投稿記事

アリスと蔵六の記事 (13)

ぶるがり屋 2017/05/27 02:49

先週のアニメ感想 日曜分 20170521

アリスと蔵六 7話、ID-0 7話、リトルウィッチアカデミア 20話、つぐもも 8話
の感想です。


TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」VOL.2 Blu-ray (初回生産限定版)

潘めぐみ
東宝
2017-05-17

アリスと蔵六

 仲直り。
変化は決して良いものばかりではありませんが、
子供達が世界を広げ、幸せと気付く変化は、やはり良いものだと思います。
あさひとよながと一緒に学校にいって欲しいけど、無理かな。

 子供達だけでなく、蔵六も随分と人当たりが良く、子供達の心に合わせるようになったと思います。
子供達の未熟や悩みに待ち、優しく触れるように。
一緒に住むことで、子供も大人も成長、変化というものになっているように。

 ふと考えると、抑圧された者がアリスを覚え、紗名はアリスごとコピーしただけなような。
紗名と人間たちのアリス、もともと同じ力かどうかも怪しい気がします。

ID-0

 イドは良い漢だなぁ。
リックも船長も良い漢で、だからアマンザ中尉もちょっとだけ優しくなったのだと思います。
あとバイタリティがとんでもないですな!(笑
死んでも生き生きとしてるのではなく、もともと超人レベルに生命力ある者たちが、体を失っ田ぐらいじゃまだまだ元気! な気がします(笑

 オリハルトの謎が一歩明らかに。
もともと世界の統治機構は知ってて、その真実に触れてしまったイドたちが危険なのですね。
 イドを脱獄させた者が不明ですが、今回カーラを通じて仕事を依頼した者も同一なのか。
前回死んだ監査官が、仮面の男と似過ぎてい他のも気になりますが、精神のコピーだけでなく、肉体のコピー=クローン技術も実用化してたり?

リトルウィッチアカデミア

 やはりダイアナとアッコの関係は素晴らしい…!

 ダイアナがおば様の手にあっさりかかっって驚き。
まだまだ幼くて魔法の技術が低いのかと驚きましたが、最後、おば様一家を迷いなく助ける姿で分かりました。
ダイアナ、悪意というものがほぼ無いのですね。
そそてその対処、他人が自分に悪意を持って害を為す、という感覚が鈍い。
一族の誇りの通りに、他人を愛し癒し、誰かを傷つけようと思わないから、悪意を向けられることを思いつかず、隙が有ったんだ。
 でもだからこそ、自分を傷つけ一族の誇りを汚した叔母一家を、躊躇せず守る。
強さも弱さも純粋なダイアナ。
そしてアッコに素直になりきれないダイアナ。
前よりもっともっと好きになりました。
 魔法が使えなかった時も、動きやすくて女の子らしくない服装なのがまたいいなぁ。

 しきたり破りはアッコの独壇場!
アンナさんに止められた時、思わずニヤリとしてしまいました(笑
スーシィの実験のおかげで毒に耐性がついたんだ(笑
 爽快にしきたりと蛇を破り、ダイアナに諭されては泣きながらダイアナの夢を認めるアッコ。
こんなのに追われて思われたら、向き合わないわけにいきませんよね。
 最後、頬を染めながら感謝するダイアナが可愛くて
そんなダイアナのデレに満足せずにもっともっとと聞き出すし、
もう最高にダメで、最高に素敵なヒロインだぜ!

 アンドリューが口は悪くて理屈っぽいのに、必ず手助けしてくれる、最高にナイスな男ですよ。
惚れる。
アッコのパートナーらしさに磨きがかかって来ましたね(笑

 ダリルおば様も姉が好きで、眩し過ぎて、無理して命を縮めたのを見て、許せずに歪んだのじゃないかな。
その想いを、ダイアナとアッコを見て思い出した。

 ダイアナは認められ、儀式は成功したと思います。
でも、それは重要ではなくて。
 前回では満額の解決策が思いつかず、アンドリューの家に任せるのかと考えましたが、作中ではもっと多くの解決策が提示されて驚きました。
諦めなければ、もっと多くの人に協力を願えば、いくらでも道はあるのだと、そう示してくれたように思うのです。
そして、多くの人が皆少しづつ助け合って、願いは叶った。

 反発し、認め合い、夢と憧れを共有し、時に最高のパートナーとなる。
アッコとダイアナ、
最高です…!

