投稿記事

サンデー感想の記事 (351)

ぶるがり屋 2017/03/18 13:49

週刊少年サンデー 16号 感想(2017)

この恋が叶わなくても、君を
 
ハヤテのごとく!マギ電波教師 の感想が多め!
ばかと天才読切、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー16号の感想です。


ハヤテのごとく! 50 (少年サンデーコミックス)

畑 健二郎
小学館
2017-02-17

古見さんはコミュ症です。

 ああ〜
尾鶏さんみたいな、ゆったりと人の機微を待ち応えるタイプは古見さんに優しい友達ですねぇ。
初めて古見さんが、古見さんの良さ、人付き合いだけで結ばれた友人な気がします。
でも、これもなじみちゃんうや只野くんが、色々古見さんの心を開いてきた成長の証なのかな。

双亡亭壊すべし

 三姉妹、突入組で一番双亡亭と縁深いじゃないか!
父親は「双亡亭に住んでる何かの一体」に過ぎないかもしれませんが、それでもねぇ…
そして一人はもう取り込まれて助けられないのですよね。
自分たちが人間とさえ信じることが許されず、ただ笑うことでしか生きられなかった。
この過去で、今も救われないまま。
辛いなぁ。

だがしかし

 スニッカーズ、確かに駄菓子じゃないとも、駄菓子だ!とも言い切れないなぁ(笑
何だろう、アメリカン駄菓子?

 田舎の雪道って怖いですよねー。
家や街灯の明かりも無いから本当に方向が分からなくなるのですよね。
それでもほたるさんは何故か生き延びそーな気もしますが(笑
 ハジメさんが危なくなたのは確かにココノツ店長をまだ信じられなかったからかな。
そして生き延びたのは、ほたるさんのギャグ時空に引きずり込まれたからな気がします(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 コートの中からムチムチモワモワミニスカサンタ!
これはイカンですよ!(笑
 三澤さんは良い友達だなぁ。

MAJOR 2nd

 ああ、吾郎大人になってた。
父親になってた。
 色々やったのは佐藤パパでしょうけど(笑、子供達のために、佐藤パパと相談して話を進めたのですね。
そしてまだ障害が残るものの、意識も回復し体も動く光と、その姿に出会えた大吾の嬉しそうな顔よ…!
いや光の方はいつもの軽〜い感じですが(笑
 まだまだ不安はありますが、子供たちの将来を思うと、これでも本当に良かったです。

あおざくら 防衛大学校物語

 青春!
甘酸っぱいですなぁ。
これは監視官も許しちゃいますわ。
 近藤くんがここまで照れる、女性を意識する精神性があるのは意外でした。
教師の問題ではなく(ちょっとは有るのですが)、近藤くんの苦手意識×2が掛け合わさってすんなり行かなかったのですね。
見る限り、マンツーマンの優しい教え方でなければそうそう出来なかったようですし。
 これで近藤くんと妹ちゃんの距離がぐっと縮まりましたが、また坂木お兄ちゃんが大変だ(笑

ハヤテのごとく!

 ハヤテが好きな女の子一人一人が、ハヤテのために。
マリアが居なくなったのは、居たらここまで酷くならずに、下手をすればナギとハヤテの問題が顕在化しないままだったからかもしれないなぁ…

 ヒナギクや西沢さんたちにとって、ハヤテとナギが幸せになって欲しいかというと難しいですけど、こんなに自分を傷付けるハヤテを、止めずにいられないですものね。
目の前で苦しむハヤテを救うために走る西沢さん。
願いが絡み合って、でも切ない未来しか見えません。
それでも、きっとハヤテにとってナギとの出会いは決して手放せないものなのでしょう。
誰もが、自分も誰かをも傷つけても、答えを出さなければいけない時なんだ。

舞妓さんちのまかないさん

 よく知りませんが、置屋の主人が男性とか有るのかな?
時代劇とかだと店長が男性なのばかり見ますが。
頑張るすーちゃんと、応援するキヨちゃん。
以下は苦手ですが、この料理はちょっと食べてみたいな。

サイケまたしても

 第8シリーズ初回。
日本に戻ってもヨハンとの戦いは小休止状態ですか。
サイケは絶好調だと言ってるけど、サイケの自分評だけは信用ならないからな!
氷頭の気苦労は減りませんね(笑
 一般人として当たり前の感情なのだけど、蜜柑の言葉はキッツイなぁ。
もちろんサイケが能力者と知れば嫌がらないでしょうけど。

天使にアクト!!

 正面から実力で勝った!(笑
しきみが考えるようなこと、よくアクトも考えてますからね(笑
似た者同士だ。
 キワモノ新人声優、あと2人でしたけ?

