投稿記事

2017年 04月の記事 (43)

ぶるがり屋 2017/04/18 23:10

週刊少年サンデー 20号 感想(2017)

兵部と澪にニマニマ
 
絶対可憐チルドレンマギハヤテのごとく!競女!!!!!!!! の感想が多め!
保安官エヴァンスの嘘新連載初回、
MAJOR 2nd中学生編初回、
ハヤテのごとく!最終回、
絶対可憐チルドレン高校生編前半最終回、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー20号の感想です。
またほぼ一週間遅れで申し訳ない!


絶対可憐チルドレン 48 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-03-17

絶対可憐チルドレン

 ギリアム楽しんでるなぁ(笑
やっぱり「虐めたい=優位に立ちたい」欲が強いのですね。
そのおかげで皆本と賢木の洗脳は免れましたが、この3人、いや皆本とギリアムの関係はどうなるかな。
家族でもなく、エスパーに敵意のない、優しく善良な人間。
ギリアムを救うとしたら、皆本だけなのかもしれません。
 ただ、チルドレンに一番強力な武器にもなるのが怖いところ。
もしギリアムが絆されても、自分自身で認められないだろうからなぁ…

 テオドールのやってることと服装… 服?のギャップが困ります(笑

 あ、ちゃんと澪怒られた(笑
でも兵部に久しぶりにちゃんと相手されたシーンで、
兵部×澪派の私はニマニマなのです

 女王を自認し、秘められた切り札としてでなく、世界に向かう薫とチルドレン。
でもそれは、敵意でなく絶望でなく、エスパーを守るためだけでなく。
演説としては拙く子供っぽい言葉ですが、だからこそ、その生のままの言葉は、ギリアムの言う「愚かな民衆」に届くように思うのです。

 ここで高校生編・前半終了!
しばらく休載ですかー 残念!
高校生編・後半でこの長い物語も終わると思うのですが、はてさて。

保安官エヴァンスの嘘

 西部劇かと思ったらなんとオトボケな(笑
ヒロインが皆、性的で魅力的なのが良いですねぇ。
私も積極的に騙されたい。

名探偵コナン

 あ、もしかしてヤイバキャラのリボーン?
それともヤイバの前のだったり!?

舞妓さんちのまかないさん

 すーちゃんの舞妓姿が目がさめるように美しく、キヨちゃんの料理が暖かく美味しそうで。
キヨちゃん、すーちゃんの好物全部知ってるどころか得意料理になってそうだ(笑

マギ

 アリババがここまで至った道程が、触れ合ってきた人々の顔一つ一つが眩しく。
ふと思うと、他者との違いに理想との乖離を感じて失望していったシンドバッドと、
他者との違いを自分の糧にし、全てを受け入れようとするアリババとの違いなのですね。
そして今は、お互いにその違いを楽しんでいる、と。

 テスー!
ああ、イル・イラーの中に取り残されたままの魂と、アル・サーメンとして飛び出した魂は、永い間分かたれたままだったのですね。
アラジンが望む通り、白のルフも黒のルフも輪廻する世界にするのかな。
 この後の石みたいなアリババが、物怖じせず、一つ緩やかな心に感じたのも納得です。

 イル・イラー=この黒ルフの集合体、で合ってるのかな?
残された黒ルフの世界、友人たちの話を聞いてのアルバの反応が楽しみです。
やっと、仮面が剥げ落ちた、素のままのアルバが見られそうです。

魔王城でおやすみ

 あ、お姫様の行動を後押しするキャラ初めてだ、この睡魔さん(笑
前でも一般冒険者一撃で倒し、前回も大幅レベルアップしたお姫様。
もう魔王幹部レベルで強いのでは(笑

 寝落ち対応メガネはちょっと欲しいかも。
これはこれで首か目が疲れそうですが(笑

MAJOR 2nd

 中学生編スタート!
相変わらずお色気シーン外さないなぁ(笑

 野球チームは部員不足に推薦招集組との軋轢から。
光くんはまだリハビリなのか、道塁ちゃんは別学校っぽいのが残念。
今回では、旧キャラは佐倉ちゃんだけですか。
ちょっと残念。
でもその分最後の、頼る者が居なくても、明るく動じない風の大吾が頼もしいです。

天翔のクアドラブル

 ガレオン船格好良いー!
海賊との戦い燃える!
海戦も見たかったですけど、戦術的にこれが正解ですね(笑

 せっかく穏便に海賊達を制圧しましたが、この当時の法だと、このあと全員死刑なんじゃ…
とか勝手にダークになってしまったり。
マカオが近いなら官警に引き渡しで済むかな?

