ぶるがり屋 2017/02/19 15:30

週刊少年サンデー 12号 感想(2017)

パイ・パイル・パイパー!

マギハヤテのごとく!競女!!!!!!!! の感想が多め!
すうの空気攻略指定暴力少女しえみちゃん出張連載 掲載の、
週刊少年サンデー12号の感想です。


競女!!!!!!!!(15): 少年サンデーコミックス

空詠大智
小学館
2017-03-17

RYOKO

 母の生存を信じたい料子と、願う父。
涙の流れる一筋の線が強く心に沁みます。

 隣町の冒険!
新しい地域、出会い、敵。
昔ながらのRPGを遊んでいるドキワクいっぱい!

 膳くんの能力は強力だけど、食べるのには向かないんだ(笑

だがしかし

 ハジメさんの憂鬱。
自分の居場所が無いって辛いですよね。
グルグル考えて悪い方向にばかり考えてしまうの、胸が苦しいですよ。
 ここでほたるさんとの長話になるのは嬉しいです。
自分の中で考えるだけで答えなんて出ませんし、ヨウさんは病み上がり、ココノツもマンガ熱が上昇中。
さらにほたるさんの思惑のためには、ハジメさんはまだまだ必要な人材ですよね。
 最後の頼られてるハジメさん、もう嬉しそうな笑顔でほっこりです。

 ほたるさんから見て、ココノツはバカだったんだ(笑
ちょっと意外ですが、お互いバカだけど大好き、な感じでしょうか

名探偵コナン

 若狭先生に黒田管理官と、好きなキャラが集まってきてちょっとワクワク。

あおざくら 防衛大学校物語

 近藤くん愛されてるなぁ。
防衛大学の気風も有るでしょうが、何より今までの近藤くんの頑張りや人柄の結果ですよね。
ツンデレ坂木部屋長が可愛い(笑

MAJOR 2nd

 うわー…
敗戦はまだ有り得ると思いましたが、こんな結果は予想していませんでした。
疲労と気負い、そして眼鏡がやっぱり合ってなかったのが原因なのかなぁ。
せめて数ヶ月の負傷だと良いのですが。
それでも光のお母さんは野球をやらせないようになるだろうなぁ。

マギ

 ジュダルの答えに魔神たちは。
これ、ダンジョン試練を設置したのはシンドバッドだけど、認める認めないは、魔神たちなのか、それともシンドバッドの深層意識なのか、どっちなのだろう。
「役割」は、自分の信じる道だけが正義と決めた今のシンドバッドには、確かに認められない価値観ですが。

 白龍も言うようになったなぁ(笑
さすが堕天組は一味違うぜ!
でもこれが素の白龍で、アラジンを信頼し心を許してるからこそ言える文句なのですよね。
アルバが感じたのは、妄執を捨て去って感じた母性なのかな。

 アラジンの問うたシンドバッドの目的は、
神の座にある自分に、もう一度挑むよう対等の力を手に良いれろ!
一度負けたからその払拭のために、強くなった相手に勝つ!
が目的な気がしますが、はてさて。

天野めぐみはスキだらけ!

 美川さん、良い娘だなぁ。
頭が良くて優しくて、そして学をちょっとだけ意識してて。
恵ちゃん、複雑だなぁ。

BE BLUES~青になれ~

 勝ちたいんだ。
みんなが、みんなで勝ちたいんだ!
選手も監督もマネージャーも、皆の熱意が伝わって来ます。
龍も桜庭もその個性のまま、一皮むけましたよ。
 ミルコお爺ちゃんが熱い表情は、ゲームの勝利と2人の少年の成長と、どっちも最高に嬉しいからかな。

ハヤテのごとく!

 嫌な表現でこの作品のクライマックスが近いと告げられちゃった!(笑
もしかしたらまたアニメ化するかもしれないだろ!
まーその場合はこのシーンカットするか普通!

じゃーいいや!

 あああ…
西澤さんの恋は、ここで決着ですか。
目を見れば、分かっちゃうのですね。
ハヤテが無自覚なのがまた、優しいのか悪なのか。

 なんか変に人が良いおじさんの正体がまさか!
この時の為に、ずっと顔が出なかったのですね。
この世界最低の悪、ナヤテ父の登場。
どんな能力も権力よりも、何よりも怖いですよ。

舞妓さんちのまかないさん

 言われてみれば、舞妓さんからカレーの匂いがするのは家庭的ですし、特別に贅沢なことをしている感じがなくなっちゃいますね。
インド風舞妓さんならアリかもしれませんが(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 無涯天間も壱与も優しくて健気だなぁ。
2人だけではやっぱり届きませんでしたか。
いや、届く程に力を出したら天間が死んでしまうと云うべきか。
 ここで登場は、最強の男無涯!
まだ底を見せない後藤又兵衛との勝負、楽しみです。

古見さんはコミュ症です。

 山井さんホントにダメだな!(笑
最近も前半もほっこりしたりニマニマする話が多かった分、この反動はおなかにキます(笑
…もし只野くんと古見さんの恋愛フラグが進んだら、最初以上に只野くんの命の危機なのでは?