マギ

 あ、2対2じゃないんだ。
アラジンとアリババの共闘は晴れ晴れとするので見たかったのですが、そうなるともうこの作品の答え出ちゃうよーなものですし、シンドバッドとの直接対決まで我慢ですね。

 「父とウーゴから受け継いだ思想は、アラジンの思想と矛盾する」という問題がここで来ましたか。
でもアリババと再会し、白龍たちと和解した今のアリババは、やっぱり答えに辿り着いて居ましたね。
異なるものと触れ合って、影響され合っていくこと。
もっともっと、より良いものに進んでいくこと。
その進化に、自由意思が必要だということ。
今までのアラジンの旅路がありありと思い浮かびました。
 ウーゴくんとの生活が苦痛だったのは意外でちょっと悲しい気持ちも有りますが(笑

 アラジンアリババとも、神になった後のシンドバッドを心配するところが甘く優しく、2人らしく愛おしいです。
非常に割り切れるシンドバッドも無視出来ないよなぁ。

ばかと天才

 ボーイ・ミーツ・ガール青春読切。
これ、天才くんほとんど告白しちゃったようなものなんですが、いつ気付くのかな(笑

RYOKO

 若いなぁ、バカだなぁ。
だがそこがいい。
 姉と妹を引き離したくないと、墓を、その想いを守りたいと思ったから。
最後のコマの料子と膳が格好良いぜ!

魔王城でおやすみ

 お姫様の大胆不敵さ恐ろしさが再確認出来たよ!(笑
てっきりケルベロス三兄弟は毛のために殺されるものかと。
こんな恐ろしい子をしっかり世話して割と愛してる魔王軍の懐、深いなぁ(笑

トキワ来たれり!!

 強化法もその止め方も乱暴だ(笑
でも破滅の未来を、男気と笑いと友情で超えていく姿は勇気をもらえます。
きっとこの世界線では、あの悲しい未来は来ないと。
 アリア救出までもうすぐだ!
かなり大変だけど!

初恋ゾンビ

 タロウの出す答え、指宿くんの欲しい答え。
2人とも不器用で切なくて、お互いに大事に思ってるから余計に寂しいです。
イヴだって恋する女の子ですし。
 ってよく考えたら、タロウは指宿くんと江火野ちゃんの恋心に気付いてないのですよね。
だったら一番優先するのはイヴの気持ちだよなぁ。
 キョウコさんの提案は、何に繋がるのかな。

BE BLUES~青になれ~

 龍の閃き、成長が熱い…!
桜庭もナベケンも大活躍ですし、矢沢くんや友坂くんもですが、優人の活躍も見たいなぁ。

柊様は自分を探している。

 新事実!
これから激戦が待っているのに、力を使うと柊様が危ういのか…
圭二郎と柊様の、たわいない、ちょっとエロい戯れが可愛くて切ないですよ。
 やっぱり一番頼りになるのはお師匠様ですよね。
最初に色仕掛けなのがヒドい(笑
しかも柊様に色仕掛けが出来るとも思えないしなぁ(笑
止めようよ圭二郎!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 兄弟の絆を、戦いを嘲笑う大生部多。
あームカつくぅ!
早く来てくれ仁兵衛ー!

だめてらすさま。

 恋する乙女可愛いなぁ月読様可愛いなぁ!
まーアラワー世代なんですけどね(笑
 普通おっぱいの闇照様降臨!
擬態レベルなのか、それともイザナギイザナミ以前の神か、ヒルコ様系列あたりなのかな?

電波教師

 テロ&独立国問題は上手く消してヒーローに。
鍋墨ちゃんの切な言葉を信じるなんて、クラスメイトの皆もまだ分かってないな!(笑
 そーかー、こよみんはミーシカ好きかー(ニマニマ
そう、確かにすぐ、ミーシカは成長して格好良い男になるだろうなぁ。
 古井先生の出番もプリーズ!

 鑑家両親の顛末ヒドいな!(笑
でもこんなんなら純音にも話しておこーよ純一郎!(笑
愛が深くて暴走して、お爺ちゃんも十分鑑家の一員ですよ(笑
ちょっと嫌われても可愛い孫を愛でる気持ち、分かりますよ!

 ミーシカの素体の一人が重音だったとは。
あれ? 今までのネタ伏線全部消化してしまったような。
もう『電波教師』クライマックスなのでは。

競女!!!!!!!!

 Σホントに光合成だったー!
あまりのトンデモ技に、のんのお尻で他人の尻を咥え込んで放さない技を最初スルーしてしまいました。
いやいや十分これもトンデモ技だったよ!

 新技2つを繰り出すも届かず、恐怖に怯え、
それでも立ち向かうのんと鳳凰院さん。
格好良いぜ!
 のんと鳳凰院さんも仲良しになって欲しいなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/03/11 20:19

週刊少年サンデー 15号 感想(2017)

やっぱりパティ強い

絶対可憐チルドレン鬼ヲ辿リテ幾星霜 の感想が多め!
華の道読切、
鬼ヲ辿リテ幾星霜最終回 掲載の、
週刊少年サンデー15号の感想です。


絶対可憐チルドレン 48 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-03-17

絶対可憐チルドレン

 あー。
皆本たちも対処はしてましたが、黒い幽霊側が一方上でしたか。
まーバベルの有力者・有能指揮官全部あっち側だしなぁ。
 多分こっち側で今生きてる指揮官、谷崎主任だけですよね。
しかも皆忘れてるっぽいし(笑
ヒドいよ!分かるけど!(笑

 ギャグですが、シャドウ・オブ・ザ・チルドレンが新衣装で、
ナオミが通常衣装な理由がヒドい
いやナオミの闇堕ちポイント的にギリアムの衣装が嫌がられたんだろーと推理出来ますが!
しかし悪役衣装大好きな私は残念でなりません…
明は格好良いし初音もエロ格好良いじゃないですか!
ナオミの悪役衣装見たかったよ!
多分容姿的に一番似合ってたよ!