天野めぐみはスキだらけ!

 アキちゃんが自分めぐみに触れ合って、もう仲良し3人家族ですねぇ。
お互いに親族集会に出まくってますし(笑
 わいわいとした賑やかな声や、料理の美味しそうな匂いが感じられて面白いなぁ。

あおざくら 防衛大学校物語

 すぐ助かったけど、トラウマかー…
真っ暗な海に、動けなくなって落ちていく悪夢。
トラウマも当然ですが、近藤くんが辛いのは読んでて辛い気持ちになります。
クラゲの傷跡も生々しく痛々しく。
 ただ、あの嫌〜な監督が生徒を大事に思ってるのが見えて、そこだけは明るく思えてなりません。

古見さんはコミュ症です。

 青春だー!
学園祭優勝が、なじみちゃんの暴走でフイになるのはヒドいなぁ(笑
それでも許されるのがこのクラスの仲の良さと、なじみちゃんの人徳を感じます。
そろそろメイド服は脱いいだらどーかな(笑

 2人で踊る只野くんと古見さん。
まだ只野くんは、古見さんからの淡い気持ちを信じられないのか。
仕方ないけど、このままだと山井さんが掻っさらいそうだよ!(笑

ハヤテのごとく!

 静かに力強い、最終回。

 あ、ヒスイのフォロー有った。
ヒスイはナギと思いっきり勝負がしたかったのか。
ハヤテの両親、やっぱり愛し合ってもいなかったかー。
ハヤテ達はもう2人を見放したけど、それでも許せない、これ以上2人を邪魔させたくないもの達が罰を下す。
これでも全く足りませんが、これからの2人の物語にこの夫婦が絡まないと思うだけで良いのでしょう。

 ハヤテとナギは、お互いへの思いを伝えて、依存を終えて。
これできっと、何のしがらみもなく、ただのハヤテとナギになって。

 時を超えて、皆一人一人、自分らしい道を選び、頼り過ぎずに生きられるようになって。
恋の結果は分からないけれど、ここでハヤテ、ナギ、ヒナギクの本当の心が分かって。
3人の、もっともっと多くの人たちの長く短い物語が終わるのですね。

 綺麗な綺麗な、終わりでした。
長い間、連載お疲れ様でした!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 力が増すでなく、新たな力を得るでなく、
動きが読める達人の如くな、仁兵衛。
さすが待ってた主人公、頼もしい。
 常世の虫と再会する奈阿姫が微笑ましく。
力を失くして、やっと対等な2人として出会えたようで。

天使にアクト!!

 うん、向上心我欲MAXなしきみちゃんとはすぐ分かり合えたけど、自覚なく小心者な豆千代ちゃんは苦手かぁ(笑
切磋琢磨以外にも、座長としての経験になりますね。
役者としては結構大事なスキルですし。

双亡亭壊すべし

 弱点は、窒素!
『クトゥルフの呼び声』を遊んでる気分です(笑
探索者会議ならぬ、皆の情報や思考の触れ合いが、今まで人として遠ざかっていた皆の心も触れ合うようで微笑ましいです。
キャラが一人一人愛らしく思えてきて。
だから、これ以上は死なないでー!

 階下に集うゾンビたち。
この絵のおぞましさが藤田和日郎先生の真骨頂ですねぇ…!

 あ、青一も弱点知ってたんだ。
このまま緑朗青一たちとの合流も楽しみですよ。

初恋ゾンビ

 今まで言えなかった言葉が、絶望しての状況とはいえ、
告白が出来なかったのは、良かったのか悪かったのか…。
でも切なそうな辛そうな指宿くんの顔を見ると、何も言えません。

 でもその指宿くんに、意地っ張りのタロウが伝える感謝の、すがるような言葉。
少しは報われた…のかな。

 あ、初恋ゾンビ解消法間違ってた(笑
告白出来なかったのは辛いことだけど、結果オーライだとは(笑

 Σでも違う理由でキョーコさん消えた…かも!?

