投稿記事

2020年 08月の記事 (3)

おかず味噌 2020/08/30 20:42

クソクエ 女僧侶編「着衣脱糞 ~救済へと至る道~」

(前話はこちらから↓)
https://ci-en.dlsite.com/creator/5196/article/358447
(女戦士編はこちらから↓)
https://ci-en.dlsite.com/creator/5196/article/311247


「今日はここまでにしましょう!!」

「勇者」の声で「歩み」を止める。「日暮れ」にはまだ少し早いが、すでに空は「茜色」に染まり始めている。
 今日の「冒険」は「ここまで」のようだ。「頃合い」だろう。「野宿」をするのにだって、それなりの「準備」がいる。完全に「昏く」なってしまってからでは遅いのだ――。

「野営」においてもやはり、それぞれの「役割」というものは自ずと決まっている。
 ヒルダは辺りの「森」から「薪」を調達し、アルテナは「糧」となるべく「料理」に取り掛かる。「指示」を出されるわけでもなく、「話し合う」までもなく、まるでよく「訓練」された「兵士」のように、各自黙々と与えられた「仕事」をこなす。
 彼は――、周囲の「見回り」をしている。傍から見れば、あるいは単に「サボっている」だけのように思われるかもしれないが。実にそれは重要な「任務」である。
 ここは「安全」な町の中ではなく、いつ「敵」に襲われてもおかしくはない「フィールド」のど真ん中。いくら「警戒」しようとも、し過ぎるということは決してない。まさに「危険」と隣り合わせの「現場」なのだ。

 アルテナは「食材」の下拵えをしている。今宵の「献立」は「肉と野菜のスープ」。簡素な「メニュー」であるが「栄養」の面からすれば申し分ない。「味」については――、まさしく彼女の「腕の見せ所」である。
 昼間にヒルダが運よく狩った「野兎」と、道中アルテナが根気よく採集した「野草」が、その「材料」となる。「杖」を「短刀」に持ち替えて、早速料理に取り掛かった彼女であったが、そこですぐに「障壁」に行き当たることになる――。
「肉」と「野菜」は十分に揃っていたが、それだけでは「料理」にならない。そして、「肉」はその「血」を洗い落とすのに、「野菜」についても「土」を洗い流すのに、さらには「食後」に「皿」を洗うにしたって、どうしたって「それ」は必要となってくる。まさに「生命」の源であり、「生活」においても「必要不可欠」というべきそれは――、

「水」だった。

 まずはそれを「調達」してからでなければ。とても料理に取り掛かれそうにない。
――近くに「川」でもあれば良いのですが…。
 アルテナは考える。一旦「短刀」を置き「食材」をそのままにして、「水」を探すべくその場から離れようとする。
――何か「汲むもの」を…。
 アルテナは近くを見回す。「鍋」があればそれで十分だったが、やはり「必需品」であるはずの「調理器具」はなぜか見当たらない。
――あら?さっきまであったはずでしたのに…。
 アルテナが怪訝に思っていると――、

――ドカッ!!

 目の前に「水の入った鍋」が置かれた。彼女の「祈り」が天に届いたのだろうか。突然現れたそれにやや困惑気味になりながら、置かれた鍋のその「向こう」をゆっくりと見上げる――。
 そこには。「か細い腕」と「華奢な体」、「あどけない表情」の愛しい人がいた。
「勇者様…?」
 アルテナは鼓動が早くなるのを感じながらも、なるべく冷静を装って彼の「名」を呼んだ。
「探索していたら『川』を見つけたんです!料理するのに必要ですよね?」
 彼は言った。まるで「子供」が気を利かせて「親」の手伝いをして、「褒められる」のを「期待」しているみたいに。その表情は「得意げ」だった。
「あ、ありがとうございます!とても助かりますわ」
 アルテナは謝意を述べた。これで無事料理に取り掛かることができる、とそれ以上に。自分の「思っていたこと」が彼に、口に出さずとも「伝わった」ことが嬉しかった。
 まるで「以心伝心」。「魔法」なんて使わずとも、二人の「距離」を繋ぐそれは「テレパシー」のようだった。(離れてたって「以心電信」)
 アルテナはふと。またしても、「将来」についての大いなる「展望」を「夢想」していた――。


 彼女は「家」で夕食の支度をいながら「夫」の帰りを待っている。やがてドアをノックする音が聴こえると、すかさず手を止めて。まさしく「犬」のように「しっぽ」を振って、小走りで玄関へと向かう。
「おかえりなさいませ、あなた」
「労う」ように言い、単なる「二人称」である、その「呼び名」に意味を込める。
「ただいま!」
 彼は応える。変わることない「無邪気」な表情で、そこにいくらかの「逞しさ」を携えて。自らの「帰るべき場所」に還ったのだと、「安堵」して見せる。
「相棒」である「剣」を、「パートナー」である自分が預かる。今日一日彼の命を守ってくれた「相棒」に感謝しつつも、けれど今や彼の「命に次に大切なモノ」は「自分」なのだと、その「感慨」と「優越」に浸る。そしてやや冗談まじりに訊ねる。
「すぐに『ご飯』にしますか?『お風呂』にしますか?それとも――」

――ワ・タ・シ?

 言うだけで赤面しそうになる、お決まりの「台詞」である。あまりに「ありがち」で、けれど現実には言わないであろうと「夢の言葉」に、けれどアルテナは「充足」と「幸福」を感じるのだった――。


「アルテナさん?どうしたんですか?」
 彼の言葉で我に返る。「妄想」はそこで打ち止めであった。にも関わらず、アルテナの眼前には、夢と同じ「現実」があった。
「え、えぇ…。大丈夫です。少しばかり疲れているだけで…」
 アルテナは未だ「夢と現」の間を彷徨いながらも、「動揺」を抑えてなんとか答える。旅の「消耗」はそれなりにあったが、彼女の「動悸」はそれが「動機」ではなかった。
「そうですか…。今日はなるべく早く休みましょう!」
 彼はあくまでアルテナを気遣い、そう言った。どこまでも「優しい」彼。
「あ、それと――」
 彼はそこで、アルテナにある「提案」をする。
「流れがそんなに「速く」なくて、「入れそうな」場所があったんです!」
 それがさも「大発見」であるかのように、彼は言う。彼の言わんとしていることがアルテナには分かった。
「『水浴び』でもしてきたらどうですか?」
 彼は言った。それはアルテナにとって「願ってもみない」ものでありながら、けれど彼女は「迷い」を感じた――。

 確かに今日一日の「冒険」といくつかの「戦闘」を経て、アルテナは相当程度の「汗」をかいていた。体中は「ベタついて」いるし、ローブの下はひどく「蒸れている」。
「身だしなみ」にはそれなりの気を配っているつもりだし、自分ではあまり感じていないけれどやはり、「臭い」だって少なからず発生しているだろう。
 特に「下穿き」については――。「汗」とは違うもので「濡れ」、「発酵」し掛けたより強い「刺激臭」を放っているに違いなかった。
 彼の「提案」を聞くまではさほど気にならなかったが。一度その「可能性」を示唆されたとなると――、今すぐにも汗にまみれた体を洗い流し、汚れた「下穿き」を履き替えたいという衝動を抑えられなかった。