つぐもも

 最近、井上喜久子さんの冒頭一口メモが癖になってきました(笑

 短い1クールでこんな話やりやがって!
いやー今回もエロ&ネタまみれでヒドかった(笑
ネタもアクションも力入ってて、と言うか悪ノリレベルで、スタッフに愛されてるなぁ、この作品。

 CMされている『美少女戦士セーラームーン』『まもって守護月天!』の他、『天地無用!魎皇鬼』のファンがスタッフor購買層な気がします(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/05/20 21:18

先週のアニメ感想 日曜分 20170514

アリスと蔵六 6話、ID-0 6話、リトルウィッチアカデミア 19話、つぐもも 7話
の感想です。


アリスと蔵六 Blu-ray Box 1 (特装限定版)

アリスと蔵六
バンダイビジュアル
2017-07-28


つぐもも VOL.1 Blu-ray

三瓶由布子
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2017-06-14

アリスと蔵六

 日常から始まる第2部スタート!
雰囲気のみならず、OPまで変わるとは意外でした。

 なんでもない普通の日々が宝物。
そう自然と思わせてくれる、優しい一日。
紗名は学び、蔵六はあての気持ちを考え、早苗はいつも通り(笑
一人一人、日々を重ねて家族になっていくのだなぁ。

 いちばんの衝撃は、女子高生と恋愛結婚するヤクザさんでした(笑
ラブラブっぽいんだよなぁ(笑

ID-0

 ノンストップエキサイティング!
本格SFでここまでエンターテイメントで面白いのは幸せとしか言いようがありません。
 アリスはほぼ人間だけど、防護能力が有る衛星は知性体?
オブザーバーが黒幕で、アリスの存在自体を予想していた?
オブザーバーがイドの過去を知っている!
イドを流刑船から逃したのは別の存在。
などなど、新事実に新展開、非情な宇宙で非情な相手との駆け引き。
痺れます。
 その中で、指示待ちだの甘いだのと言われようと、誰かを守ろう、優しくしようとばかりするマヤが健気です。

 イドが人間臭くなってきましたが、今度はアマンザ中尉の方が人として失っていると、人間性の妙も移り変わり、じゃないのかな。
時と場合、視点の移り変わりがめまぐるしく、同時に味わい深いのも良いですねぇ。

 サムは明らかに暗躍キャラで、イドの過去まで知っていて重要キャラか!?
死んじゃった!?!

ホントに死んだー!!!!

とジェットコースター過ぎて吹きました(笑
イドたちもさらにピンチな引きですし、いやはや困りました(笑

 おかげでポンコツCMで心安らぎましたよ!

リトルウィッチアカデミア

 ついに来た来たダイアナ回!
ロリダイアナもお母様も良いなぁ…
パーツはほとんど同じなのに、おば様一家が下品に見えるのが面白い。

 ダイアナが、厳し過ぎるほど自分に厳しく、また他人に心を許さなかったのは、性格だけでなく、家の状況が理由だったのでしょうね。
伝統と責任を自ら背負い、短い余暇を費やして魔法を研究し、それでいて固執した風を見せない。
自ら、少女時代を閉ざしていたんだ。
 だから、アッコに見せた嫉妬の叫びは、嫌いでないの呟きは、アッコにだけ見せてしまったダイアナの素顔なのでしょう。
小さい頃シャイニングシャリオに憧れたように、シャイニィロッドを振るって魔法の素晴らしさを体現したいんだ。

 でも、全てを振り切って、伝統ある自家を立て直さなければならない。

 他家の事情に首をつっこむアッコは勝手で傲慢ですが、いつものようにわがままで、無茶してでも自分を求めてくれる姿は、やっぱりダイアナには嬉しいのだと思います。
夢見て愛した魔法学校そのもののように、大事で。
 その気持ちがわかるから、メイド長さんも文句言いながら対応してるのじゃないかな。
アッコの行動が全般コミカルでしたが、中でもアッコダイアナメイド長さんの会話が最高でした(笑