だがしかし

 ほたるさん、自分のエロさに無自覚なんだなこれ(笑
そして、ココノツを大事に、特別に思ってることも確かで。
だから余計にココノツは振り回されるのですけどね(笑

柊様は自分を探している。

 そこそこ命の危険もあると思うのですが、呑気で楽しそーだな3人とも!(笑

トキワ来たれり!!

 トキワの命をかけた攻撃!
躊躇しない3人と、ずっと心配し、それでも止めないりいんの絆が眩しいです。
それでも、やっぱり届かないかー。

 ここでネヌがマキナ、DEMⅢを再生!
どうなるどうなる!?

サイケまたしても

 あー…
蜜柑の決断を、誘致の言葉を聞く前に最悪な結果に。
サイケ一人が警察に拘束、という形ですと、タイムリープ出来内ではないですか。
これで死人が出ていないなら、せめてもの救いが残るのですが…、
氷頭とアナが今日中に助けたり、出来るかな?

だめてらすさま。

 あ、これヤミテラスもコーヘイに恋しちゃうな(笑
エロ大事で、女の子を傷つけられないコーヘイがイイキャラだ(笑
天照と月読の力を背に受けて、もう絶対無敵だ!

競女!!!!!!!!

 水着で電気も竜巻も作れるぞ!
そんな訳あるか!(笑

 たとえ辛くても、先が無くても。
ふゆゆの信念が強く激しく、痛々しい。
心の強さが同等でも、元々の実力差は激しく。

 その差を埋めるのは-
仲間の声援!
のんちゃんが、鳳凰院さんが頑張ったように、仲間の為に戦うこと。
そうか、やっぱり
のぞみの嫁は宮田ちゃんか…!

サンデー非科学研究所

 映画公開中の青山剛昌先生回。
やっぱり青山先生も傑物だなぁ(笑
そして本編のトリックより気になる引き!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/18 12:26

先週のアニメ感想 火曜分 20170411

アイドルタイムプリパラ 2話、シンデレラガールズ劇場 2話
の感想ですよー。


Pripara Season.1 Blu-ray BOX

茜屋日海夏
エイベックス・ピクチャーズ
2016-04-29


アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 第1巻 Blu-ray

大橋彩香
KADOKAWA メディアファクトリー
2017-05-24

アイドルタイムプリパラ

 いつものプリパラが帰ってきたー!
この訳の分からなさ、夢と大好きの奔流、奇人変人大騒ぎ!
いやもー懐かしいなぁ(笑

 前回に引き続き、今回も今までの再構成、新プリパラを見せてくれました。
トンネル、山羊/羊、親衛隊、ちゃん子キャラ、そして序盤の敵・大神田校長の続投。
そして大きな変化、男子プリパラ・ダンプリの人気の高さと、女子プリパラの人気の無さ。
 後々仲間になるであろう天然おっとりキャラやスポーツ万能キャラも、他の属性が強過ぎるキャラばかりだったので新鮮です(笑
そふぃはアイドルとしての天才性と自我の無さ、そして二面性。
みかんはあろま愛にアホの子はらぺ子が飛び抜けてましたし(笑
 あと気になったのは風鬼委員長ミミ子ちゃんの新鮮なキャラデ、というか鼻の線。

 チアガールズ親衛隊と1話で仲良く認め合うのは心地よく。
でも最後のカットが死に別れる演出だよ!(笑
5人とも無用に個性立ってて気になりますし、パパリオや詩子ちゃん、ミミ子ちゃんの本格的出番も楽しみです。

 プリパラ入るだけでキャラデザが変わるのは、今のところゆいだけなのですね。
視聴者に分かり易くする為かな?
他の子達の変身も、ちっちゃいままのらぁらのライブも見たかったのですが(笑
そう考えるといろはは優遇されてたんだなぁ(笑
 みれぃに見栄を張り、新人達の為に誘導や販促を頑張るらぁらが可愛いですよ。

 最初の旧ゲストキャラはみれぃ委員長!
やっぱり最初にらぁらと連絡するのは、保護者なみれぃですよね。
そふぃはそこら辺気にしないだろうしなぁ(笑
今回だけでなく、色々未熟ならぁらの相談者としてこれからも出演してほしいです。

シンデレラガールズ劇場

 春で2話で水着回とは予想外(笑
ニュージェネレーションズ登場話の中で一番使いやすい話だったのかな?
美嘉姉のおかげでお色気バッチリなのも、楓さん回でほんのりギャグなのも、この作品らしさが詰まってるのも大きいかも。

 予告のみくがもう可愛いぞ!
絵も動きもうるさいぞ!(笑

 ゲーム内版は感動の智絵里ちゃん回だとは。
先週から続けてキュートのお姫様だなぁ、智絵里ちゃん!