 とはいえ。自分「だけ」が良いのだろうか?アルテナは思う。
――「集団生活」において、「個」を優先するべきではない。
「神の教え」を説くまでもなく、それは人として当たり前の「ルール」だ。
 今の自分には「パーティ」の「一員」として与えられた「仕事」がある。それを「放り出して」まで、自らの「娯楽」に走るなど――。
 アルテナは「鍋」を見た。まだ「火」の入っていない静かな「水面」を見つめがら、「葛藤」が「煮詰まる」様子を眺めた。そんな彼女を見て「勇者」は――。

「あとは僕がやっておくので。これでも『ソロ』の時はよく自分で作ってたんですよ」

 彼は「腕まくり」して見せる。「任せておいて!」と、自信満々に言ってのける。アルテナはしばし逡巡したが結局、せっかくの「厚意」に甘えることにした。
「では申し訳ありませんが…、よろしくお願いします」
 アルテナは「提案」に乗り、その場を彼に任せることにした。自らの「責務」を放り出すことに少しの抵抗を感じたが、それでもやはり乙女としての「矜持」を優先することにしたのだった。

 彼におおよその「方角」を聞いて、アルテナは「水浴び」に向かう。森の木々をかき分け少し進んだ先に、目的の場所はあった。
 見るからに清浄そうな「川」が流れていた。川幅が広く、けれど「折れ曲がる」ことでそこで一旦「流れ」が停滞しているため、「勢い」はそれほど強くはない。そして何より、周囲の木々が「目隠し」の役目を果たしてくれているため、容易に「人目」につかなそうであった。
 つくづく彼は、「女心」というものを理解してくれている。彼の深い「思いやり」に感激し、またしても「惚れ直しそう」にながらも、けれどアルテナはやや「不安」にもなった。もし、同じだけの「思いやり」が別の「女性」に向けられたなら――、きっとその「相手」も彼に自分と同じ「想い」を抱いてしまうかもしれない、という危惧だった。 
 だがそんなことを今考えても仕方がない。アルテナは今は「自分だけ」に向けられたものである「厚意」を素直に受け取ることにした。

 アルテナは早速、「木陰」で衣服を脱ぎ始めた。「杖」を置き、「前掛け」を外し、「法衣」を下ろす。くしくも「あの時」と同じ手順は、彼女の「体」に「錯覚」と「混乱」をもたらす。
――少々、「催して」きましたわ…。
「下腹部」と「股間」に感じる、じんわりとした「違和感」。そういえば今日、町を出てからはまだ「一度」もしていない。これまで気づかずにいたけれど、彼女の「膀胱」には確実に「おしっこ」が蓄積され、今やはっきりと「尿意」を自覚していた。
――先に済ませてから…。
 アルテナは「水浴び」をする前の「準備」について考えた。今一度、周囲を見回してみる。辺りは「静寂」に包まれていて「水音」以外せず、どこにも「人影」は見当たらなかった。そうした「状況」が、彼女に甘い「誘惑」をもたらす。
――「ついで」に、しちゃいましょうか…。
 確かな「決意」を新たにして、アルテナは残った「下穿き」を脱ぎ去り、そのまま「川の中」へと入っていく――。

 川の水は冷たく、一瞬心臓が止まりそうであったが、彼女の「火照った体」にはちょうど良かった。「足先」から順番に、「下半身」「上半身」と慣らしていき、馴染んできたところで一気に「頭」まで水に潜る。

――――――。

 周囲の「音」が消え、完全な「静寂」に飲み込まれる。しばし「外界」から閉ざされたことで、アルテナの「心」は「空っぽ」になる。
――バシャ!!
 呼吸の限界を感じて、アルテナは水中から顔を上げる。「周囲の光景は『一変』していた」なんてことはなく、そこには数秒前と同じ「静寂」があった。
「心地良さ」のまま少しばかり泳ぐ彼女の姿は、傍から見るとまるで水の「女神」かはたまた「精霊」のようであったが。けれど、その姿を「目撃」し「目に焼き付ける」者はいない。少なくとも彼女の「知る限り」では――。(一瞬、草影に何か「動くもの」があったが、アルテナがそれに「気づく」ことはなかった)

 しばらく泳いでいると、やはり「冷たさ」のせいもあって、いよいよ「予感」が「確信」めいたものになる。かろうじて足の立つ場所まで移動し、そこでアルテナは「直立」する。
 何をしようとしているのか、彼女だけがそれを知っている。水中にある彼女の「股間」に「指令」が出される。それが「届いた」瞬間、彼女はわずかに「身震い」した。そして――。

――シュイ~!!!

 アルテナの「股間」の周囲に、新たな「水流」が加えられる。わずかに違う「色」の「液体」はやや「温かく」、確かな「匂い」を持っている。けれどそれもすぐに周囲の「水」と同化し、立ち消え流され分からなくなる。

 アルテナは「水中」で「排尿」をしていた――。
 
 あるいは「人としての『禁忌』を犯している」という実感がある。不用意に「自然」を「汚す」というその行為に、アルテナは少しばかりの「罪悪感」を抱くのだった。だがそれもあくまで「建前」であり、決して人に知られてはならないがけれど決して人に知られることはないというその「安堵」と、何より行為自体のその「解放感」と「快感」の前では、いかなる「理性」すらも文字通り「押し流されて」しまうのだった。

――あぁワタクシ、このような静謐な場所で「お小水」を…。

 内心でアルテナは「自戒」する。「しゃがみ込んで」ではなく「立ったまま」でする行為に、「地面」や「便器」に打ち付けられることのない「放尿」に、まるで「お漏らし」のような感覚を抱く。だがアルテナのそれは、決して「下穿き」を濡らすこともなく、その場に留まることもない。「行為」と同時に、「汚れた」部分が「清浄」に洗い流されていく。むしろ「正規」の手順を踏んだ、「排尿行為」と呼べるのかもしれない。

 やがて「水流」が打ち止められる。アルテナは再び「身震い」をして、自らの「体温の一部」が川の中に溶けていったことを自覚した。「出したもの」はすでに遠くへと流れ去り、「出した部分」を拭う必要さえなかったが。それでもやはり「習慣」からか、あるいは「念のため」、今一度よく洗っておくことにした。
 アルテナの「指」が股間に触れる。残存する「臭い」を取り去るべく「割れ目」にあてがわれた指が「何か」に触れ「濡れる」。
「川の水」によるものではない。「おしっこ」とも違う。やや「粘り気」を帯びたその「液体」はまさしく、大いなる「生命の神秘」によるものだった。