 まだまだ不利ですが、状況を一変出来るパティ、やっぱり強いなぁ。

古見さんはコミュ症です。

 最初から古見さんに聞けよ!
と思いましたが、まぁこのドタバタ紆余曲折がこの作品ですね(笑
いやー山井さん怖いな!
最近隠さなくなったな!(笑

 矢田野ちゃんがちょい人気なのが意外でしたが、分かる気もします。
本人が知らないところから応援したくなる(笑

マギ

 シンドバッドおじさんの目的。
「スッキリな気持ちで王=神になりたい!」かな(笑
ただ、一点の曇りもない絶対存在で有りたい理由以外にも、自分に近い力量を持ったものと遊びたいのも有るような気がします。

 やっぱりアルバ、ちょいちょい白龍のこと気にしてますねぇ。

魔王城でおやすみ

 アニメになったら一番見たい回かな(笑
ドラマCDやヴォイスコミックでも良いぞ!

双亡亭壊すべし

 あ、三姉妹まだ生きてた。
絵に飲まれる前から仲良いんだか悪いんだか(笑
演技も含め硬軟織り交ぜて救出する凧葉が頼もしいというか慣れたなというか(笑
 一人屁っ放り腰で心配する宿木さん可愛い!

RYOKO

 お姉さん、完全に無実の罪だとは。
やさぐれて吐いても、銃器の扱いはほとんど異変後の独学かな?
事故自体も食材変異の先触れっぽいですね。
 最愛の妹との約束の場所を守るため、姉は征くんだ。

天野めぐみはスキだらけ!

 誌面から溢れる「むちむちは正義!」感よ(笑
見てる限り、学は「そこそこ+出てるところは出てる」ぐらいが一番好きな気はしますが、めぐみのムッチムチな体にいつもヤられてますよね(笑

舞妓さんちのまかないさん

 良い友達だなぁ。
宝庫は違っても、お互いを大事に思う気持ちと一直線な性格は同じなんだ。
メニューがかなり私好みなので、とっても羨ましいです(笑

MAJOR 2nd

 吾郎成長してねー!(笑
いやー安定してるなぁ。
吾郎、光くんを助けるために一働きしてくれるのかな?

柊様は自分を探している。

 これは柊様の自分探しの旅なのだろーか(笑

トキワ来たれり!!

 混戦だからこそ、かがりは助けてくれるんだ。
陣営の正義によらない個々人のらしさが出るんですね。

 アリアーッ!
ギリギリ間に合うとは思うのですが、トキワたちもなりふり構っていられず。
でもここで多少の無理をしてでも、ハルカの為にもアリアを助けないといけないのですよね。
アリアが死んだ未来に、ハルカの心は救われない。
間に合ってー!

華の道

 青春華道読切。
撫子の古い意味は初めて知りました。
華道部部長がイイキャラだなぁ(笑

初恋ゾンビ

 初恋ゾンビ、タロウ一族の力だった!
人によっては一生独身なのも、切ないけど分かるような。
イヴの前で初恋ゾンビのONOFFを聞くのも、それを機にする指宿くんも切ないですよ。
指宿くんにとってイヴは、もう一人の自分、恋する女の子なのかな。
 としんみりしてたらオチがヒドいな!(笑

BE BLUES~青になれ~

 龍 VS.小早川
一進一退が気持ち良いですよ。

天使にアクト!!

 お互い食う気満々だ!(笑
でもやっぱり、こういう相手が一番アクトが燃えそうな気がしますよ。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 兄弟だなぁ…
一度は道を違えても、刃を交えても、
本当に望むことは一緒で。
物語が始まってからここまで何年経ったのか、言葉少なに協力し合う2人の姿が重く、格好良い。

ハヤテのごとく!

 ヒナギク頑張った!
お姉ちゃん頑張った!

 ハヤテとナギを救うものは、何なのかな。

あおざくら 防衛大学校物語

 あ、ちゃんと水泳教えてはいるんだ。
そして乙女ちゃんとのマンツーマン特訓になるんだ(笑
これは坂木部屋長が怖い(笑

だがしかし

 マカロン、可愛くてお腹にたまらないのは分かるんですが…
美味しさがまだ分からないんですよね…
ギモーヴはまだ分かるんですが。
 ここでカルメ焼きを自作するココノツは色々な意味でスゲーな!(笑
無頓着なほたるさんも、恋心をバラされて恥ずかしがるサヤちゃんも可愛いぜ!
気付かれてない所も含めてね!(笑、

競女!!!!!!!!

 のん頑張った!
頑張ってる!