 Σ勘違い!
上条春菜&龍崎薫&道明寺歌鈴&松永涼はCパートだと思ったらCMでした(笑
……いや、これはこれで毎週出番が有るのと同じ!
役得役得!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/17 16:25

週刊少年ジャンプ 19号 感想(2017)

一緒に楽しく、ゲームしようぜ
 
ブラッククローバー僕のヒーローアカデミア青春兵器ナンバーワン鬼滅の刃左門くんはサモナー の感想が多め!
クロモリクライム読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ19号の感想です。
まだ一周遅れが取り戻せずにごめんよ!


青春兵器ナンバーワン 2 (ジャンプコミックス)

長谷川 智広
集英社
2017-04-04

ブラッククローバー

 黒の暴牛がまさかの2位!
文句言う奴が多過ぎる!
でも助けたキャラもいっぱい居たー!

既知キャラが主人公たちの頑張りをサポートする様、ちょっと燃えて嬉しくなります。
でもよく考えたら首都守った戦いで大活躍したし、もっと居るだろ!(笑
 とはいえ、やっぱり愛すべき主人公と仲間たちが得るべくして得た名声と人気は嬉しくなります。
実績大事、超大事。

 そしてユノと共に讃えられるアスタが表舞台に。
これがアスタの夢への、真っ直ぐで大きな一歩なのだと、見せてくれます。
今までの冒険で心通じた団員、団長たちの表情も良いですよ。
デートシーンは有りませんでしたが、クラウスもミモザも登場しましたし。

 ふと心配になったのは、黒の暴牛を能動的に擁護する2団長、フエゴレオン様とシャーロットが壇上に居ないことか。

ハイキュー!!

 セッターは心臓に毛が生えてないとダメなのかな(笑
烏野は不敵なメンバーと吹っ切った小心者ばかりで応援団の差は気にならないでしょうけど、声かけも聞こえなさそうで怖いなぁ。
まぁいつかプロになるのなら、世界大会でよくあることなのでしょうけど。
 とか思ってたら日向くんのあまりの大胆不敵・0緊張に吹く(笑
主人公の未完成の必殺技!なのに(笑

約束のネバーランド

 怒涛、怒涛。
そしてエマ、ノーマン、レイ、孤児院の皆の絆の強さに痺れる。
今までの全てが、ここで爆発したような展開と熱。
圧倒された後のママの反撃に心を備えたら、ここで正体不明の少年フィルが!
怖いし気になるし、
ドキワクだー!

僕のヒーローアカデミア

 最強の矛で、最強の盾だ!
以下、長過ぎるので別ページです。

ROBOT×LASERBEAM

 三浦くんの真摯さ熱心さが眩しく、トモヤくんのオタオタっぷりが可愛い(笑
ロボくんも理解せず共感せず、それでもその熱さに答えようとするのが良い主人公ですよ。

 それにしてもコントロールが凄まじ過ぎて、笑うしかないなぁ(笑

食戟のソーマ

 幼馴染萌えには堪らない!
…よーな、直接対決無いようで残念なよーな(笑
まぁこのままソーマが買ったら実質的に寧々が一色先輩に負けたようなものなのでしょうけど。
 一色先輩は好きですが、確かにこんなのがすぐ横に居たら歪むのも分かります。
一色先輩は一色先輩で悩み苦しんでるのだけど、見せないしなぁ。

 ソーマは寧々先輩の料理を見てるけど、寧々は一色先輩ばかり見てしまっているのが勝敗に響きそうです。

 大好きな2人、えりな&ソーマLOVEの秘書子と肉魅が親しい感じでニマニマ。

腹ペコのマリー

 なんかちょっとアンナちゃんのお弁当食べたくなってきたぞ。
冥界からゾンビ呼んでその禍々しさが誌面から溢れてくるのにやることが脱衣で吹く(笑
ユズさんエロいしアンナちゃんも脱がされてるし(笑
 タイガとアンナが良い感じでアホで熱くて、お似合いだなぁ。