 アルテナの「ヴァギナ」は「愛液」を溢れさせていた――。

 冷たい水中にありながらも、けれどその部分は確かな「熱」を持っていた。まるで「海底火山」のように、「温水」ならぬ「女水」を噴出していた。いや「粘度」でいえば、「マグマ」と呼んだ方が的確かもしれない。その「流体」は、それだけは――、「水中」においても「流される」ことはなく、「冷たさ」の中にあっても決して「冷やされる」ことはなかった。むしろアルテナの指がそこを「まさぐる」度、それは続々と溢れ出てきて、「ヌルヌル」とした感触をいつまでも保ち続けていた。
「愛液」が「潤滑油」となって。ますますアルテナの指は「加速」する。最初は付近に触れるだけで甘んじていたが、彼女の「探求心」はやがて「水中洞穴」の深部へと向かうことになる。
 そこは他者にとって「未知」の空間でありながらも、彼女にとっては「既知」の場所。どんな「構造」をしているのか、どこに「快楽」というべき「財宝」が眠っているのかを熟知している。「ダンジョン」と呼ぶにはあまりに「探索」の進んだ「マップ」に、けれど彼女は未だに「冒険者」としての「興味」を失うことはない。
 何度も「行き来」し、「出し入れ」し、「壁」を擦り、時に「強く」時に「優しく」、あくまで「ソロ」での「冒険」を続ける。
 それだけでは物足りずに、もう一歩の手は「洞穴」からやや離れた場所にある「双丘」へと伸びる。その「頂き」に建てられた「尖塔」を、まるで「巨人」が弄ぶが如く「コリコリ」とこねくり回す――。

 やがて「ダンジョン」に、ある「変化」が訪れた。全体が小刻みに「振動」する。アルテナは「予感」を悟った。
 本来ならば――、それが本当の意味での「探索」だとしたら。紛れもなく危険の「兆候」であり、まさしく「危険信号」に他ならない。いかなる深部にいようとも、目指すべきは「出口」であり。何をおいても真っ先に「脱出」を考えるべきである。
 だがアルテナはそうしなかった。彼女の「指」はあくまで「中」に留まったまま、来るべき「衝撃」に備えるべく――むしろここにきてより「激しく」、「探求」を続けるのだった。
「振動」はついに、アルテナの体「全体」に波及する。アルテナは「つま先」に力を込める。そうでもしないと、とても立っていられそうになかった。そうしていても尚、足を滑らせてしまいそうだった。
――ああ、ワタクシ「逝って」しまいます…!!
 まさに「昇天」すべく、アルテナの「心」と「体」は身構えた。思わず目を閉じたアルテナの「瞼の裏」にあったのは――、まさしく「天国」と呼べる光景だった。

――ビクン…!ビクン!!

 アルテナの体が大きく揺さぶられる。突き抜けた「快感」に耐えるべく、アルテナは今一度足に力を入れて、「足の裏」で川底の「石」を掴んだ。

 徐々に「波」が引いていく。少しばかりの「感傷」を残しながらも、まるで「海」のそのように。何事もなかったかの如く、穏やかに去ってゆく――。
 アルテナは静かに目を開いた。そこにはやはり、さっきまでと同じ景色が広がっていた。だが心なしか全ての「音」が、「色」が、「明瞭」に感じられた。
 穏やかな「川の流れ」が、彼女の「火照った体」を冷まし、その「汚れた魂」さえも洗い清めてゆく――。

 出来ることならいつまでもそうしていたかった。だけどそういうわけにはいかない。いい加減「上がらないと」、あまり体を冷やし過ぎてしまっては「風邪」をひいてしまうかもしれない。それに、いつまでも戻らないとなると、彼に余計な「心配」を掛けてしまうだろう。アルテナは名残惜しさを感じながらも、そろそろ「引き上げる」ことにした。

 川から上がって、持ってきていた「布」で体を拭く。吸水性はあまり良くはなく、体はやや「湿った」ままであったが、あとは「自然乾燥」に委ねることにした。
「全裸」を終えるべく、足元の「衣類」を探る。そこで彼女は「あること」に気づいた。

――あら?おかしいですね…?

 アルテナのそばには彼女が「脱いだ」衣服がある。もちろん「脱ぎ散らかす」こともなく、きちんと「折り畳まれて」いる。
「前掛け」に「法衣」に、それから――。「あるもの」が「消失」していた。
 一番「最後」に脱ぎ、一番「最初」に着るべきものが――。

 それは「下穿き」だった。

「衣服」の間に挟んでおいたはずのそれが無くなっている。
――確かに、ここに置いておいたはずなのですが…。
 怪訝に思いながら、一度全ての衣類を広げてみたがやはりない。彼女の「装備」のうち、最も人目に触れることなく、最も「隠したい」その布だけが消えていた。
 やや「困惑」を感じながらも、けれど彼女はさほど「途方に暮れる」ことはなかった。
 アルテナはもう一枚の「下穿き」を取り出した。体を拭いた布に挟んでいたものだ。無くなってしまった方と同じ「純白」のそれ。(アルテナは主に「白」の「下穿き」ばかりを好んでいた)
 まだ「穿いていない」方のそれ。「汚れ」も「染み」もなく、まさに「純白」である「下穿き」に穿き替える。元よりそうするつもりだった。いくら体を「きれい」にしたとはいえ――、きれいにしたからこそ、「同じ下穿き」を穿くことは躊躇われた。
 当然だろう。「汗」と「おしっこ」にまみれたものをわざわざ穿き直したくはなかった。出来ることならついでに「汚れた下穿き」を洗ってしまいたかったが、無くなってしまったものは仕方がない。
 おそらく「小動物」か何かの仕業だろう。アルテナは考える。ずいぶんと「いやらしい」獣がいたものだ。だがそれにしては、あまりに「手口」が「鮮やか」だった。他の衣服は荒らされることはなく、「下穿き」だけを見事に抜き取られている。まるで最初からそれだけが「目的」であったかのように――。
 けれどそれはむしろアルテナにとって、好都合だった。もし「それ以外」もやられていたとしたら――。彼女は「全裸」でパーティの元へと戻らなければならなかった。そういう意味では何とか「最悪の事態」だけは免れ、まさに「不幸中の幸い」であった。

 服を着終えたアルテナは、元来た道を引き返す。

――それにしても…。
 アルテナは盗まれた「下穿き」について考えを巡らせる。
 いくら「理解」を持たぬ「獣」の「所業」とはいえ、「汚れた下着」――「おしっこ」まみれの「下穿き」を見られてしまったことを思い浮かべると、少々気恥ずかしかった。
 

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 この後の展開が気になる方 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

おかず味噌 2020/08/19 16:10

クソクエ 女僧侶編「想像脱糞 ~異なる者の抱える同じ事情~」

(「前話」はこちらから↓)
https://ci-en.dlsite.com/creator/5196/article/357380
(「女戦士編」はこちらから↓)
https://ci-en.dlsite.com/creator/5196/article/311247