 アッコも、わがままはそのままに、ダイアナの本当に大事なものを分かっているからこそ、の行動なのですよね。
ダイアナが好きで、嫌いで、嫉妬して、憧れて、同じ夢を見ているとどこかで知っているから。
 だから、アーシェラ先生もスーシィもロッテも応援するのでしょう。

 CMで触れられていましたが、ハンナバーバラが、本気でダイアナが大好きで心配してるのがいい。
大嫌いなアッコに素直に吐露してしまうぐらい、不安で藁にもすがりたくて。
萌える…!

 アンドリュー親子に挟まれてもすぐ物怖じキャンセルするアッコ強い(笑
アンドリューはもう慣れっこですが、惚れさせられて殴られたお父様が嫌な顔する程度ですませてるの、立派ですよ(笑
 サッカーの敗戦やら暴徒にも苦い顔をしていて、男子校校長より立派だと示されてますね。

 1話完結が基本の『リトルウィッチアカデミア』で1回で終わらないとは意外!
アンドリューまで来ましたし、グラントリスケルや魔女の歴史にかかわる可能性も高いので、それが後編に描かれるのかな。
ダイアナ一時退場でもさみしいけど、回避する方法が思いつかないなぁ。
叔母様追い出すだけでは悪化しちゃいますし。
 Σあ、だからアンドリュー一家が来たのかな。
財産管理者として、唯一任せられる人材・関係者ですよ。

つぐもも

 本気でヒドいなこのアニメ!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/05/13 23:21

先週のアニメ感想 日曜分 20170507

アリスと蔵六 特番、ID-0 5話、リトルウィッチアカデミア 18話、つぐもも 6話
の感想です。


TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)

潘めぐみ
東宝
2017-04-19


【Amazon.co.jp限定】つぐもも VOL.1(全巻購入特典:描き下ろし全巻収納BOX引換シリアルコード付) Blu-ray

東映
2017-06-14

アリスと蔵六

 ここで一息、特番。
いきなり制作が間に合わなくてという感じがしないので、前から決まってたのかな?
アニメ雑誌買ってないので勝手な予想ですが。

 ふと振り返って、この作品はジブリっぽいなぁと感じます。
真似てるとかでなく、共感しやすい要素が近しい、と。
応援したくなって、惹かれて、一緒に夢を見たくなる、そんな感覚が似てるように。

 大塚明夫さんの声、やっぱり沁みるなぁ。
語り口も愛嬌があって。

 2部イメージボードで気になるのは時計ウサギさん。
ついに新種族というか、新しい知性体まで作っちゃうのかな?

ID-0

 登場人物が私より頭が良く、オリハルトから見えた幻視や追ってくる衛星など、私が考えられることをしっかり考察してくれて安心して見られます。
 そしてコミカルで善性なキャラの掛け合いがまたいいですね〜
皆で少女を守ろうと全力を尽くしたり、記憶喪失にドライながら決して傷付けないように距離取ったり。
アマンザ中尉とリック、イドとマヤの掛け合いはニマニマずっと見ていたいです。
特にリックのダメ飼い犬みたいなリアクション(笑

 今回でよりマヤとイドの信頼は深まり、そしてマヤを船長とアマンザが完全に信頼したような気がします。
信頼というか、保護者目線になったというか(笑
もう船長ったら可愛いなぁ!

 衛星の知性&物理構成能力凄い!
イドの記憶喪失、そして収監と脱走は人為的、そしてやっぱり少女が人間ではないことが確定。
あと少女と衛星の意識は別なのも、かな?
そして前番組と
アリスが被った(笑

 他の方のツイートで気付いた宇宙での無音やマヤの柔らかそ〜なお腹など、丁寧で細かい描写。
本当に安心して、どっぷりと楽しませてくれます。

 CM、さらにお前ら仲良いなぁ!(笑

リトルウィッチアカデミア

 待ってましたコンスタンツェ回!
クロワ先生の魔導工学についてどう思ってるのか分かる!
と期待してたらそんなことは無かったのですが、そんなことを吹き飛ばす
コンスタンツェの可愛さ!