クロモリクライム

 青春自転車読切!
主人公が良い感じにアホで熱血で、心地よい青春物語でした。
でも主人公よりヒロインの方がモンスターだ!(笑
世界一のヒロインに挑むのなら日本一くらい軽く取らないといけないと考えると、なかなかハードな物語ですわ。

青春兵器ナンバーワン

 委員長が格好良くて知的で吹く(笑
いつもは勝ち負け考えないよーなアホ天然なキャラなのにー!
ゴローもゲーム調教しきってるし!
アンヌが食欲魔人なまま頭ちょっと使ってるぅ!?
そしてここにさらにアンドリューさんがオフ姿で登場とか、

ホントにナンバーズもMAPPOも
アホの展覧会だよ!(笑

 北斗が世界の為でなく、MAPPOの構成員としてでなく、ただ友人零一にゲームを楽しんで欲しい、その為だけに頑張る姿が微笑ましく。
ゲームどころか常識も友人さえも居なかった北斗が、ここまで成長したんだなぁ。

 そしてさらりと優勝する委員長がやっぱり強い。

ぼくたちは勉強ができない

 うるかちゃん可愛い。
ああもう恋い焦がれて恥ずかしがる乙女は最高ですね!
気付かなくても勘違いでも、うるかちゃんに応えようと頑張る唯我も、良い男の子ですよ。

鬼滅の刃

 今まで「長男凄い!羨ましい!」だったのが、今回は長男の辛さ苦しさ重責に心はせずにいられません…
炭次郎は本当に良いお兄ちゃんで、家族を失った今でも良いお兄ちゃんなのだなぁ。
その最高に良いお兄ちゃんが、無くした家族を置いていかなくてはいけないなんて。
目頭の熱さが治りません。
 ああ、世界が美しい。

 と思ったら善逸と伊乃助が怖いよ!(笑
ある意味裏表無いのですが、これでは裏表なくアブナいヤツじゃないですか(笑
 歴戦の勇士煉獄、人と鬼の邪気を知り心強い炭次郎、自我MAXの善逸伊乃助と、
下壱とその使いっ走りがちょっとかわいそうになってきました(笑
でもこれはこれで時間稼ぎ成功なようで、運転手も夢の中で、暴走や終着駅に突撃させる予定なのか。

 最後、炭次郎が目覚めるのも家族の為、家族の絆への信頼が力になるのですね。
本当に、愛の強い男の子です。

Dr.STONE

 やっぱり大樹が居ると戦いにはなりませんねぇ。
良い意味で、そして期待以上に。
大樹の一番の才能は体力では無く、心の大きさと人の心を和ませる優しさですよ。
 そして相思相愛の杠ちゃんも、完全に大樹と同方向の天然アホの子だ(笑
夫婦と呼びたくなりますよ。

 殺す気は無かったのでしょうけど、千空くん躊躇ないな!(笑
クロスボウを見切られるとは、拳銃でも正面からは避けられちゃいますね。
石灰のもう一つの使い道、「火薬」で銃かと思いましたが、当たらないし難しいし、使用目的は爆弾かな?

ゆらぎ荘の幽奈さん

 そうか!
コガラシくんが無敵でも、ヒロインたちがコガラシの為に戦うと緊張感有るんだ!

圧倒的戦闘力差に破れるゆらぎ荘メンバー。
一番絶望感が重かったのはちとせさんの能力無効でした。
初めて本気になった呑子さんが敵わないのも重いですよ。
 でも絵面は基本裸と頑張って乳首秘部を隠す湯けむりと動線だったり(笑

 熱血特訓というのも似合いませんし、幽奈の活躍も気になるところ。
全く展開が読めず、来週が楽しみです。

 コケシになってオモチャにされるとか、少年誌以上の展開しか考えられなくて困ります(笑

斉木楠雄のΨ難

 鳥束くんは役に立つなぁ(棒

火ノ丸相撲

 潮と小関部長に対する贖罪を果たして。
今やっと、相撲が楽しい、相撲が好きだという気持そのままに戦うユーマが微笑ましく晴れがましく。
良い顔になったなぁ。
 観客席が面白い(笑
土俵を外れれば、気の良い兄ちゃんばっかりだ(笑