「遅せぇよ!」

「御不浄」から「帰還」したアルテナを待ち受けていたのは――、そんな「罵声」だった。もちろん、「誰から」によるものかは明らかだ。

 鍛え上げられた「鋼の肉体」。それを「誇示」するように晒された「褐色の肌」。面積の少ない「布」によって唯一隠された「部分」は、アルテナにはわずかに及ばないまでもやはり圧倒的な「膨らみ」を湛えている。むしろ「隠されていない」分、より「直接的」に男性の「欲望」を刺激し「欲情」を駆り立てる。整った顔立ちは――「系統」こそ違えど、やはりアルテナと同じく――、間違いなく「美人」と称されるべきものであった。

 そうした幾つもの「共通点」を持ちながら――。けれど「両者」の「性質」は、実に「対照的」だった。
 それは何も「職業」のみに起因するものではなく。「性格」や「性分」、そこから派生する「言葉遣い」及び「行動規範」に至るまで、そのほとんどを「異」にしていた。
 アルテナからすれば、ヒルダの「言動」は「がさつ」で「品」がなく、あるいは「女らしさ」と呼べるものとはあまりにかけ離れていた。
「聖職」に身を捧げる者として、本来であればいかなる「隣人」に対しても選好みすることなく、分け隔てなく接するべきところである。だが包み隠さず、あくまで「本音」として述べるならば――。
 アルテナは、その「女戦士」のことをあまり「快く」思っていなかった。

「おいおい、『大便』だったのかよ?」

「女戦士」は「遠慮」も「恥じらい」もなく、平気でそんなことを訊いてくる。その「無粋さ」と「不躾さ」に、やはりアルテナは「うんざり」させられた。
 だが同時に彼女は思う。此度のその「問い」はきっと、「考えなし」に発せられたものではなく、単なる「意地悪」として向けられたものなのだろう、と。
 確かに。アルテナの「滞在時間」は――「全裸にならなければならない」のを差し引いたとしても――あまりに「長過ぎ」であり、それは彼女のしていた「行為」が「小」ではなく「大」だと推定するのに十分なものだった。
 そうして彼女が口ごもったり、答えられずにいるその「反応」を見て「愉しむ」つもりなのだろう。だが、その手には乗らない。

「淑女というものは『身だしなみ』にそれなりの時を要するものなのです」

「答える」代わりに「言葉」を返す。まあ「男性」である「あなた」にはお分かり頂けませんでしょうが、と。「皮肉」を付け加えることも忘れない。

「へぇ~、『淑女』である『聖女様』はケツを拭くのにも時間が掛かるってわけかい?」

 ヒルダも負けてはいない。「揚げ足」を取り、勝手な「解釈」を付け加えることで、アルテナを追い込み、彼女を逃すまいとさらなる「問い」を仕掛けてくる。
 だが、それはあまりに「的外れ」な追求だった。むしろ――、

――「出てくれれば」、どれだけ良かったことか。

 半刻前。アルテナは確かに「便意」を催していた。だからこそ、わざわざ「パーティ」を待たせてまで「御不浄」に向かったのだった。今しかない、と。今ならきっと…、と。微かな「希望」と「予感」を抱いて、「行為」に臨んだのだ。
 だが「蓋」を開けてみれば――。(まさしく「蓋」を開くべく、衣服と「下穿き」を脱ぎ去り、「便器」に跨ったのだ)
 それでもやはり「出なかった」。最後の「門」さえ開かれたものの、そこから「出るべきもの」は何も通過せず。「代わり」とばかりに、数発の「ガス」がかろうじて発せられたが、それでお仕舞い。あとはどれだけ「きばって」みても、「息んで」みても、まさに「うん」ともすんとも言わなかった。
 あれほどまでに「確信」を伴っていた「便意」は一体どこに消えたのだろうか。もう「五日」も出ていない「ブツ」は確実に腹の中にあり、「出したい」という欲求はあるにも関わらず、けれど「出る!」と思い「出す」準備が整った途端、それは見事に「引っ込んで」しまう。なんと「憎らしく」、「罪深い」ことだろう。
 結局、アルテナは今回も「排便」を遂げること叶わず、「ついで」とばかりに「排尿」だけを済まし、「時間」に見合わぬ「成果」ばかりを得て、「敗走」してきたのだった。

 そんな彼女の「葛藤」と「格闘」も知らずに、さも「女戦士」は「大量(大漁)」であったかのように宣っている。アルテナは「苛立ち」を覚えた。
 そもそも普段の「食生活」から鑑みて。宗教上の理由から、そうでなくとも「美容」のため、それなりに「節制」し、主に「菜食中心」のアルテナと。
「食事」はあくまで「力の源」と、あるいは一つの「娯楽」として考え、「暴飲暴食」を厭わず、好きなものを好きなだけ食べ、主に「肉食中心」のヒルダ。
 やはり「食生活」においても対照的な「両者」において。どうして自分ばかりが「便秘」に悩まされるのか。さらには――「運動量」の違いもあるだろうが――どうして自分ばかりが「体型」を気にして尚、日々余分な「脂肪」に苛まれているにも関わらず。彼女の方はそんなことを意にも介していない様子であるのに、決して「太る」ことがないのか。そんな「不平等」と「不条理」に納得がいかず、ここでもアルテナは「神の不在」を感じざるを得なかった。

 それでも。アルテナはこのまま「無言」を、「無回答」を貫くわけにはいかなかった。ここで「何も答えず」にいるということはつまり――、彼女は「認めて」しまうということになる。出てもいない「大便」を、してもいない「排便」を、すっきりと終えたという「推定」を「確定」させてしまうことになる。そうすることでもはや、「勝敗」は決してしまう。(何に対する「勝敗」なのかは甚だ疑問であるし、こと「便秘」についてのものであれば、すでに彼女は「惨敗」なのだが…)
 だから、アルテナはせめて何かしら。たとえ「鼬の最後っ屁」であろうとも、何か言葉を返そうと試みた――。

「あなたのように、ロクに『拭かず』に済ませるわけではありませんから」

 苦し紛れの「反論」だった。というより、その「返し」は大間違いだった。言ったそばから、アルテナは後悔した。それではまるで、自分が「排便した」ことを認めたようではないか――。
 アルテナは「女戦士」を返答を待った。「鈍感」でありながらも、肝心のところで「鋭く」、目ざとい彼女がそれに気づかないはずはない。「じゃあ、やっぱり――」と、事実を「歪曲」したまま、彼女が言及してくることはもはや避けられそうになかった。

 だが。そこで「女戦士」はなぜか狼狽し始めた。一目でそうと分かるほど「解りやすく」、動揺しているらしかった。

「そ、そんなわけ…ないだろ!?ば、馬鹿じゃねぇの?」

 あまりに「稚拙」な返答だった。いや、そもそも彼女の言動には普段からどこか「幼稚」なところがあり、それについてもアルテナは日々「呆れ」させられるのだが。もはやほぼほぼ「論理」が帰着しているところからの、彼女の「崩壊」ぶりはまさしく異常だった。