新技をいくつも引っさげて、それでもまだ届かない、五尻の壁。
強いなー竜胆さん。

電波教師

 全部丸ごとわかってて、利用したのですね。
確かに、自分とミーシャとS組全員で戦える相手なんて、純一郎は大好きかもしれません。
おまけに子供たちもしっかり守ってたなんて。

だめてらすさま。

 ツクヨミ様の奇行を受け流す神様たちは懐が広いのか面倒嫌いなのか、いや尊敬されてるのかな(笑
新登場の3女神?は、三種の神器の神様ですね。
菅原道真の扱いがヒドい(笑
 移動費がリアル価格で世知辛いなぁ!(笑

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 希望へ続く最終回。
最後の西神鬼の被害者が気になってはしましたが、仙人様頑張った!
仙人様は転生するのかな。
でもそういう煩悩の薄いのが仙人だしなぁ。
転生するにもしないにも、満足した生だったように伝わってきます。

 時が流れた!
そのまま和の子供に転生かと思ったら、2人とも転生して母子になるとは(笑
今度は兄が弟として生まれてくるのかな。
 前世の絆と、今と未来の家族の暖かさ。
幸せに満ちた最終回でした。
連載、お疲れ様でした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/03/08 02:42

週刊少年サンデー 14号 感想(2017)

澪ー!良かったー!!

絶対可憐チルドレン の感想が多め!
BIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー14号の感想です。
また一週間遅れでごめんよ!


絶対可憐チルドレン 48 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-03-17

絶対可憐チルドレン

 良かった、澪だけ突撃しなかった!
パンドラのみんなもチルドレンのみんなもちゃんと澪を分かってますね(笑

 皆本と賢木はまだロボットでしたが、洗脳されてたら嫌だなぁ。
愛着ある主人公ですし、あと敵としたら有能過ぎて勝てる気がしない(笑
 そして洗脳されてるのは-
登場してなかったので気になってましたが、やっぱりナオミちゃん。
谷崎主任が左遷されたこと考えれば洗脳されてますよねー(涙
作品初頭からの愛すべきキャラが心奪われて敵に堕ちるのはやっぱり悲しいです。
ハウンドは大丈夫な筈ですが、ダブルフェイスも洗脳済み。
末摘さんはどーでしたっけ?

 そして誰より、
バレットとティムがー!
タイミング的に彼らを守る時間が無かったのは分かりますが、元ブラックファントムに洗脳されていた子供たちがまた洗脳されて道具にされるのは、本当に辛い。

あおざくら 防衛大学校物語

 近藤くんに目の光以外の弱点が!
ただこれ、指導教官に問題が有るよーな。
ちゃんと技術的に指導して欲しい。

古見さんはコミュ症です。

 こりゃまたヒドいウェイトレスだ(笑
美人さんがすることは大体何でも良いものですが、特に食事は絵になりますねぇ。
上里さんはやっぱり毅然としてれば美人さんなのか!

だがしかし

 もう付き合っちゃえよ!
というか流石にサヤ師の恋心気がつけよ!(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 もう付き合っちゃえよ!(笑
こっちも恋心に気づかないのは大概ですが、ほぼ毎日我慢する学、凄いなー(笑

BE BLUES~青になれ~

 同点に追いついたけど、追いついただけでもある。
まだまだ試合は分からないまま。
どこから勝機を掴むのか。
龍のさらなる成長を期待してしまいます。

 桜庭の成長を味わうミルコお爺ちゃん、本当に嬉しそうだなぁ(笑
本当のお爺ちゃんと孫のようです。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 後藤又兵衛に蝉風、天晴れ!
その死に様、武者ぶり。
格好良かったぜ…!

 そして再会する無涯と有虚。
そんな簡単でないと分かってはいるのですが、これに仁兵衛が合流すると考えると、もう勝った気しかしません(笑

天使にアクト!!

 しきみちゃん、腹黒野望キャラだった(笑
でもこーゆーギラギラした方がアクトは得意な気がします。

魔王城でおやすみ

 ちょ、姫様強い!
こんなに可愛いのに(笑
と言うか、お姫様人殺ししてませんか!
この世界死生観ゆるそーだけど!(笑

MAJOR 2nd

 Σうぎゃー光くんの怪我、全然大したことだったー!
そりゃ大吾も立ち直れないよ!
今まで田代監督の大人としての力に不満はありましたが、こればっかりはなぁ。
ここでついに帰って来るは、前作主人公・吾郎!

何とか大吾の力になってあげて欲しいものですが…
あんまり他人のメンタルに優しく出来る主人公じゃ無かったよーな(笑

ハヤテのごとく!

 ここにきて、全ての悲劇を食い止めるは、自分の恋心の失敗を知る乙女、ヒナギク。
たとえ想いが届かなくても、2人とも大好きだから、なのか。
 アテナとも結ばれないと描かれた今、ハヤテの本当に好きな人は、誰なのかな。

双亡亭壊すべし

 お爺ちゃんパワフルだった!(笑
やっと生き残り組が全員集結?
このまま脱出出来ず、進むしかないのかな。

初恋ゾンビ

 もしかしたら初恋ゾンビ視能力、家系なのか。
シリアスなタロウと指宿くんたちの悩みをぶっ飛ばす
お爺ちゃんスゲー!(笑
ファンキー!
明るくていいなぁ(笑

舞妓さんちのまかないさん

 同じ年の頃、同じ場所にいるけれど、遠くて近い2人の関係や繊細で厳しくも美しい。
良い友達だなぁ。

柊様は自分を探している。

 話がどう転がるのか読めないぞー!
仲間になるメンバーを集めていくのかな?
 柊様、治癒能力持ってたんだ!