左門くんはサモナー

 冒頭からてっしーと左門くんのイチャイチャが(笑
ネビロスがこれ見たら先週よりヒドいダメージ食らうのか(笑、
我が子の成長を見るように喜ぶのか、どちらなのかな。

 ついにまみえる左門くん VS. ベルゼビュート!
と思ったらフルーレティさんが大変だ(笑
いや一番大変なのはモブ土木悪魔さんたちでしょーか(笑

 まずは戦略&口撃&意地の勝負。
いやもーホント左門くんはクズだな!(笑
そしてそんな性格悪い要求を受け切る魔王、ベルゼビュート。
一途で熱くて大事なものしか見てなくて。
言ってることはやっぱり自分勝手で暴力的なのですが、それでもなお大きく見える器が、魔王らしく格好良いですよ。
ベルゼビュートにとっても、アンリは憧れで倒すべき憧れなのですね。
少し、左門くんとネビロスのように。

ポロの留学記

 ポロは予想以上に善人頑張ってて、でも人間がそんな生活についてくだけで大変でとは(笑
鬼村くん、ビルの壁登り出来るだけで十分超人なのですけどね(笑

銀魂

 侍の心。
ひっさしぶりに銀さんが漢らしく主人公らしく!
と思ったらまだダメだった(笑
そのおかげか、心弱く罪の意識に潰れそうでも、そよ姫に向き直って心を吐露し誓う喜々が格好良く愛おしいです。
いいキャラになったなぁ、好き。

U19

 ロミオ&ジュリエット!
リアルと非リアルさ、若者大人のゲスさ流されやすさ図太さ。
全てが良いとも悪いとも言い切れないこの世界観、面白くなってきました。
その中で唯一確かなのが、主人公たちの絆なのが分かり易い。
 優子ちゃんの肉食&オタク的趣味断行、好き(笑

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~:

 「あっ悪代官だ」で捕まっちゃうのがヒドい(笑
そろそろ磯兵衛、前科10犯くらいなのでは(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/17 16:25

【ジャンプ感想】僕のヒーローアカデミア No.133

僕のヒーローアカデミア:

最強の矛で、最強の盾だ!


僕のヒーローアカデミア 13 アニメDVD同梱版 (マルチメディア商品)

堀越 耕平
集英社
2017-04-04

 「個性無効化針」に、「個性強化薬」。
ここまで下級構成員に普及させてるとなると、死穢八斎會は本気で今の秩序をひっくり返す気ですね。
そしてそれには、やっぱり「ヴィラン連合」の看板は大きいですよ。
 「個性強化薬」はスピンオフ作品『ヴィジランテ』のトリガーより安定感が増してるかな?


ヴィジランテ 1 ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS― (ジャンプコミックス)

別天 荒人
集英社
2017-04-04

 トリガーはほぼ理性無くしてましたが、今回の薬は軽度の向精神薬ぐらいっぽいですし。

 天喰くん冷静だなー。
永久に個性が失われる、とは思ってもないからだと思いますが、このダウン感、切島くんと良い先輩後輩になるのじゃないかな。

 うわぁー!
かっちゃんが人褒めてるー!
しかも一番尊敬するオールマイトのようだと、
そしてかっちゃんをデクに近いレベルで目標にしてきた切島くんに!
表情は分かりませんが、どれほど大きく、嬉し言葉だったことでしょう。
良かったなぁ切島くん。
成長したなぁかっちゃん。

オールマイトに打ち明けて、デクと向き合って、刺々しさがここまで消えたのですね。
仲間を、他人を認め言葉にできるほどに。
ツンデレじゃない普通の褒め言葉にできるほどに(笑

 自分の個性に自信がなく、それでも頂点を目指し、
脳無戦で体育祭で林間学校襲撃で自信を失い、それでも磨き続けてきた切島くんの個性が
今光る!
魂も怪人っぽいその姿も格好良いぜー!!