「ちゃ、ちゃんと拭いてるし!!(あの時はたまたま拭くものが無かっただけで…)」

 後半の部分は聞き取れなかったが、「女戦士」はアルテナの苦し紛れの「反論」に対してごく丁寧に「回答」した。
 ちゃんと拭いている、と。いや、当然だ。いくら「がさつ」で「だらしない」彼女とはいえ、さすがに「排便」した後に「尻」を拭かないはずはないだろう。アルテナにだってそれくらいは分かっている。何もそこまで彼女を「見くびっている」わけではない。
 それに。もしも尻を拭かずにそのまま穿いたりなんてしようものなら――、

「下穿き」に「うんち」が付いてしまう――。

 たとえいくら「すっきり」と出し終えたとはいえ。どうしたって「肛門」は汚れてしまうものなのだ。それは避けられない。たとえ「聖女」であろうと、あるいは「女神」であったとしても――。
 だからこそ「尻を拭く」。それは当然の「行為」だ。もはや「儀式」と呼ぶまでもない。「脱ぐ→出す→拭く→穿く」、その一連の「動作」を含めてこその「排泄」なのであり、どれか一つを「省略」することなどあり得ない。もし万が一、「怠ろう」ものならばそれはもはや――、「お漏らし」である。
「排泄物」が「下穿き」に付着することになる。たとえそれが「少量」であったとしても不快な「感触」は免れず、そこに留まった「モノ」は「臭い」を発することになる。そしてその強烈な「芳香」は決して「内部」だけに留められるものではなく、やがて「外部」にもまき散らすことになる――。
「がさつさ」や「品の無さ」では到底説明ができない。あるいは人間としての「尊厳」さえも失い、「獣」へと成り下がる。(もちろん「獣」は「着衣」などしないだろうし、だからこそ「お漏らし」という概念もないのだろうが…)

「戦闘中」、アルテナがヒルダの「傍に立つ」機会は少ない。それは彼女たちそれぞれの「役割」が「前衛」と「後衛」、「先鋒」と「後方支援」にきれいに「分担」されているがゆえである。それでもやはり「共に旅する仲間」である以上、どうしたって「近接」することがある。
 そんなとき、アルテナはヒルダから発せられる「体臭」を感じることがある。あるいはそれも「女戦士」としての「性分」なのだろうが――、「香水」などを身に着けない彼女からは「汗臭さ」のようなものが漂っている。
 淑女の「身だしなみ」、あるいは最低限の「エチケット」として習慣的に「気を付けている」アルテナにとって、「女性」である自分から「男性」じみた「汗臭さ」がすることはまさしく耐え難いことであったが。かといって、「女戦士」が自分と異なる「価値観」を持っていることについて、とやかく言うつもりはない。
 それに。ヒルダの「体臭」についても、これといって「強烈」なものではなく十分に「許せる」程度のものであり、意識しなければ「気になる」ほどのものでもなかった。

 ましてや。ヒルダから「汗臭さ」とは違う「体臭」――「ウン臭」が漂ってきたことなどは一度もない。もちろん、彼女の「下穿き」や「尻」を直接嗅いだことなどないが、それでも「近く」にいてそれを感じないということはやはり、そんな「疑惑」はないのだろう。
 にも拘わらず。彼女は珍しく「狼狽」している。たとえいかなる「強敵」に囲まれようとも、むしろ「堂々」とし「余裕」を見せ続ける「女戦士」が。なぜかひどく「動揺」し、ひいては顔を赤らめている。その「様子」が不思議でならなかった。
 あるいは彼女としても。ありもしない「事実」を、ましてや「勇者」の前で、さも「真実」であるかのように「断定」されることに。少なからず「抵抗」と「憤り」を感じているのかもしれない。
 アルテナと同じく、ヒルダもまた「勇者」に対して。単なる「同じパーティの仲間」としてだけではない「感情」を密かに抱いていることは知っている。同じ「女」だからこそ、それが分かる。だからこそ余計にアルテナはヒルダのことを「ライバル視」し、それこそが「敵対心」を露わにしている最大の理由なのだった。

 果たして「彼」はどう思っているのだろう。こんなにも「下品」な話題でもって「論争」する「二人」の「女性」を見て、一体どんな「感情」を持つのだろうか。
 あるいは彼の中ではすでに、アルテナは「大便を済ませた者」であり、ヒルダは「拭かない者」であるという「既成事実」が出来上がっているのかもしれない。
 だとしたら、より「恥じる」べきなのはやはりヒルダの方だ。アルテナの行為は「隠したい」ものでこそあれ、あくまで「普通」のことであるのに対して。ヒルダのその「習慣」は――もしそれが「事実」ならば――まさしく「異常」なものである。
 あるいは普段から彼女に背中を預け、(悔しいけれど)一番「近く」にいる彼ならば何か知っているかもしれない。本当にヒルダは「拭かない」のだろうか。今も「下穿き」に「ウンスジ」を刻み付け、尻から「ウン臭」を発しているのだろうか。

 とはいえ。アルテナについてもあまり人の事は言えないのかもしれない。もちろん彼女はちゃんと「拭いている」し、その「拭き具合」を確かめ肛門に「付いていない」ことを認めてから「下穿き」を上げるようにしている。だが、それはあくまで「大」についてであり、「小」については――あまり自信がない。
 現に彼女はその「下穿き」を、本来「純白」であるはずのそれを、「薄黄色」に染め上げてしまっているのだ。それは「拭きの甘さ」から生じる問題ではない。むしろより「直接的」、「穿いたまま」でした行為――すなわち「お漏らし」によって。
 アルテナの「下穿き」には今も「おしっこ」が染み込んでいる。それはさっき「脱いだ」時に確認済みだ。いわゆる「クロッチ」の部分にたっぷりと描き上げられた「小便染み」。彼女の、彼女自身による、「粗相」の「証」。
 それだってやはり「強烈な臭い」を放つものである。もちろん「固体」と「液体」とでは話は別だろうが、「下穿きを汚している」という点においては何ら変わりはない。
 アルテナがかろうじて、その「臭い」を外部に漏らさずに済んでいるのはやはり、彼女の身に着けている「服装」によるものだろう。「下穿き」をすっぽりと覆う丈の長い「ローブ」によって、いわば「内界」と「外界」を隔てているのだ。
 だがそれもあくまで「隠蔽」に過ぎないのである。ひとたびローブの「裾」をめくり、はたまたローブの「中」に顔を差し入れようものならば――。そこはもはや「混沌」のみが支配する「世界」なのである。アルテナの「香り」に満たされた「異世界」。それを「天国」と感じるか、あるいは「地獄」と感じるかはまさしく「主観」によるところでしかないのだ。