 可愛くて不器用で、
そして有能過ぎて、正直一人で学園潰せる気がする(笑
あの学校改造、大方は無申請ですよね(笑
そんな無申請、大改造、アッコへの仕打ち(笑
色々やり過ぎだよコンスタンツェ!
と思ったらアッコもやり過ぎ返した(笑

善意とはいえ邪魔しまくり壊しまくり、でもその熱意と応援する熱い気持ちはやっぱり通じて。
ついには射出装置乗りこなした(笑
 「応援する気持ち」はロッテからもらったものかな。
そして生来の、夢へ頑張るものへの強い共感と、めげない諦めない反省しない行動力!
繊細な気持ちはもうちょっと気にして欲しい所ですが、コンスタンツェの不器用さをフォローできるのも、やっぱりアッコかなと。

 やりやがったー!(笑
アッコめ!トリガーめ!機械だからって!(笑
もう変形し初めてから笑いっぱなしでした。
アッコもコンスタンツェもスタッフノッリノリですよもう最高!

 このノリ、格好よさを理解できるのがヤスミンカだけなんだ(笑
ヤスミンカとID-0のアリスの声は上田麗奈さん!
2人とも上田麗奈さんのキャリアの中ではマトモな方だね!

 クロワ先生は感情の力の利用が今の目的でしょうか。
かなり悪どい事をしてるのですが、それよりも食生活が心配で仕方ありません(笑

 不器用な子が、不器用なママに返した最高のお礼、その笑顔。
小一時間頭撫でたりハグしたり頬ペタペタしたくなる可愛さでした。

つぐもも

 『To Heart』、あと『ときめきメモリアル』やりこんでたらより面白いのかな?
今までも十分製作陣の力が入った作品でしたが、今回は特別でした(笑
なんだあの挿入OP映像!
角でぶつかった娘としろうくんがクラスで落とそうとしていた娘が出ていましたが、この後の出番はあるのだろうか…
私、気になります!

 そのしろうくんの娘さんや今回の敵?役の男の子やら、やっぱり『へっぽこーず』を思い出してニマニマしたり。
当時はここまで濃い作家さんだとは知らなかったなぁ(笑

 最初にやり込んでクリアしたエロゲーの女の子が『同級生』のお姉さんで、確かお尻でばっかりHしてたので、今回の一也と千里もそっちのオチかなとばかり思ってしまいました(笑
まぁそれ以前のようで、どこか安心しました(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/05/07 20:04

先週のアニメ感想 日曜分 20170430

アリスと蔵六 5話、ID-0 4話、リトルウィッチアカデミア 17話、つぐもも 5話
の感想です。


TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)

潘めぐみ
東宝
2017-04-19


アリスと蔵六 Blu-ray Box 1 (特装限定版)

アリスと蔵六
バンダイビジュアル
2017-07-28

アリスと蔵六

 激しい頭脳&能力バトルの中に、悲哀と心の強さが見えて、引き込まれました。
あ、あと設定もかなり知りたい所が!
より分からない部分が増えたとも言えますが(笑

 一条さんとメイドさんは同じ人?違うの?
と思っていたら、有る意味別人物でした(笑
今までは強く願ったも意識がアリスに関係するかと思っていましたが、個人の嗜好や意識関係なく、「その例が多い」と断定されたのは大きいです。
 だからこそ制限のない紗名のアリスは大きく強く、またミニーCの夫の蘇生は、自身のアリスでも紗名のアリスでも、不可能なのでしょう。
夫らしきものを創造できてもそれは、きっと「彼女の夫の蘇生」ではなく。
夫の死に全てを委ねてしまっていたミニーCの妄執と、夢破れてやっと心が休み始める語りが悲しいです。

