投稿記事

サンデー感想の記事 (351)

ぶるがり屋 2017/01/09 19:31

週刊少年サンデー5・6合併号 感想(2017)

分かたれても、貴方なら。
 
絶対可憐チルドレン競女!!!!!!!!マギ の感想が多め!
舞妓さんちのまかないさん新連載初回、
サイケまたしてもBIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー5・6合併号の感想です。


絶対可憐チルドレン 47 ノートつき特別版 (少年サンデーコミックス)

小学館
2016-12-16

絶対可憐チルドレン

 兵部はもちろん、不二子ちゃんも、大戦の亡霊に取り憑かれているのですねぇ…
不二子ちゃんがノーマルとの共存という現実を諦める事が、ここまで兵部に耐えられないとは。
ある意味、お互い別の生き方をしたからこそ、頼って、信頼していたのかな。
不二子ちゃんは普通の社会で生きるエスパーを、兵部は闇の世界で生きるしかないエスパーたちを助けて。
互いにしか出来ない事を、不二子と兵部だから任せて。

 兵部や皆の言葉で洗脳も弱まりそうでしたが、ここで本当の首謀者、
ギリアム登場!
予想はされていましたが、本当にギリアムが裏で手を引いていたのが分かったのは大きいですね。
 しかし、ここで不二子ちゃんが自殺するだけでもギリアムの目的内なのか…!
嫌がらせ目的って本当に嫌らしいなぁ!

舞妓さんちのまかないさん

 舞妓宿の料理番女の子のしんみりほんわか新連載。
雰囲気良いなー。
空気の湿り気、壁の向こうの音が感じられるようです。

BE BLUES~青になれ~

 龍が見せた!
あんなシュート、相手GKの震える表情、恐怖が伝わって来ますよ。
桜庭くんが体力限界っぽいですが、やっぱり勝利には桜庭くんの動きも必須でしょうね。
桜庭⇄龍のパスからのシュート、見たいなぁ。

MAJOR 2nd

 不満ながらも敬遠する道塁、子供達の言葉を聞き入れる監督。
相手も良いチームだなぁ。
 憧れを裏切れない道塁ちゃんが輝いて、そして器用だ!
果たして、オーバースローはどんな結果に繋がるのかな。

だがしかし

 ココノツとほたる、2人だけの大切な時間。
今までを知らなければなんてことのない雑談でしかないけれど、大事でかけがえのない、心の通ったひと時なんだ。
ココノツにとっては憧れで弱さも夢も将来への逡巡も見せられて、
ほたるさんにとっては信頼し、本音も自然に見せられる、そんな相手なんだ。

 この短い離れた時間は、もしかしたらほたるさんにとっても、大事な人だと自覚する為のものだった、かも?

古見さんはコミュ症です。

 しばらく、目に汚れがついてるのかと(笑
なじみちゃん強い。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 正史の長宗我部盛親も逃げて逃げて落ち延びて、な人物でしたからねぇ。
善悪はないと思いますが、落ち延びて立ち上がりはまた負けて逃げて、その果てに何も遂げられず、悔いばかりだったように思います。
大阪城五人衆は、生前の悔いを遂げるために蟲になったように感じます。
 寄生や群体攻撃は、敵としては強くて恐ろしいけど、外殻の硬い強い蟲には弱いなぁ。

 大生部多がすぐ長宗我部から力を奪わなかったのは、楽しんでるのかな?

名探偵コナン

 格好良い新キャラ、偽名&秘書キャラだった!
厨二心をくすぐるぜ…!

天野めぐみはスキだらけ!

 うん、あのおっぱいは目から離れない。
仕方ない。

だめてらすさま。

 「働いたら負けだと思ってる」
この言葉に本気でプライド持ってる神様、嫌だなぁ(笑
天岩戸のエピソードがここまで悪化しちゃったのだろーか(笑

魔王城でおやすみ

 正直、ポッチャリお姫様が最高に可愛いです。
ハーピーちゃんの再登場が地味に嬉しい。
今回キャラ多くてなんだか得した気分♪

双亡亭壊すべし

 たとえ偽物だと分かっていても、捨てられないものがある。
そこに、かけらの真実はある。
多くの家族たちの別れが切ないなぁ!
 大事なものが理不尽に奪われる痛み。
でも、青一が教えてしまった攻撃心が、憎しみが、この優しいお爺ちゃんを「奴ら」に変えてしまったのじゃないかなぁ…

初恋ゾンビ

 お姉ちゃん、良いキャラだ。
これからの本心を隠した、不器用な恋のバトルが続くのでしょうね。
好きな相手にバレるのも、分かっちゃうのも、性欲丸分かりって辛いなぁ(笑

柊様は自分を探している。

 圭二郎も柊様ももちろん千弓もいじらしくて可愛いけど、
師匠が一番可愛い(笑

天使にアクト!!