RYOKO

 他人の心のために、悩まず挑む料子と膳が格好良いぜ!
アワビは貝一族を操る能力持ちなのかな?

BIRDMEN

 落ち込む烏丸くんを元気付けようとする皆が可愛い(笑
ちゃんと言語化して伝える鷺澤はコミュ力高くて良い男で良い友人ですよ。
烏丸くんが鷹山くんに持って欲しいもの、全部持ってるんじゃないかな(笑

 鷹山くんも、ただお爺ちゃんのことだけは捨てられてなくて。
伝えられて、良かった。

 2人目は既知とはいえすぐ出会え、そしておそらくエヴァも1人。
割とすぐ揃いそう?

トキワ来たれり!!

 混戦だー!
ただトキワたちにも勝利の目が出て来た訳では有るんですが…
何より時間がないのですよね。
アリアーッ!

だめてらすさま。

 ツクヨミ様可愛い!
イザナギ様がこんなアッパー系パワフル親バカ男神だとすると、日本一の祟り神イザナミ様も割合大丈夫そうな(笑

競女!!!!!!!!

 乳首焦げるとか水着燃えるとか競女選手は大変だ(笑
逆転に次ぐ逆転、やはり5尻の実力は底知れず。
そんな中、ついにのんに固有必殺技発動!
のんらしい技で嬉しいなぁ!

電波教師

 楽しかった一瞬を自ら捨てた零号を
まさか自ら救いに来るとは!(笑
久しぶりに予想の上を行かれました。
やっぱり純一郎は凄いなぁ!(笑

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 ああ、お兄ちゃんもアキも助かりませんでしたか…
それでも災厄は終わり、約束は果たされ、
兄弟の魂は正しい輪廻の中に戻ったことは、やはり救いなのでしょうか。
和ちゃんと普通の人間として恋に青春に送って欲しかったなぁ…
 また転生したアキは、普通の人生を送るのか、それとも仙人様たちとまた家族になるのか、どっちかな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/03/01 14:14

週刊少年サンデー 13号 感想(2017)

澪ー!!!!

絶対可憐チルドレン の感想が多め!
桜葉先輩は初恋チェックめいと!出張連載 掲載の、
週刊少年サンデー13号の感想です。
一週間遅れでごめんよ!


絶対可憐チルドレン 48 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-03-17

絶対可憐チルドレン

 澪ー!!!!
待望してた澪の登場だー!
しかも扉絵からだぜ
ヒャッホウ!

 さすが椎名先生、トランプネタは逃さないですね(笑
日米が反エスパー政策に突き進む中、やっぱり教区長も朧さんも再洗脳されちゃいましたか。
目の前に薫たちが居てやっと抵抗できるのだろうなぁ。

 少年粒子な兵部、「京介」ぽくてちょっと複雑。
千里ちゃんや東野君を心配するカガリたち。
ここにもちゃんとノーマルとエスパーの強い絆がありありと輝いて居て、ほっこりします。

 アバターでも不二子ちゃんと兵部は仲悪いな!(笑
黒い幽霊のネットワーク制圧、やっぱりユーリが黒い幽霊への最大戦力ですね。
あの"未来"ではなくなったものの、ユーリが飲み込まれないか心配ですよ。

 ううん、澪は頭悪くて義理堅いなぁ。
とっても心配です。
身の安全を考えなければ最強クラスのエスパーですし。

初恋ゾンビ

 普段男っぽい格好ばかりしてるから、江火野ちゃんの清掃は新鮮で可愛いですねぇ。
そして執事服指宿くんも最高じゃないですか!
ギャップ大事。
 おじいちゃんにタロウが変な気に入られ方してる(笑

 自業自得なんだけど、おばあちゃんと朱々子ちゃんがさすがに可哀想。
でもお互い大事に思ってるから大丈夫かな。

名探偵コナン

 なるほど、若狭先生の有能だけどドジな理由が判明。
トリックはかなり前から被害者の身体に火種が付いていて、体力が尽きたら発火、とかかな?

魔王城でおやすみ

 悪魔修道士が幾ら何でも可哀想だよ!(笑
「女の子の気分」がヒド過ぎる(笑
どんどん彼の安住の地が侵されてくなぁ。

MAJOR 2nd

 光くん、とりあえず死んだり大きな障害が残ったりはしないようでほっと一安心。
でもまぁ、お母さんを説得しないと野球するのは無理かなー。

ハヤテのごとく!

