ぶるがり屋 2018/04/14 22:00

かなり前のアニメ感想 土曜分 20171125

ラブライブ!サンシャイン!! 2期8話、3月のライオン 29話、魔法使いの嫁 8話
感想ですよー。


3月のライオン 5(完全生産限定版) Blu-ray

河西健吾
アニプレックス
2018-01-24

ラブライブ!サンシャイン!!

 冒頭がよもや寸劇だとは(笑
全員仲良くなったなぁ。
靴や厚着もですが、「お前ら太もも覆えよ!」と何度思ったか(笑
3人がストッキング履いてるだけじゃないか!
 本戦出場が決まり、ライブする目標が再度定まった今。
これからがラブライブサンシャインの本編なのでしょう。

 セイントスノー負けちゃったか…!
考えてみれば、ラブライブの物語は負けて、失敗して、それでも、そこから見つけたものを大事に抱く物語でしたね。
セイントスノーは今までμ'sを導くだけの存在でしたが、彼女たちの物語はここからが本番なのかもしれません。

 その2人のわだかまりを理解するのがルビィ、その背中を押すのがダイヤ。
同じスクールアイドルで、良過ぎるくらい仲が良い姉妹同士ですものね。
 今回スクールアイドルを目指す妹を迎えた時のダイヤの気持ちが語られたのは胸が熱くなりました。
まだ妹の気持ちが明かされただけなので、姉の気持ちも言葉にして聞きたいなぁ。

 EDラストカットがルビィ&ダイヤだ!
かっわいー!
当番回メインキャラをちゃんと被るの、珍しい気が(笑

3月のライオン

 ああ、あかりちゃんはまだまだ子供なんだなぁ。
悔しさに、怒りに、悲しみに、自分の気持ちに体が引っ張られて、辛い時に体も辛くなっちゃう。
だから、こんな子供を追い込んでしまう大人に怒りがふつふつと湧いてしまう。

 ううむ、こんなシーンなのに、桃とあかりさんのおっぱいを比べてしまうな…!(笑
あかりさんは強くて立派な娘さんだけど、背負ってばかりで、自分の中に閉じ込めてしまいがちで、すでにいっぱいいっぱいなので、零の言葉は大きかったよね。
今までの零なら遠慮して、他のマイナス思考で縛られて言えなかった言葉を、一歩を、良く頑張ったね、零!
橋の上で、あかりより、零の方がもう背が高いのですね…
 まぁおばさんのリーサルウェポンっぷりには敵いませんが(笑

 歩み寄って、助け合って。
林田先生が言った通りのことが出来て、辛いけどどんどん幸せになっていくのが見えます。

 新人戦、二階堂との語らいが、勝負前の緊張感に溢れてて、そして初めて零から二海堂にライバルらしい言葉が伝わって、少しづつ成長して、男として強くなってきてるのだなぁ、と沁みます。

 そこから勝つと決めた零の格好良いことよ!
鞄のベルトを握る音も勇ましい。
かと思ったらギャグだった(笑
まさか対蜂谷戦のイライラっぷりを丁寧に丁寧に、時間たっぷりかけて描写されるとは!
 零は香子に振り回されっぷりで「自分が世界の中心」とは思ってないでしょうけど、今回の「そんなになんないと指せない将棋かなぁこれ」から自分が最強、将棋界頂点取れるとは思ってますよね(笑

魔法使いの嫁

 エリアスだけでなく、魔法を識ったチセもカルタフィルス=ヨセフも化け物だ(笑
体が弱い分チセには限界がありそうですが、この中で立ち回らないといけない魔術師師弟が可哀想ですよ(笑

 「一人は寂しいからと寄り添うものたち。
ユリシィ=ルツもチセもエリアスも、一人で寂しくて、寂しさを知っているから相手の寂しさも分かって、大事で、守りたくて、寄り添って。
そして、家に帰る夫婦と犬。
まだまだ歪で危なっかしい家族ですが、このまま幸せになって欲しいなぁ。

 考えてみると、人間と、人に恋する人ならざるモノの契約という形で、チセとエリアスの関係に良く似てるのですね。
見た目が似てて声も同じでしたし(笑

 イザベルが、そしてルツが(多分)死んだのはどのくらい前なのかな。
ルツが死んだ後もずっと墓場で佇んでいて、長い時の果てに妖精になったように思っていましたが、カルタフィルスがイザベルの死体を使ったなら、そんなに時を経ているのも変な気がするのですよね。
一ヶ月〜半年ぐらい前とかかな?

 ウィスプがアンデッドや墓場の妖精に強いのも、死者の魂を誘導するのも納得です。
上手い配役だなぁ。
自分の恨みで引きずりこむタイプじゃなくて、イタズラ目的で沼に落とすタイプですね、このウィスプ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索