 1コマだけなのに最高にエロい上里さんが好き。

双亡亭壊すべし

 気になっていたマコトは時空の果てですか…
飛ばされたのは過去か未来か。

 やっぱり藤田和日郎先生の描く老人は渋格好良いぜ!

魔王城でおやすみ

 ぐぬぬ、お姫様本当に可愛いなぁ!
魔物より悪くてヒドいのに、甘える仕草マスターしちゃって!(笑

すうの空気攻略

 サンデーうぇぶりからの出張連載、たしか第3弾?
ママのノート読み込んで見たいなぁ(笑
ギャグでは有りますが、知らない場所の空気を読むのは非常に言語化し難いので、本気の意味でも欲しいですよ。
いやこのママのはダメですけど(笑

指定暴力少女しえみちゃん

 サンデーうぇぶりからの出張連載、多分第4弾。
『美鳥の日々』などの井上和郎先生ですね。
いやー懐かしいなぁこのノリ!
内容はとんでも物騒なのに、頭空っぽにしてゲラゲラ笑えて、安心しちゃいます(笑

トキワ来たれり!!

 スマートさん、重力使ってスマートに合理的に物事解決してたら、そりゃ運動量減りますよね。
重力使いで体重ごまかしてるのはスマートじゃないよ!(笑
1回だけの敵でしたが、イイキャラでした。

 絶望の未来を経た、合体必殺技!
少年心を刺激するぜ!
ハルカが闇落ちし、カナタが死ぬ運命の最初の、アリアの死。
止めるまでもうすぐだ!

 マクガフィンさん、特徴的な語りはなんとなくシェイクスピアな香りがしますが、古典は無学であんまり自信がなく。
名前はゲール系なので、スコットランド系なのかな。

初恋ゾンビ

 タロウはまだ、イヴに恋しているのですね。
指宿くんが女性だと、子供の頃の初恋が本物だと知ってしまったら、イヴも変わってしまうのか。
指宿くんとの恋が成就してしまったら、イヴは消えてしまうのか。
 こんなに近いのに、恋し合ってるのに、触れ合える事すら出来ない2人の関係が切ないですよ。

柊様は自分を探している。

 人が人でなくなる事。
吸血鬼や狼人など、ファンタジーやホラーの定番テーマでは有りますが、やっぱりキツいなぁ…
人でなくなり心も記憶も消えても、最後に母と心が通ったのは、呪いか救いか。

天使にアクト!!

 改善してねー!(笑
アクトは理解してないし、簡単な意気込みで治るのなら問題ではないですものね。
それでも、明日葉の演技への想いは本物。
 何か思い付いたようですが、さすがに脚本の方を変える訳にもいきませんし。
アクトの発想が読めません。

だめてらすさま。

 こち亀オチ(笑

電波教師

 あ、零号も一応電脳外の対策してた(笑
でもまーやっぱり零号・ミーシカ・純一郎クラスにはそうそう太刀打ちできる人間は居ませんか。
負けることを最高に喜ぶ零号はイイキャラ!
なのに作戦が潰えたと破壊に走る零号は、もうラスボスとしてはつまらない相手になっちゃったなぁ。
残念。

 電脳ミーシャくんの犠牲。
正体が分からないまま、こんなにすぐ消えてしまうなんて。
子供が、無垢な魂が犠牲になるのはどうしても胸が痛いです。
先の展開に必要なものだとは思いますが、どういう意味になるのかな。

競女!!!!!!!!

 竜胆は親衛隊を倒されたという因縁がのぞみと有りましたが、本人も気にしておらず「活きの良い、倒したい相手」程度でのようですね。
これで
ふゆゆ VS.のぞみ&真夜カヤ、
竜胆 VS.鳳凰院&のん

に固まりましたか。

 この最強レベルに来て、鳳凰院さんのパイ・パイル・パイパーものんの軟尻も通用するのが嬉しいです。
止められましたけど、アニメで一番好きな技になりましたからね、
声に出したい必殺技No.1
パイ・パイル・パイパー!

 同棲はやっぱりのぞみとカヤの繋がりのためでしたか。
…えっと、左胸揉むだけで心が通ったの?
それとも何度も何度も揉んで触って友達になったの!?
どっち!??!
カヤになっても電撃が効かない理由にはならないと思いますが、許せるのはなんでだろうなぁ(笑
『競女!!!!!!!!』は、『キン肉マン』『魁!!男塾』の跡を継げる作品だと信じています。

 この試合、勝ってものぞみもダメージ大きそうだなぁ。
大会の優勝者が日下井さんになりそうな予感。

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 西神鬼として完全体になったことで、お兄ちゃんだった頃の記憶も戻ったのか。

猫々棒が仙力の武器ではなく、家族の絆として最後の力になるの、いいなぁ。

サンデー非科学研究所

 『RYOKO』の三ツ橋快人先生回。
料理が得意だからではなく、慣れず分からず、神秘的なものだからこその『RYOKO』だと言うのは面白いなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索