 アルテナはふと、勇者の「反応」が気になった。彼が「自分」と「彼女」に対して、どのような「感情」を抱いているのか、ではなく。ここではより単純に「自分」と「彼女」の「秘密」について、彼がそれに「気づき」何かを「知っている」のではないかと。あくまでその「一点」につき、彼の「表情」から読み取ろうと試みた。彼は――、

 ただ穏やかに「笑って」いた。

 例の如く、日常的に「諍い」を繰り返す、彼女たち「二人」。その「双方」ないし「一方」を咎めることもせず、ただただ静かに微笑んでいた。まるで「子供同士」の他愛ない「じゃれ合い」を眺めるように(彼の方が二人よりも「年下」であるにも関わらず)、あるいは「掌上」で踊る「人形」を見つめるように(むしろ「人形」じみた見た目は彼の方なのに)。
 彼のその「優しげ」な眼差しに。溢れんばかりの「愛おしさ」を思わせる双眸に、アルテナは――、

――ジョロロ…。

 股間に「熱い水流」が迸るのを感じた。「下穿き」の中を生温かく「濡らす」もの。

 アルテナはまたしても「お漏らし」をしてしまっていた――。

「くっ…!」とすんでのところで圧し堪えたものの。やはりというか、もはや「被害」は「甚大」であった。「漏れ出た」液体が「下穿き」から溢れ出し、わずかに脚を伝っていた。それは彼女の「想い」を比喩するようだった。

――ああ、ワタクシ。「勇者様」の前で、またしても「はしたない」行為を…。

 アルテナは「罪深い」自分を恥じた。「条件反射」のように、つい「発動」してしまう自らの「癖」を「改めなければ」と思いつつも、その反面。「羞恥」にまみれた自らの「行い」を、出来ることならば彼に「見せつけたい」と願った。
 決して知られてはならない。彼に「軽蔑」され、「幻滅」されてしまう。
 けれど「知られたい」。祭具の下の自分の「本性」を。紛れもない「メス」としての「本能」の姿を。
 そんな「二律背反」の中で、アルテナは身悶え、身をよじらせるのだった――。

「はい、アルテナさん」
 ふいに彼に「名」を呼ばれることで、「女僧侶」はもう少しで「達して」しまいそうだった。けれどなんとか「理性」でもって、それを堪えた。
「あ、ありがとうございます…」
 震える声で答え、「御不浄」に行くにあたって彼に預けていた「荷物」を受け取った。
「さあ、そろそろ出発しますよ!」
 勇者の「号令」が掛かる。いつまでもここで「油を売っている」わけにはいかない。「町」に留まり続けているわけにもいかない。
――我々は「冒険者」なのだ。
 いつか「魔王城」へとたどり着く、その日まで。「彼ら一行」は「町」から「町」、「島」から「島」へと旅を続けなければならない。「打倒魔王」。それこそが彼らの真の「目的」であり、あくまでこの「パーティ」はそれまでの暫定的な「連れ合い」に過ぎないのだ。

 だが「その後」は――?念願叶って「魔王」を打ち滅ぼし、「目的」が達せられたその後は――?果たして、この「パーティ」は「解散」と相成るのだろうか。
「勇者」は「英雄」としてその名を歴史に刻み、人々の「称賛」を存分に浴びることになるだろう。「仲間」である自分と彼女についても、それは同様である。
 だがアルテナが「夢想」するのは、そのことについてではなく。あくまでごく「個人的」な「将来」についての「展望」だった。
 自分と「彼」との「未来」――。そこに微かな「淡い期待」を抱きながら、けれどそのためにはまず「魔王」に代わる「最大の敵」をなんとか出し抜かなければならない、と。勇者の「隣」を歩く「女戦士」の背中を見つめながら、決意を新たにするのだった――。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

おかず味噌 2020/08/16 20:04

クソクエ 女僧侶編「失禁と放尿 ~聖女の秘めたる信仰~」

(「女戦士編」はこちらから↓)
https://ci-en.dlsite.com/creator/5196/article/311247


――天にまします、我らが「父」よ…。

「彼女」は「祈り」を捧げる。目を閉じ、口を引き結んで。掌を合わせ、「膝をつく」のではなく「しゃがみ込んで」。頭を「垂れる」のではなく天を「仰ぐ」ようにして――。

――なぜ、貴方様はこのような「試練」をワタクシにお与えに…。

「彼女」は思う。この世に「生」を受け「生きる」上で、何と「艱難辛苦」の多いことだろう、と。「祈り」は通じず、「願い」は叶わず、いかに「信仰」を重ねようと「救い」が訪れることはない。
「神の巫女」であるはずの彼女としても、さすがに。「主」の実在を疑いたくもなってくる。なにしろ、彼女の「たった一つの願い」さえ、聞き届けられることはないのだから。

――あぁ、神よ。ワタクシは一体どれほど「耐え忍ばなければ」ならないのでしょう。

 すでに「祈り」は十分過ぎるほどに捧げている。そろそろ、いい加減――。


「あ~もう!!『うんち』出てよ~!!!」


「アルテナ」は叫んだ。神聖なる「教会」などではなく、「御不浄」なる「個室」で。「祭壇」に向かってではなく、「便器」にしゃがみ込んだまま――。

 肌を覆う「濃紺」の祭服――いわゆる「全身タイツ」のような「格好」。その「形状」、あるいは「特性上」、「排泄」をするためには一度「全て」を脱ぎ去らなくてはならない。「信仰」の「象徴」である「十字架」の修飾された「前掛け」を取り、背中の「留め具」を外して、「首元」から「足先」まで一気に脱ぐ。途中、彼女の豊満な「凹凸」にそれなりの「抵抗」を感じたが、それでもその慣れた「一連の儀式」にはさしたる「滞り」もなかった。
 脱いだ「衣服」は全て、個室の「壁」に掛けられている。「外」から見れば、「誰が」入っているのか、「行為の最中」であることは一目瞭然なのだが、それも致し方ない。

「聖職者」だって「排泄」はする――。

 それは「真理」でも何でもなく、ただ厳然たる「事実」なのである。あるいは、たとえ「女神」といえども――。
「祭服」を取り去った彼女はもはや「聖女」などではなく、そこにあるのは単なる「ごく普通」の「一人の女性」の姿であった。ただ一つ、彼女のその「美貌」がまるで「女神」と見紛うほど「美しい」ことを除けば――。

「女神」は現在、「衣服」はおろか「下着」さえも身に着けてはいなかった。「下穿き」については「最中」であるがゆえ「当然」なのだが、彼女は「胸部」を隠すための「布」さえ纏ってはいないのだ。
 それはなぜか?「問い」に対する「答え」は自明である。それはつまり――、彼女が「元々」それを身に着けない「習慣」であるからだ。