 ああ、ナギのママに似てたのは、心許すためにわざと似せてたのか…
本当に、本当にハヤテの両親はおぞましい悪だ。
ハヤテとナギの関係を、ここまで酷い暴き方をするなんて。
こういう時こそマリアさんにいて欲しいけど、手紙の中身は何なのかな。

トキワ来たれり!!

 そうか、異世界の門を開く時が目的ですものね。
もう戦い合うよなぁ(笑
だからこそ、トキワたちのチャンス。

舞妓さんちのまかないさん

 雪降る京都も良いものですよねぇ。

双亡亭壊すべし

 やっぱり双亡亭自体が一番恐ろしい存在ですか。
新しいラスボスっぽいキャラ、格好良いなぁ。
お爺ちゃんお婆ちゃんコンビが一番戦闘力高そうだ(笑

マギ

 シンドバッドが一番評価してないのは、確かに挫け過ち逃げた白龍だろうなぁ。
白龍とだけは戦って一方的に勝ってますものね、シンドバッド。
 でも白龍はただ逃げたのではなく、
紅玉に、煌帝国の皆に託したのですよね。
そして今も、嫌いでムカつくけど、アラジンとアリババと、仲間として戦っている。
それは決してシンドバッドには出来ないこと。

 言葉の戦いはここまで。
白龍の今の本気の戦いが楽しみです。

天野めぐみはスキだらけ!

 お互いが大事で励みになる、つつましくも美しい関係だなぁ。
美川さんさんのことは話せないまま、自分を応援してよと願うめぐみ。
可愛いなぁ。
うん、さっさと結婚しろよ!(笑

柊様は自分を探している。

 あ、やっぱりただの不審者だった(笑
少年少女の逃避行は切なく美しいですねぇ。
でもやっぱり師匠のサポート必要だよ!

桜葉先輩は初恋

 サンデーうぇぶりからの出張連載、きっと第5弾。
面白そうな雰囲気で終わってしまったよーな。
もうちょっとページ数を!

チェックめいと! ~魔王さん、手番ですよ!~

 サンデーうぇぶりからの出張連載、おそらくは第6弾。
『EとT。〜えいがとてんし〜』などの猫砂一平先生。
このほんわかのんべんだらりな雰囲気、結構好き。
 この後のお姫様の扱いはちょっと気になります、上手いなぁ。
ちょっと他の話も読んだら、毎回テーブルゲームをやるんですね。

BE BLUES~青になれ~

 少年たちの成長と、ゲームの熱気が合わさって萌えざるを得ない。
この"熱気"
一番上手い漫画家さんなのでは、そう思えるほどの熱さです。
 でも、ここでやっと同点。
作画に桜庭君はここまででしょうし、龍がさらに一つ成長するのかな。

天使にアクト!!

 地味で本当の問題に気づいてない素っ頓狂な解決策ですが(笑、
アクトにしては珍し、相手のための、相手の視点に立った解決策なのですね。
余計に惚れ直させた気もしますが(笑

だがしかし

 ココノツと豆くんはホントにバカな男子高校生だな!(笑
普通ならこれ、豆くんのサちゃんへの熱いパスなのですが、違うんだろーな(笑
恋する乙女なサヤちゃんと、ドヤポンコツなほたるさんが可愛い。

あおざくら 防衛大学校物語

 武井くんも含めてバカやってるのが微笑ましい。
半年は短いようで長く、絆ができていたのですね。
坂木部屋長は義理堅くて苦労性でツンデレで(笑、
西脇先輩は熱くて暑くて、良い男ですよ。
 これ、いわば幹部候補生になったようなものなのでは?
近藤くんはリーダー気質ではないですが、副官として最適かも。

湯神くんは友達がいない

 最初から湯神くんに占いなんて合うわけないじゃないですかー!
ちひろちゃんに絶好を言い渡されて、ちょっと傷ついてる湯神くんが可愛い(笑
まぁ、他の人から見れば大したことのない問題なのでしょうけど、だからこそ大事にしないといけないんかな。

RYOKO

 うん、あのドームが食材なのは分かってました(笑
極悪人と言われるものでも、生家や故郷は大事ですよね。
膳大将がシビアで戦闘経験豊富なのはちょっと意外でした。
人が良いのはそのままですが。
 この世界もう冷蔵庫が動かないので、大きな食材を倒しても勿体無いですねぇ。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 無涯、圧倒的!
天間は大好きな人たちのために、後藤又兵衛の足止めに成功した、という所でしょうか。
これで呪力が切れたなら、あとは普通の子供として生きられる…と良いのですが、今のままならすぐ死んじゃうのですよね。

競女!!!!!!!!

 ヒップボルトって何だよ!(笑
"後の尻"ちょっと格好良いな!
全て今までに見せた技の連携で、最大の強敵を破る!
燃えるんだけど色々パワーワード多過ぎて困るよ!
アニメで好きになった技ばかりなのでやっぱり燃えるのですが(笑

だめてらすさま。

 神様の給料体系ザルで大変だ(笑
そして働いてない神様多いとなると、ツクヨミ様がグレるのも仕方ないですよ(笑

電波教師

 零号くん諦め早いなー!
純一郎やミーシャは、これをどう対処したのか。
以下次号!

