメニュー作成プラグイン”で作成に取り掛かりました。


アイコンは既存の素材を参考に描きましたが、下手くそなイラストです(笑)

メニューコマンドを上手くアプリっぽい配置にすることができました。( ´∀` )
アプリの追加も想定して作ったので、さらにアイコンの数を増やすこともできます。

アプリ

今後は少しずつコマンド(アプリ)のシーンも作成していきます。
とりあえず”アイテム”・”スキル”は必須。
”装備”は検討中。
”タスク”は進捗状況などを表示したいです。
”電話”は一応スマホなので要素としては欲しいところですが……(笑)
”図鑑”はなんとなく追加しただけで、余裕があれば実装したいです。

最低でも”アイテム”と”スキル”を作成できれば、ある程度メニュー画面として成り立つと思います。



進捗は以上です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

7 8 9 10 11 12 13

月別アーカイブ

記事を検索