 アクトに天央、鳥羽、霞ヶ谷くんが好き若手ライバルで、一番先を走ってるのはアクトなんだろうけど、皆尊敬も遠慮もなくて良いな(笑
でも天央ちゃんには優しくしてあげて〜!
アクトはライバルとしか思ってないんだろうけど!

トキワ来たれり!!

 うーん、惹かれてるのは過去を経てきたりいんだろうけど、恋してるのは記憶のないりいんじゃないかな?
少なくとも完全い別人格とは思ってないでしょう。
それよりりいんの自我が強く、独占欲が出てきたことが何だか嬉しい気持ちです。

 闇の勢力がもう我が世の春みたいに話してますが、
鈴木ゼンバイザーにエミーリエ、カナタパパと、まだまだ正義の勢力も十分強いよーに感じる墓ですが、数が違うのか、まだまだ経験が少ないのか。

BIRDMEN

 大きな作戦に最大のブラックアウト!
やっと会えたー!
やっぱり一番は烏丸と鷹山の関係に帰結するのかな。

 鷹山は変わったのか、何が変えたのか。
怖いけど知りたい、早く次回が読みたい…っ!

ハヤテのごとく!

 まさか、ハヤテからナギに、全く恋心が無いとは…
これがナギに「絶望」を洗えてくれると思いますが、何とも。
ハヤテが淡くても恋を抱いたのは、アテネ以外だと誰なのだろう。

 大きな転機に、さらにマリアの辞職もあえて重ねて。
最初の3人が、主従でなく一人一人の人間同士としてリスタートするには、大事な過程なのでしょう。

電波教師

 マキナ強っ!
チートキャラの多い本作ですが、実は一番はマキナなのでは(笑

 中ボス・アシモフを撃破。
ラスボス・ゼロがついに動き始めますが…
確かにプロの狙撃の阻止はほぼ不可能。
突然の指揮官交代は読めませんし、どうなっちゃうのか。

サイケまたしても

 サイケの言葉は卑怯だけど、同時に氷頭を友達と信じ、絶対的に信用してる証でもあるのですよね。
まだまだ自傷ヒーローですが、他人に頼れるようになっただけでも、大きな成長かな。
 ヨハンはやり直しに気付いてないのか、それとも一度きりと判じてゲームを楽しむつもりなのか。

競女!!!!!!!!

 おや、宮田ちゃんや氏部先生とのエピローグも無く次の試合ですか。
いつものネタ拾いやその使い方もですが、大胆で男らしい構成だ!
宮田ちゃんはやっぱり嫉妬してるのと恥ずかしがってる姿が一番可愛いですわ〜。

 うさぎちゃんは今までランド上では「小さい、軽い、早い」だけでしたが、ストーカーな特徴も合体してここまでの強者になるとは(笑
対する五尻の能力は、柔術系の重心使いか、極まっちゃって重力使いか。
 何より、今までその実力の底を全く見せていない日下生ちゃん。
その実力、早く見たいぜ!

マギ

 モルジアナの涙ながらの言葉が、モルジアナの変わらない純粋な心と、それでも変えられてしまった部分を切々と見せつけられた気持ちです。
彼女を愛するアリババだったら、許せないし、燃えますよね。

 そんな、理想的な言葉やお題目に惑わされず、いやちょこちょこ騙されますが(笑、
いつも一人一人の人間を見て、対等に生きるアリババを、自分の王だと誇りを持って再認識するアラジン。
そのアラジンを、今まで自分の心より世界や理想、理念を重く選びとってきたアラジンを叱るアリババが頼もしく、この2人の仲が今も普通の男友達で微笑ましいです。
アラジンだって、白瑛や紅玉を見て、立ち上がるのが感情ってものですものね。
それを気付かせてくれるアリババだから、やっぱりアラジンにとって素晴らしい王で、何より大事な友なのでしょう。

 そして、ここで同志
白龍とジュダル登場!
この閉塞した空気を打破する仲間、
待ってましたよー!
 ジュダルはもちろん、白龍の洗脳されなかった理由はこれでしたか。
モガメット翁長生き延びていれば、ここに力添え出来たのかな…

RYOKO

 少年団のボスくん、男惚れのする熱くて格好良い男の子だ。
強く優しい料子とで、少年漫画の主人公に求める要素が全部揃った気がします。
アスパラが特効武器になったり?

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 最終決戦、始まる!
そうか、あのメンドくさい結界も、心を読めば解けちゃうのか。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/12/17 13:32

週刊少年サンデー3・4号 感想(2017)

やったぜ局長!