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 ここまで来たんだなぁ。
アキの旅は、全てこの時の為だったんだなぁ…
万感こもる、素晴らしい絵、力強い展開でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/02/19 15:30

週刊少年サンデー 12号 感想(2017)

パイ・パイル・パイパー!

マギハヤテのごとく!競女!!!!!!!! の感想が多め!
すうの空気攻略指定暴力少女しえみちゃん出張連載 掲載の、
週刊少年サンデー12号の感想です。


競女!!!!!!!!(15): 少年サンデーコミックス

空詠大智
小学館
2017-03-17

RYOKO

 母の生存を信じたい料子と、願う父。
涙の流れる一筋の線が強く心に沁みます。

 隣町の冒険!
新しい地域、出会い、敵。
昔ながらのRPGを遊んでいるドキワクいっぱい!

 膳くんの能力は強力だけど、食べるのには向かないんだ(笑

だがしかし

 ハジメさんの憂鬱。
自分の居場所が無いって辛いですよね。
グルグル考えて悪い方向にばかり考えてしまうの、胸が苦しいですよ。
 ここでほたるさんとの長話になるのは嬉しいです。
自分の中で考えるだけで答えなんて出ませんし、ヨウさんは病み上がり、ココノツもマンガ熱が上昇中。
さらにほたるさんの思惑のためには、ハジメさんはまだまだ必要な人材ですよね。
 最後の頼られてるハジメさん、もう嬉しそうな笑顔でほっこりです。

 ほたるさんから見て、ココノツはバカだったんだ(笑
ちょっと意外ですが、お互いバカだけど大好き、な感じでしょうか

名探偵コナン

 若狭先生に黒田管理官と、好きなキャラが集まってきてちょっとワクワク。

あおざくら 防衛大学校物語

 近藤くん愛されてるなぁ。
防衛大学の気風も有るでしょうが、何より今までの近藤くんの頑張りや人柄の結果ですよね。
ツンデレ坂木部屋長が可愛い(笑

MAJOR 2nd

 うわー…
敗戦はまだ有り得ると思いましたが、こんな結果は予想していませんでした。
疲労と気負い、そして眼鏡がやっぱり合ってなかったのが原因なのかなぁ。
せめて数ヶ月の負傷だと良いのですが。
それでも光のお母さんは野球をやらせないようになるだろうなぁ。

マギ

 ジュダルの答えに魔神たちは。
これ、ダンジョン試練を設置したのはシンドバッドだけど、認める認めないは、魔神たちなのか、それともシンドバッドの深層意識なのか、どっちなのだろう。
「役割」は、自分の信じる道だけが正義と決めた今のシンドバッドには、確かに認められない価値観ですが。

 白龍も言うようになったなぁ(笑
さすが堕天組は一味違うぜ!
でもこれが素の白龍で、アラジンを信頼し心を許してるからこそ言える文句なのですよね。
アルバが感じたのは、妄執を捨て去って感じた母性なのかな。

 アラジンの問うたシンドバッドの目的は、
神の座にある自分に、もう一度挑むよう対等の力を手に良いれろ!
一度負けたからその払拭のために、強くなった相手に勝つ!
が目的な気がしますが、はてさて。

天野めぐみはスキだらけ!

 美川さん、良い娘だなぁ。
頭が良くて優しくて、そして学をちょっとだけ意識してて。
恵ちゃん、複雑だなぁ。

BE BLUES~青になれ~

 勝ちたいんだ。
みんなが、みんなで勝ちたいんだ!
選手も監督もマネージャーも、皆の熱意が伝わって来ます。
龍も桜庭もその個性のまま、一皮むけましたよ。
 ミルコお爺ちゃんが熱い表情は、ゲームの勝利と2人の少年の成長と、どっちも最高に嬉しいからかな。

ハヤテのごとく!

 嫌な表現でこの作品のクライマックスが近いと告げられちゃった!(笑
もしかしたらまたアニメ化するかもしれないだろ!
まーその場合はこのシーンカットするか普通!

じゃーいいや!

 あああ…
西澤さんの恋は、ここで決着ですか。
目を見れば、分かっちゃうのですね。
ハヤテが無自覚なのがまた、優しいのか悪なのか。

 なんか変に人が良いおじさんの正体がまさか!
この時の為に、ずっと顔が出なかったのですね。
この世界最低の悪、ナヤテ父の登場。
どんな能力も権力よりも、何よりも怖いですよ。

舞妓さんちのまかないさん

 言われてみれば、舞妓さんからカレーの匂いがするのは家庭的ですし、特別に贅沢なことをしている感じがなくなっちゃいますね。
インド風舞妓さんならアリかもしれませんが(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 無涯天間も壱与も優しくて健気だなぁ。
2人だけではやっぱり届きませんでしたか。
いや、届く程に力を出したら天間が死んでしまうと云うべきか。
 ここで登場は、最強の男無涯!
まだ底を見せない後藤又兵衛との勝負、楽しみです。

古見さんはコミュ症です。

 山井さんホントにダメだな!(笑
最近も前半もほっこりしたりニマニマする話が多かった分、この反動はおなかにキます(笑
…もし只野くんと古見さんの恋愛フラグが進んだら、最初以上に只野くんの命の危機なのでは?

