にわにハニワ 2020/11/22 18:59

リリィとダンジョン#51

野外のマップチップと、建造物のマップチップでは、
使い勝手が全然違うのです。

実際に配置してみると足りないパーツも結構出てくるので、
その都度、追加、加工しながらマップ修正しています。
地形の立体感がなかなか出せないなぁ…。


▲スニーキングマップ

▲回想部屋

それでもやっぱり、マップ作るのは楽しいです。
SRPGのマップはRPGと違って、1マス1マスに意味があることが多いです。
敵との距離1マス差で、同時に攻撃される敵が増えれば難易度が変わるし、
通過できる地形が付近にあるかどうかは戦略に大きく関わります。

適当に物を配置しているように見えて、どこが戦いの場になるか、
ゲームとして重要な部分はどこかを考えつつ、
自然物はなるべく直線を消すように。人工物は大きさや幅を統一するように、
マップデザインしています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索