 先述の通り、彼女の「普段着」は全身をすっぽりと「覆い隠す」濃紺の祭服である。「前掛け」の大仰な「刺繍模様」を除けば、他に「装飾」の類は一切なく、その「装い」は実に「地味」一辺倒のものである。
 その「質実さ」は、「華美であれ」とする本来の「服飾」のあり方とはむしろ真向から「対立」するものであり、そこには彼女がその「身」と「人生」を賭して歩む「信仰の道」における、まさしく「神の教え」の一つが大いに息づいている。すなわち――、

 隣人、色を好むべからず――。

 というものである。いまだ「修行の道」の途上である「修道女」の彼女にとって、いわゆる「恋愛」は「ご法度」であり、たとえ自分に「その気」がなくとも――、むしろないのであればこそ余計に――、不用意に「異性」に「劣情」を抱かせるような「格好」ないし「行動」は「慎む」べきである、という「教え」である。
 だが他のものはともかくその「教え」についてだけは、彼女はいささかの「疑問」を呈したくもあった。
「信仰」とはつまり、日々の「祈り」によって遂げられるものであり。「祈り」とはつまり、「願い」の「可視化」に過ぎない。では何について「願う」のかといえば――人によって様々であろうが、大きく「一言」で括るならば――それは「愛」についてである。
「家族愛」、「兄弟愛」、「隣人愛」。「愛」においてはまさに多様なものがあるが、それらをやはり「一言」でいうならば、それは「人類愛」である。
 つまりは「人」が「人」に向ける「思い」、「感情」、「労り」、「労い」、「優しさ」、「慰め」、「慈しみ」、「親しみ」、「想い」。それこそが「愛」なのだ。
 であるならば、いわゆる「男女間」における「愛情」についても、それは当て嵌まるのではないだろうか。いやむしろ、本来全くの「他人同士」である「関係性」から、「逢瀬」と「接触」と時を経てこそ培われるその「愛」こそまさに、人類における「真の愛」ではないだろうか。

 アルテナはそう思っている。そして現に、そんな彼女にも「真なる愛」を真摯に捧げる「紳士」。つまりは「想い人」と呼ぶべき「存在」がいる。
 その「彼」はどこか頼りなく、ときに危なっかしくて、いつも彼女を「落ち着かない」気持ちにさせる。「庇護欲」を駆り立てられるような、あるいは「母性」すらも感じさせるような、まるで「童子」のような見た目でありながら――。
 けれどその「瞳」に宿る「意志」は強く、ひとたび「剣」を振る彼に「背中」を預け、あるいは「前衛」を任せれば、その「矮躯」には到底「不相応」な「敵」を次々と「なぎ倒して」ゆく――。
 そして、やがて「戦闘」を終えれば、また「いつも」のどこか頼りなく、「無邪気」で「幼い」だけの「少年」に戻っている――。
 そんな「彼」の「意外性」ともいえる「ギャップ」に。「はっとさせられた」経験は、一度や二度では到底及ばない。まるで彼の「掌」で思うように「転が」され、彼の「一挙手一投足」に「右往左往」させられ、いまだ知り得ない彼の「内心」に「一喜一憂」させられてしまうことが、彼女にとっては「もどかしく」もあり、けれど同時にそれ自体が「幸福」でもあった。
 つまり「一言」でいうならば――、

 アルテナは「勇者」に「恋心」を抱いていたのだった。

 とはいえ、それは「秘めたる想い」。いつか「打ち明ける」その時まで、「胸の奥」に厳重に「鍵」を掛けて「閉まっておくべき願い」。(やや、想いが「溢れ出して」しまう時もあるけれど…)
 あるいは「未来永劫」、「門外不出」のものであろうとも。「永遠」に「その時」が訪れることがなくとも。それでも彼女はただひたすらに、その「想い」を日々「醸成」し続け、その「はちきれんばかりの胸」に抱え込んでいるのだ。


 さて。やや「脱線」し掛けたが、ここで今の「状況」に話を戻すことにしよう――。

 そもそも彼女がなぜ、いわゆる「異世界」、「別時代」において「ブラジャー」と称される「婦人専用下着」を身に着けていないのか、だ。
 それについて語るにはやはり、彼女の「着衣」に話を戻さなければならない。
「質素であれ」とする彼女の「祭服」には、けれどその「見た目」において裏腹の「問題」を孕んでいる。それは彼女のその服の「形状」が――、あまりに「ぴったり」とし過ぎている、ということだ。
 それもあるいは「彼女でなければ」、さしたる「問題」ではなかったのかもしれない。たとえば彼女にとって「大先輩」にあたる、「老境」の「シスター」であったならば。それとも「年齢」は彼女とほぼ似通った「年の頃」である「若い修道女」であったとしても。もし、その者の「凹凸」がそれなりに「平坦」であったならば、やはり「問題」には至らなかったであろう。
 つまり。いわゆる彼女の「女性としての膨らみ」が、平均的な「婦人」のものと比べてあまりに「穏やか」でないことにこそ、その「問題」は起因するのだ。
「有り体に言えば」――、より「直接的」に、「控える」ことなくいうならば――、

 アルテナの「身体」は、とても「いやらしかった」――。

 眉根の垂れ下がった、そのどちらかといえば「保守的」な見た目に反して、その「肉体」はあまりに「攻撃的」であり「暴力的」ですらあった。
 全身を布で覆い隠しているにもかかわらず、いやむしろ「覆い隠している」からこそ余計に――。その「女性的な膨らみ」はより顕著に、まるでその「存在」を「誇示」するように「顕現」するのであった。
 ただ立っていても、その「丸み」は容易に窺え。あるいは「前屈み」になったりしようものならば、さらにその「部分」は「強調」され、「男性」の「視線」を「釘付け」にするのにもはや何の「遠慮」も感じられなかった。
 あるいは共に旅をする「仲間」である、「パーティメンバー」の「一人」。あまりに「過激な格好」であり「露出過多」であるところの「女戦士」と比べてみても。その「胸」も「尻」も、およそ「ひと回り」は「豊かさ」を余分に持ち合わせていた。

 彼女自身、自らのその「身体」が時に「疎ましく」思うこともあった。「欲」を禁じるべき「精神」をその身に宿しておきながら、けれどその「肉体」はまさに「欲望の権化」であるという「矛盾」。たとえ彼女に「その気」がなくとも、自らは決して意図せずとも、「男性」の視線をしきりに集めてしまうという「背反」。
 さすがに「神の巫女」である彼女に対して、あまりに「不躾」な「熱線」を送る「殿方」こそ少ないが。けれど街中においては確かに感じる、いわゆる「チラ見」という疎らな視線。
「対象」である彼女自身がそれに気づかないわけもなく。その「視線」の出所である「雄」の姿を視界の端に捉えてしまう。そして、それこそ「見なければ」いいのにも関わらず、どうしたって目に入ってしまう。一皮剥けばまさしく「獣」であるところの彼らの「衣服」のある部分――、いわゆる「ズボン」の「一点」が大きく「膨らんで」しまっているのを。