 山田さんストーカーだった!
愛は色々な障壁を飛び越えますねぇ(笑
一条さんは周りの奇人変人への、また紗名ちゃんへの対応から、色々な意味で懐の広い人ですよ(笑

 第一部・完結!
何部か有るのは知っていましたが、出会ってから2•3日、5話で一区切りとは予想以上でした。
今回だけでも、バトルに空中散歩に家族の団欒、30分とは思えないほどの情報量に面白さ、そして心を埋める感動。
でも早過ぎるという事はなく、ぎゅっと詰まった、素晴らしいお話でしたよ…。

 前回の蔵六の優しい言葉からもう解決はしていましたが、そこから自分の夢を決め方る紗名、当たり前のように受け入れる蔵六、かわいい妹にデレデレの早苗。

 その中でも空の散歩は2人の会話の言葉一つ一つ、夜空の情景、美しいファンタジーでした。
ええなぁ。

ID-0

 アマンザ中尉、良いキャラだなー。
厳格な軍人でありながら、目の前の言動を見て、命令情報や偏見に囚われない。
マヤが嘘をつき重犯罪者で、イドが非人間的だとはもう思わないのじゃないかな。
 キャラの行動一つ一つに、選択に、誠実さや高い技術、生き様が見えるのが格好良いです。
 マヤですら、一度鉄火場にはいれば、得意分野では、一流のプロなのですよね。
そして仲間もその技術と精神を信頼している。
 登場キャラ全員が頭が良く全力を尽くしている、小気味好い作品です。

 名前の由来と船長への信頼、命を危険に晒すのに大事にする矛盾、そして最後のマヤへの、心から楽しそうな笑い声。
謎ばかりなのに、イドは魅力的だなぁ。
 前回から問われる「人造の体に命とは」の中でのリックの
「生きてるっていいもんだー!」
が理屈を超えて分かる気がします。
いやホント、リックのキャラ最高ですわ(笑
人生満喫してますよ。
 イドはこのギリギリのシリルの中で、一番「命」を感じられるのかな。

 神の視点では、女の子がオリハルトの真実の形の一つで、衛星やら小惑星やらを呼び寄せてるのが彼女。
星々が彼女を守ろうとしてる可能性もありますが。
すでに解する能力はあるようで、どのように成長するか興味津々です。
ふと気付くと、人類でないと分かっていての可愛い子扱いにあの放置、皆強いなー(笑
さすがはCV上田麗奈さんだぜ!
 アマツミカボシは女神転生シリーズ程度の知識ですが、無垢な少女からは遠いなぁ。

 CMが本編!
もうお前ら全員仲良いやんけ!(笑

リトルウィッチアカデミア

 アマンダ&アンドリュー回!
いつものロッテスーシィとのデコボコでバランスの良いパーティでなく、アマンダとアッコのコンビは悪友らしくライバルらしい仲の良さが有ります。
似た者同士というか。

 アマンダが腐ってるの、もともと学校に合わないことの上に、同じく腐っていた仲間のアッコが先に自信と目標を見出して先に行ってしまったような、置いてきぼりにされたような、そんな心の隙間だったのじゃないかな。
だから、アッコと心が通じて、あとやっぱり大暴れしてスッキリして、これからも学校生活続けようと思ったのでしょう。
アクションも戦闘も魔女生徒一なのが絵と動きで見せつけられ、惚れ惚れとしました。
ファンな女の子いっぱいじゃないのがおかしいぐらいですよ。
 もしかしたら、アッコ×アンドリュー、ロッテ×フランク、そしてアマンダ×今回の校長の息子がカップルになるのじゃないかなー。
今回心をちょっとは入れ替えましたし、
あれでアマンダに惚れない訳がない…!

 今回の聖杯はクロワ先生が形作った偽物かな?
アンドリューさえ知らないのもおかしいですし。
クロワ先生は明らかに悪いことしてるのに、食生活が心配になるレベルで愛嬌が有るなぁ(笑
アーシェラ先生も家事苦手そうですし、似た者同士なよーな(笑

 口では厳しい言葉を放ちながら、アッコを理解しサポートするアンドリューがまた格好良い。
ヤンチャなアマンダと王子様なアンドリューで、古典的少女漫画の男性2トップですね!
一目でアッコを見抜いちゃうのだものなぁ。
気なって仕方がない、のですよね。
 夢にくすぶるアマンダとアンドリュー。
共にアッコの、夢への純粋さにイラつき反発しながらも、夢へのひたむきさと実行力に惹かれて動いてしまうのですよね。
眩しくて、一緒に居ると嬉しいんだ。