 他の感想はこちら↓
週刊少年ジャンプ19号 感想(2017)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/17 00:36

先々週のアニメ感想 日曜分 20170409

ID-0 1話、アリスと蔵六 2話、リトルウィッチアカデミア 14話、つぐもも 2話
の感想です。


【Amazon.co.jp限定】 ID-0 Blu-ray BOX 特装限定版 (ラジオ風CD付) Blu-ray

バンダイビジュアル
2017-08-29

アリスと蔵六

 早苗ちゃん良い子良い孫ですよ。
ほんわかで底抜けに優しくて。
この観音様級優しさオーラなら紗名も心許しますし、
この性格をままに育てあげた蔵六さんの人の良さも滲み出ますよね。

 「生き物を生み出す」ことの凄さ恐ろしさ、倫理観念の問題がさらっと。
たしかに紗名の能力は世界を変えるほどのもの。
そこに自我と名前を与えたなんて、あさひよなが、超重要キャラじゃないですか!
ちょいキャラだと思ったのに!(笑

 自我の無い頃の紗名の声、ゾクリとするほど冷たかったけど、声優さん同じだったのかしらん。

ID-0

 谷口悟朗監督 × 黒田洋介脚本と放映数時間前に気付いて即視聴!
時々置いてきぼりになりますが、特に谷口悟朗監督のファンなのです。

 うんうん、SF設定も面白いしキャラもメカもデザイン好きだしノリも好み!
でも期待値が高過ぎて不満がちょっと(笑
もっともっとケレン味が欲しー!!!!

 と言うオタクの勝手な感想は置いといて。
公式サイトを見て不思議だった、「キャラ紹介よりロボ紹介の方が多い」の疑問が氷解しました。
OPED合わせても人間体が出てないキャラも居そうだしなぁ(笑
特にカーラさんの中身は金髪と青髪のどっちなんだ!
どっちも好みだけど!(笑
最後に出てきた軍隊幹部の女性士官で青か金かですかね。
 IDOは最終話まで出ない、と言うか人間体なくなってる可能性も有るなぁ。
EDからすると船長の肉体も冷凍中かもですが。

 毎度の事ですが、デザインやアクション、SF設定に隙がないですよ。
ロボデザインは、カーラさんのヘッドだけ好み外かなー。
 物語は見事に教授の柔和さに騙されました(笑
今回一番の悪役でクズじゃないですか(笑
そんな悪役の船に連れ去られた形のマヤちゃんの体。
心配でしたが、Cパートで奪回されて驚きながらも一安心。
素敵なオチでした。

 どーでも良い話ですが、谷口悟朗監督作品を見てると大原さやかさんを好きになりますよね!

リトルウィッチアカデミア

 ハンナバーバラ回かと思ったらダメな役割だった(笑
いや2人らしくて可愛かったけど!(笑

 2クール目に入りOP・ED一新!
EDは前のが大好きで残念ですが、どれも良いですねぇ。
その中で、熱いドラマと一人一人の魔女学生らに個性が見える
新OPが燃える!

 クロワ先生登場。
2期イメージボードで一番大きく描かれた人物であり、OPからシャリオのライバルで、きっとポラリスで語り合った親友で。
丸々一話、陰に日向に活躍する魅力いっぱいのキャラでした。
 まず気になったのは魔導工学に対する、コンスタンツェの反応!
機械工学系で我が意を得たりなのか、方向が違ってソリが合わないのか。
 アーシェラ先生との関係は次回持ち越しでしたが、怪しいキャラなのに、コミカルに恩着せがましく見せないアピールが上手い!
「でもお高いんでしょう?」「実質ゼロ!」はもうお前ら仲良いだろ!(笑
でもその実態は、マッチポンプで学園も妖精たちも犠牲にしたもので。

 労働組合の書記長って(笑
最高責任者じゃ無いですかー!
アッコはそりゃ弱者の味方で感情的で、そりゃ絆されるよなー。
ダイアナとの視点の違いが明確に描かれてライバル同士の戦いらしくてホクホク。
ダイアナの驚いた顔も痛いところを突かれた顔もチャーミングでした。
 そして見事に騙されるアッコ!
うん、まぁ、アーシェラ先生との縁もあるし頭悪くて純粋だし、利用されちゃうよね(笑

 クロワ先生の存在は、今までアッコ VS. ダイアナ&フィネラン先生だった「伝統と未来」の戦いに、双方の敵となるものでしょう。
アッコとダイアナはもちろん、この先はフィネラン先生との協力が見えて、ちょっとわくわくしましたよ!

つぐもも

 また率直なエロがグイグイと(笑
世界設定の説明と謎とバトルが一緒に進んでいくのが心地よく。
今一番気になるのは「もも」の意味です。
 それにしても、
委員長の負けヒロインっぷりが素敵で可愛いよ!
でも何処か勝ってしまいそうな雰囲気も有って先を見たくなるぜ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索