 1コマだけなのに最高にエロい上里さんが好き。

双亡亭壊すべし

 気になっていたマコトは時空の果てですか…
飛ばされたのは過去か未来か。

 やっぱり藤田和日郎先生の描く老人は渋格好良いぜ!

魔王城でおやすみ

 ぐぬぬ、お姫様本当に可愛いなぁ!
魔物より悪くてヒドいのに、甘える仕草マスターしちゃって!(笑

すうの空気攻略

 サンデーうぇぶりからの出張連載、たしか第3弾?
ママのノート読み込んで見たいなぁ(笑
ギャグでは有りますが、知らない場所の空気を読むのは非常に言語化し難いので、本気の意味でも欲しいですよ。
いやこのママのはダメですけど(笑

指定暴力少女しえみちゃん

 サンデーうぇぶりからの出張連載、多分第4弾。
『美鳥の日々』などの井上和郎先生ですね。
いやー懐かしいなぁこのノリ!
内容はとんでも物騒なのに、頭空っぽにしてゲラゲラ笑えて、安心しちゃいます(笑

トキワ来たれり!!

 スマートさん、重力使ってスマートに合理的に物事解決してたら、そりゃ運動量減りますよね。
重力使いで体重ごまかしてるのはスマートじゃないよ!(笑
1回だけの敵でしたが、イイキャラでした。

 絶望の未来を経た、合体必殺技!
少年心を刺激するぜ!
ハルカが闇落ちし、カナタが死ぬ運命の最初の、アリアの死。
止めるまでもうすぐだ!

 マクガフィンさん、特徴的な語りはなんとなくシェイクスピアな香りがしますが、古典は無学であんまり自信がなく。
名前はゲール系なので、スコットランド系なのかな。

初恋ゾンビ

 タロウはまだ、イヴに恋しているのですね。
指宿くんが女性だと、子供の頃の初恋が本物だと知ってしまったら、イヴも変わってしまうのか。
指宿くんとの恋が成就してしまったら、イヴは消えてしまうのか。
 こんなに近いのに、恋し合ってるのに、触れ合える事すら出来ない2人の関係が切ないですよ。

柊様は自分を探している。

 人が人でなくなる事。
吸血鬼や狼人など、ファンタジーやホラーの定番テーマでは有りますが、やっぱりキツいなぁ…
人でなくなり心も記憶も消えても、最後に母と心が通ったのは、呪いか救いか。

天使にアクト!!

 改善してねー!(笑
アクトは理解してないし、簡単な意気込みで治るのなら問題ではないですものね。
それでも、明日葉の演技への想いは本物。
 何か思い付いたようですが、さすがに脚本の方を変える訳にもいきませんし。
アクトの発想が読めません。

だめてらすさま。

 こち亀オチ(笑

電波教師

 あ、零号も一応電脳外の対策してた(笑
でもまーやっぱり零号・ミーシカ・純一郎クラスにはそうそう太刀打ちできる人間は居ませんか。
負けることを最高に喜ぶ零号はイイキャラ!
なのに作戦が潰えたと破壊に走る零号は、もうラスボスとしてはつまらない相手になっちゃったなぁ。
残念。

 電脳ミーシャくんの犠牲。
正体が分からないまま、こんなにすぐ消えてしまうなんて。
子供が、無垢な魂が犠牲になるのはどうしても胸が痛いです。
先の展開に必要なものだとは思いますが、どういう意味になるのかな。

競女!!!!!!!!

 竜胆は親衛隊を倒されたという因縁がのぞみと有りましたが、本人も気にしておらず「活きの良い、倒したい相手」程度でのようですね。
これで
ふゆゆ VS.のぞみ&真夜カヤ、
竜胆 VS.鳳凰院&のん

に固まりましたか。

 この最強レベルに来て、鳳凰院さんのパイ・パイル・パイパーものんの軟尻も通用するのが嬉しいです。
止められましたけど、アニメで一番好きな技になりましたからね、
声に出したい必殺技No.1
パイ・パイル・パイパー!

 同棲はやっぱりのぞみとカヤの繋がりのためでしたか。
…えっと、左胸揉むだけで心が通ったの?
それとも何度も何度も揉んで触って友達になったの!?
どっち!??!
カヤになっても電撃が効かない理由にはならないと思いますが、許せるのはなんでだろうなぁ(笑
『競女!!!!!!!!』は、『キン肉マン』『魁!!男塾』の跡を継げる作品だと信じています。

 この試合、勝ってものぞみもダメージ大きそうだなぁ。
大会の優勝者が日下井さんになりそうな予感。

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 西神鬼として完全体になったことで、お兄ちゃんだった頃の記憶も戻ったのか。

猫々棒が仙力の武器ではなく、家族の絆として最後の力になるの、いいなぁ。

サンデー非科学研究所

 『RYOKO』の三ツ橋快人先生回。
料理が得意だからではなく、慣れず分からず、神秘的なものだからこその『RYOKO』だと言うのは面白いなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索