 こっちもまたCMが本編ですよ(笑
ハンナバーバラが神妙な顔でアッコに対するカットはまだ放映されてないと思うので、今回と同じ時間軸の放映外でダイアナを心配しているのだろうなぁ。

つぐもも

 前回の一也が母の助言を受けての活躍なのは分かっていましたが、技術でなく根本能力までたまたまでしたか(笑
良い意味で火事場の馬鹿力だったのかな。
でも機転とアマソギに寄り添い理解する能力は、やっぱりピカイチの主人公でした。
アクションも大事なところは動きまくって格好良いぜ!

 説明も何もギャグかエロでしか進行せんのかい!(笑
おかげで地味な特訓も全くつまらなくないですけど!
 くくり様の滑り台社嘲笑う顔、『へっぽこーず』を思い出しますよ(笑

 そろそろ初回の女装男子出るかなー
と思ったら生徒会長で、
 TRPGのマスターってちょこちょこ絵が上手い人居るよねー
と思ったらトレースだった(笑
自分の嗜好と趣味に正直な生徒ばっかりだぜ!

 ミノタウロスにファイアー・ドラゴン!
個人的にはもっとマイナーで『へっぽこーず』にも出たモンスターを見たかったですが(笑
ファンタジー知らなくても見た目で分かる力押しモンスターで、正解なのですよね。
オタクとしてはちょっと残念です(笑

 絵で具現化とくればエロを!
TRPG部長のは従順だったのに、絵描きのイメージの差なのかな(笑
てっきりしろう君はロリ趣味だと思ったのですが、趣味範囲広そうだな…!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/27 02:44

先週のアニメ感想 日曜分 20170423

アリスと蔵六 4話、ID-0 3話、リトルウィッチアカデミア 16話、つぐもも 4話
の感想です。


TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)

潘めぐみ
東宝
2017-04-19

ID-0

 イドの記憶に反応したのか、オリハルトの根源にイドが関係するのか。
今の所、イドの失われた、失ってしまったものが少女の形として生まれたような感じがします。
少なくとも人間じゃ無いようですし(笑
隕石を呼び寄せたのも少女の遊びたいor怖い の、ちょっとした反応に過ぎないのかな。
そして、この存在の可能性を、ラスボス候補2人は知っているのか。
今までもそれなりに有る、ただ大きなエネルギーを入手する為だけに、軍隊一つ運用するのもおかしいですものね。

 対民間人にかなり非道なものの、人命確保と命令はきっちり守る、そして緊急事態以外には十分有能な軍隊がよかったです。
「エバートランサー」が重大な倫理・法律違反なら指揮官2人の辛辣な物言いも当然なレベルでしたし。

 ロボメンバー全員がエバートランサーな予想、早くも回答!
しかも秘密にする気も無かったという(笑
誘導はするけど、決して騙したりはしない、実力主義・自由主義な職場ですね。
今回の説明とEDの絵で、皆の過去や世界設定をかなり予想できることが増えました。

 「作り物の自我は人間と言えるのか?」
私が触れたのは『銃夢』でしたが、今も難しく、惹かれるテーマです。

 絶対の窮地を覆すは、ヒロイン!
マヤはいいキャラだなぁ。
臆病だけど、誰かの為に迷わず突き進む、愛すべきヒロインですよ。

 周りのキャラが深謀遠慮な分、余計にそう感じます。
もちろんカーラも女軍人さんも素敵ですが!

 また谷口悟朗監督作品のCMはなんでこんなに力入ってて面白いの!(笑
アマンザさん、新キャラの名前判明がCMってどういう事ー!

