ぶるがり屋 2018/09/03 02:56

先週のアニメ感想 火曜分 20180828

ガンダムビルドダイバーズ 21話、シンデレラガールズ劇場 35話(3期9話)、オーバーロード 3期8話
の感想ですよー。


ガンダムビルドダイバーズ Blu-ray BOX 1 (スタンダード版) Blu-ray

小林裕介
バンダイナムコアーツ
2018-09-26

ガンダムビルドダイバーズ

 誰がために、何を選ぶか。
残された時間は少なく、背負ったものも欲しいものも沢山有り過ぎて。
誰もが自分の能力と責任の中でギリギリの選択を選び取る様が苦しく、格好良いです。

 キョウヤは成長し責任を背負ったリクで、リクは色々なものを剥ぎ取られてなお、一番大好きなサラの為に戦うと決めたキョウヤなように感じます。
 オーガさんは面倒なバトルジャンキーだけど、今のリクに課せられた疑いを晴らし、一番大事なものを思い起こさせたのがグッジョブでした。
他のメンバーは優しくて出来ないし、同時に真っ直ぐな感情でぶつかったから、リクも答えが出せたのだと思います。
 やっぱり傍迷惑だとは思いますが(笑

 『.hack』や『ソードアートオンライン』を見ていたらきっと居るだろうと思えた、体が不自由な人たちが、やっぱりこのフルダイブ世界を楽しんでいるのですね。
色々な立場、色々な事情のものたちを背負って時間も稼ぐロンメル隊長の渋さに惚れました。
明らかに運営側に作戦回してなかったですし(笑
大人だなぁ。

 大人にもなれず子供のままでもない、コーイチとシバ・ツカサ。
出会った、そしてきっと皆で最高の時間を過ごしていた場所が前作『ガンダムビルドファイターズトライ』の部室なのがお趣深いです。
コーイチの作戦は、サラのデータをリアルのプラモデルに移す、かな。
TLが『フレームアームズ・ガール』『メガミデバイス』『デスクトップアーミー』『エンジェリックレイヤー』で埋まってました(笑
 GBNを愛する気持ちがサラになり、憎む気持ちがブレイクデカールになり、今のツカサの、純粋にGPDを愛する気持ちが2つをつないでくれるのかな。

 これからはきっとサラ争奪戦。
運営側に誰がつき、リクたちに誰が協力するのか。
OPのロンメルさん&マギーのカットは何を意味するのか(笑
最高に楽しみです!

シンデレラガールズ劇場

 かわゆい。
いつものことですが、今回もアイドルたちが皆可愛かったー!

 藤原肇ちゃんはこの回と「ぷく」「んー」だけで天下取れる器ですからね…!
大槻唯ちゃんと速水奏ちゃんの組み合わせ、クローネでのピックアップをもっと見たいです。
三船美優さん、姫川友紀持ち帰り回と勘違いしたのは秘密で!(笑

 ゲーム内回は大和亜紀…というよりは「にゅっ!」回ですね(笑
にゅっ!と花火に掛け声は大好きなシリースなので、これからも是非アニメ化を!
 マイ担当・上条春菜ちゃんのにゅっ!はどの回だったかな…

オーバーロードⅢ

 冒険者たち、殲滅。
(作品内用語としてはワーカーですが、テーブルトークRPGプレイヤーとしては冒険者なので、以下も冒険者としています)
 一人一人の生き様、死に様や、バトルが面白い
…のは置いといて、固定観念とかが暴かれる展開ですねぇ。
私はヒューマニスト、人間性第一主義者ですが、主に内面や精神性というものを重視するので、ナザリック側が悪とか人間側が善とか一元的には思いませんが…
それでも残された姉妹の不幸への憐憫や、死体を有効活用する事への忌避感の強さに自分でも驚きます。
 一番悪い奴が一番楽に死ねたのもやっぱりムカつきますねー(笑
でもそんなことは、戦う相手からは関係無いのです!

 それでも、一番モモンガ様を怒らせた、「仲間もこの世界に来ていて、会えるかも」という嘘の希望を見せ偽ってしまったフォーサイトパーティに対して、質問には必要以上に答え、自分の非道も相手の苦難も説明してあげてるのですよね。
沈静化が効いたのも大きいですけど、グ相手との差が明らかに大きくて。
アインズ・ウール・ゴウンの仲間たちとの絆を、フォーサイトにも認めたからだと思うのです。

 仲間想いでパーティとして完成度が高く、策を巡らせ戦闘力差を調べ戦闘回避も辞さない、その方向性はモモンガ様好みだったのじゃないかな。

 それ以上に、デミウルゴスの計画上冒険者たちの死が必要であること、ナザリックに他人を侵入させることが嫌だったこと、嫌なのに飲み込んでいること、それらが他人の死より上だったのも間違いなくて。

 Cパート、冒険者たちを送り込んだ本当のボス、皇帝を急襲!
ある意味こっちの方が何も知らない近衛兵たちが皆殺しでヒドイですよ!
 今までそれとはなしに描写されていましたが、そろそろ総括的に、全体的な流れやアインズ=冒険者モモンガの得ていた情報、帝国の魔術師の関与とか、しっかり教えて欲しいです。
あの賢者が何考えてるのか分からないままですし。
 小説なら内面が分からなかったシーンを、後で分かった上で読み返す、ということが簡単ですが、TVアニメだとちょっと難しいのですよー!お願いスタッフ!

 悪役RPのダンジョンマスターが異世界に来た! と考えるとこの話こそが一番「らしい」展開で、1話に持ってくるのが分かり易い展開だったのでしょう。
それを悪の幹部ギャグと魔王の悲哀から入ったのが、この作品の面白さなのかな。
 一縷の望み、大好きで大好きでたまらないギルドメンバーへの想いに、アンデッドになっても焦がれるモモンガと、その後姿を悲しそうに見守るアルベドの表情が沁みます。

 しかし全くもって最強無敵なのに、慎重で臆病で、自分が選ばれたなどと慢心もせず。
非道で残虐な手段も問わず強化策を撮り続ける。
怖いわー 怖い魔王様だわー。
 仲間大好き過ぎる、という大きな弱点も有るのですけど、そうそう付け込む手段が思いつきません(笑

注目の小ネタ

  • タッチ・オブ・アンデスのアンデスはUndeathかな?
  • 虫に体食わせるお仕事は気持ち悪そうだなー、アウラは一番常識人だから嫌で、割とサイコパスなマーレは大丈夫そうなんだろなー(笑
  • 流れるゲロは透過光、水たまりが虹色だった!(笑
  • ガウンを脱いだアインズ様に黄色い声をかけたのがシャルティアで、引っ込ませたのがコキュートス?
    ノリノリの仲間を押さえるアクション、可愛くて好き
  • エントマの声が収まるべきところに… お淑やかになったけどこれからこの方向性なのかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索