「男根」を「勃起」させている姿を――。

「町」にはあらゆる「職業」の者が行き交っている。「商人」、「鍛冶屋」、「戦士」、「武闘家」、「魔法使い」など。そうした者の中には「一目」でその「職業」と判る「格好」をしている輩もいる。
 自らの「肉体」をまるで「武器」や「防具」の一つと捉え、それを「誇示」して歩く者。「上半身裸」な者のみならず、あるいは「全裸」に近い者だって少なくはない。
 そんな「無骨」な「野郎」達が――、胸を張って堂々と闊歩する「もののふ」達が――、「修道着姿」の彼女を目にするなりどこか「気まずそう」に、場合によってはやや「前屈み」になるのである。
 だがそれは致し方ない事だ。男性の「本能」による「習性」であり、あるいは正常な「反応」に過ぎないのかもしれない。だから彼女は、そうした「欲求」を「前面」に押し出す彼らを、いちいち咎めたりなどしない。むしろこんな「肉体」をしているにも関わらず、こんな「格好」をして平然と歩いている自分にこそ「非がある」のかもしれない、と彼女は思うようにしている。

 だが「魔法使い」達については別だ。
 彼らの「格好」はそのほとんどが「厚手のローブ」である。その「装備」については「魔力」における何らかの「恩恵」を受けるためのものであるのだろうが、それのみならず彼らは自らのその「非力」な体を覆い隠すために、そうした「服装」を好んでいるのだと、アルテナは勝手にそう思っている。
 あるいは「男性」「女性」問わず、どちらでも「装備」できるその「防具類」は、まさしく彼らの「男性的魅力の無さ」の裏付けであると、やはり「偏見」じみた考えを彼女は抱いている。
 だがそんな「彼ら」もまた、ひとたび彼女をその視界に捉えた時の「反応」は実に「男性らしい」ものだった。
 分かりやすく「動揺」し始め、意識的に「視線」を逸らそうと試みる。それでもやはり「本能」と「欲求」には抗いきれず、結局何か「別の方向」を見る振りをしつつ、「チラチラ」と疎らながらも「執拗」な視線を向けてくるのだ。
 だがそれについては、彼女は「赦して」いる。理由はやはり前述の通りである。問題はその後――、彼らのその「反応」についてだ。

 彼らもまた「半裸の男達」と同じく、やや「前屈み」になり始める。あるいは自らのその「反応」を「恥じる」ように、少しでも「目立たせない」ようにするために、「腰を引く」ことで「膨らみ」を相殺しようと考える。けれどそれは、いささか「ヘン」ではないだろうか。

 すでに「描写済み」のように、「彼ら」は主に「ローブ」などを身にまとっている。それは十分に「下半身」に「余裕」のある衣類であり、「戦士」や「武闘家」たちのように「半裸」であるわけでも、「動きやすさ」を重視するがゆえの「剥き出し」の格好でもない。にも関わらず――。

 彼らもまた「腰を引く」のだ。

「普通」にしていればただそれだけで。たとえいかなる「劣情」を抱こうとも、あらぬ「妄想」に耽ろうとも、「外」から見れば「それ」は分からないはずなのに。(あるいは彼らが「異世界」「別時代」における「魔法使い」の「正装」である「『チェック・シャツ』をズボンに『イン』」する格好でもしているならば、話は別だが――。)
 それなのに――。さして「巨根」であるわけでもないだろうに(それもまた彼女の「偏見」である)、必要以上に「股間」を隠そうとするのである

「服装」と「体勢」。それでさえもはや「過剰」であろうに。けれど、その上彼らはさらなる「隠蔽」を試みようとする。
 それは彼らの持つ「武器」であり同時に「防具」でもある、「ある装備」によって行われる。

「杖」、「ステッキ」――。

「魔法」を行使する者にとってはまさしく「必需品」であり、「剣」や「盾」を持たない彼らにとっての「代替品」。己の「非力」さをカバーするものでありながら、「実力」を発揮するためにこそ用いられるもの。
 その「形状」は実に様々で――。アルテナが「所持」しているような、「霊験」あらたなかな「神木」の「幹」や「枝木」をそのまま用い、上部に「宝玉」などをはめ込んだだけの「無骨」なものもあれば。
「既製品」ともいえる、「丈夫」で「シンプル」な素材に「奇跡」の類を付与することで「デザイン」された、「コンパクト」で「スタイリッシュ」なものもある。
 そのどちらにせよ、軒並み「小柄」である彼らにおいてその「装備」はやや「長大」に過ぎ、その「矮躯」に対してやや「持て余している感」がある。
 その「杖」を用いて彼らは――、

 自らの「股間」を隠そうと試みるのだ。

「神聖」なる「巨木」、あるいは「華美」で「荘厳」なそれを、自らの「陳腐」で「醜悪」な「小枝」を隠すことに用いる。まさに「神」を、「奇跡」を軽んじ、「冒涜」する行為に他ならない。

 そして――。彼らは「隠す」だけでは飽き足らず、自らの股間に「挟み込む」ように「装備」したその「棒」を用いて、あるいは「魔術」とも呼べる「儀式」を始める。

「逞しく」「立派」であるそれに、自らの「チンケな棒」を擦り付けるのだ――。

 まるで「古代」の「魔女」さながらに。「箒」ではなく「杖」に跨るようにしながら。「太く」頑強な棒に、自らの「細く」ひ弱な棒にあてがう。
 そうして「奇跡」とは程遠く、「祈り」にさえ及ばない、ただ目先の「願い」を叶えることだけに腐心する。
 果たして、その「行為」の一体どこに「救い」があるというのだろう。決して「本懐」には至らず、あくまで「代替」に過ぎないだけのその「行い」に。あるいは届くことのない「女体」の「夢」を描くのだろうか。それとも、「死骸」となっても変わらず「選ばれし存在」である「神の子」と、決して「選ばれる」ことのない「愚息」とを比較して、ある種の「憧憬」を重ねるのだろうか。

 一見して「豪快さ」や「無謀さ」とはおよそ無縁であるように思える「彼ら」は、けれどその場においては実に「大胆」に振舞う。
 周囲の者、あるいは「対象」である「アルテナ」に。「気づかれていない」とでも思っているのだろうか。自身は「無遠慮」に「視線」を向けておきながら。まるでそれが「不可逆」のものとでも思い込んでいるのだろうか。
 もしそうだとしたら――、あまりに「浅慮」である。「想像力」が欠如している。
 あるいは彼らの脳内に描き出される「光景」は、彼らにとって実に「都合よく」書き換えられ、「不都合」は排されているのかもしれない。

 次第に彼らの「息」は上がり、「愚息」からもたらせられる「快感」によって。「猫背」気味の彼らの「背筋」はピンと伸びて、ただただ「欲望」のみに従う「子羊」となる。あまりに「無恥」で「無様」である、そんな彼らの姿を見てアルテナは、

「お漏らし」をしてしまうのだった――。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索