アリスと蔵六

 人でないから、怪物だから、人類の為に。
そういったお題目をさらりと、お為ごかしなく言える蔵六が最高に格好良いと。
紗名が出会った外部の人が蔵六で本当に良かったと、そう思えました。
 蔵六も蔵六で家庭人としては決して完璧でなく、その言葉の少なさを早苗が指摘し、お互い受け入れ、その気持ちを受けて蔵六が丁寧に優しく思った事全てを話したのも素敵としか言いようがありません。
ちょうど『ID-0』で提示されたテーマに近い、「人間でないものの自我と幸せ」に気負いなしに愛で答えるのだものなぁ。
 武力でなく、大義でなく、蔵六の生きてきた、重く厚い年輪を感じました。
内藤刑事も優しい言葉を忘れず、大人が大人ですねぇ。

 ミニーCがここまで紗名を精神も肉体も傷付けたのは、その語ったお題目のためでなく、
夫を生き返らすという目的を叶えず、一人の人間として幸せになろうとしている紗名が許せなかったのだろうなぁ。
だから蔵六に語ったお題目が、あんなにも空疎だったのだと。
  
 自称格好良いお姉さんは、未来の紗名かな?
「薄い」かー(笑
『絶対可憐チルドレン』でフェザーの中に居た未来の自分たちをボロクソにけなしたチルドレンたちを思い出しました(笑
 人として成長し、花屋になる未来。
そしておそらく、望み通りでない体型で(笑
紗名本人でない可能性もまだありますが、紗名が同じように進む未来の可能性も同じく高いでしょう。
それだけで、なんと大きな救いなのでしょうか。

リトルウィッチアカデミア

 グラントリスケル、封印解除の冒険スタート!
思いっきりシャイニィロッド所持者の心、徳が鍵なのですね。
最後のまで解けるかどうかは別にして、現段階で開けられる数だったらダイアナの方が多そうだなぁ(笑

 今開けられていないのは、=アッコの足りないもの。
多過ぎて難しいよ!(笑
とりあえず今回は「忍耐」でしたが、
八徳で考えると、孝悌は置いといて、礼智忠が欠けていて、信もついつい意地や好みで揺らいじゃいますね。
今回もトナカイとイエティへの配慮は足りてませんでしたし。
そんな不足を補う、圧倒的な行動力と体力、そして目の前で困っている誰かのために全力で頑張れる心がアッコの良さで、そしてシャイニィロッドの輝きに一番大事なものなのでしょう。
9人の太古の魔女たちは、そんな人間にだけ使っても良いように封印したのじゃないかな。
 あ、アッコの性格ってキン肉マンと近いな(笑

 ロッテの家族の雰囲気良かったなぁ。
家族の仲の良さが、そのままにロッテに出ているようで。
店がほぼキオスクになっても、自分から魔女の店を守ろうと、ロッテは自分から学ぼうとしているのだろうなぁ。

 ムーミンライクなキャラ、グリーンマン、サーミ族、赤鼻のトナカイを飼うニコラウスお爺さん、イエティと、ファンタジー好きにはニマニマする要素がいっぱいでほくほく。
グリーンマン=緑人間の訳はヒドいなぁ(笑
イエティがタリスマン作るのは何か逸話があるのかしらん。

 なんだこの古いオチ!(笑
『ダンジョン飯』で見たときも古さに感動さえしたものですが、こっちでもやりやがった!(笑

 クロワ先生の目的はまだ闇の中… なのですが、CMのおかげで輪郭はかなり教えてくれました(笑
CMはダイアナやロッテからアッコへの素直な想いとか語られて好きなのですけど、作品の外でういう補完は良いのか悪いのか(笑

つぐもも

 美少女とロリの二段構え!
霊力を失うと○女化するという萌え要素を2連発で来るとは(笑
見栄えする迫力バトルでしたが、皆がこの地と一也を守ろうとしているのが透けて見えてちょっとほっこり。
お母さんの姿もついに描かれましたが、魅力的な女性だったのだろうなぁ。

 これからは守り守られるのではなく、一也と桐葉のコンビでのバトルになるのですね。
バトル、萌え、エロ、変態ギャグと隙間のない作品だぜ!
 前回はしろう君ダメだー! と思いましたが、おさむ君はダメというレベルじゃなかった(笑
○女サイズ女王スーツとか何故求めてどうやって入手したんだ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索