絶対可憐チルドレンマギだがしかし の感想が多め!
サイケまたしても湯神くんは友達がいない 掲載の、
週刊少年サンデー3・4合併号の感想です。


絶対可憐チルドレン 47 ノートつき特別版 (少年サンデーコミックス)

小学館
2016-12-16

絶対可憐チルドレン

 バベル中枢に黒い幽霊の傭兵が入り込んでいるのは危ない状態ですが、反対に黒い幽霊に洗脳されてる証拠にもなるかな。
薫が不安なのは、今まで彼女の予感が外れたことがないので不安MAXです。
 ユーリがギリアムの手法を冷静に分析してる表情が、愛しても憎んでもいる家族関係を表しているようでなんとも味わい深いです。

 やったー局長頑張ったー!
エスパー&チルドレン愛最強!!!!
朧さんも局長に近いレベルで愛してると分かってほんわかします。
あと、ちゃんとワクチン効いて安心です(笑

 最後の障害は、やっぱり不二子ちゃんなのかなー。
そして兵部がどんな覚悟で、どんな作戦なのか。
不安ですが、このフラグもいつも通り、チルドレンが爽快にぶっ壊して欲しいな。

RYOKO

 うるち米&もち米撃破!
『競女!!!!!!!!』もですが、内容は燃えるし格好良い中でワードで笑っちゃうのは、作者的に正解なのか不正解なのか困ります(笑

名探偵コナン

 ヤバい。
和田進一さんが中二格好良過ぎて惚れそう(笑
 トリクは使い捨てのビニールか何かで身を包んだか、凶器を投擲したか、かな?

MAJOR 2nd

 まだ実力差はあっても、積み重ねてきた練習や追い詰めてきた頑張りが少しづつでも意味あるものになっているのですね。
本当にいい試合ですよ。
 監督の指示は敬遠。
眉村姉弟の答えは何か。
でもどんな選択でも、この監督なら受け入れてくれると信頼できるので、楽しく見られます。

魔王城でおやすみ

 そうか、お姫様が睡眠欲に勝てるわけないですよね(笑
しれにしても魔王軍、人の良さはともかく潜入されやすくないですか?(笑

古見さんはコミュ症です。

 「慣れない人は店員おすすめを頼むと良い」というベストアンサーを聞いたことはありましたが、結果として店員からそのベストをさせる古見さんが凄い(笑
頑張り屋さんで、それなりに成功し続ける古見さんはコミュ苦手な人の希望ですよ。
 なじみちゃん誘導、只野くん見守りの布陣は鉄板ですね(笑

マギ

 シンドバッドの全人類洗脳は非道ですが、まずソロモンの世界創造、それに伴う黒ルフの苦しみと言う矛盾が有って、アラジンとアリババもその矛盾は変えたいし、特にアラジンはその苦しみに責任を感じているのがまず前提なのですよね。
 あまりの惨状に忘れそうになりますが(笑

 だから感情ではなく理で動くアラジンはアリババを頼り、アラジンも自分の感情だけでは動けなかったのですよね。
それでも、だからこそ。
大好きな大好きなモルジアナの心が犯されて、死んでしまうことが耐えられなくて。
モルジアナとの絆が消えてしまうことが許せなくて。
決心するアリババが格好良いです。
 他人への情で動くアリババが、そのままに自分の感情を優先するのが燃えるのです。

 浅学で間違いかもしれませんが、
今回のこのお話、仏教的には「全生命の解脱より、わたくしの煩悩を選んだ」になると考えるのです。
同時に「世界を敵にし、一人の女性を選んだ」でも有り、最高に自分勝手で、最高に格好良いのですよ。

だがしかし

 ハジメさん、大人だなぁ…
就職活動も、同人活動も、もしかしたら持ち込みも経験済みなのかな。
 頑張って、友人たちの協力も得て。
それでも怠けていたのも嘘がつけない事実で。
どうしても、打ちのめされちゃいますよね。
もっとココノツには、自分が愛されてると自覚してほしいなぁ。

 決して今答えが出せない重い問題ですが、
ここでほたるさんか!
ココノツの本気に、本心に触れるのがほたるさんなのだなぁ…

双亡亭壊すべし

 水の星のお爺さん、心を知って、戦うことを知って、変わってしまう。
「奴ら」になったのは、やっぱりこのお爺さんなのだろうなぁ…「人の幸せ」が欲しくなっちゃったのかだろうか。

だめてらすさま。

 やったー!
麦わら白ワンピ巨女神再登場ー!

 コーヘイはエロばかりでダメですが、女の子を大事にする姿勢は紳士らしいですよ。
これで天照様と距離が大きく近づいたのは萌えちゃいます(笑
 不良も夜たむろってるのと態度が悪いぐらいなのが罪無くて良いですね。

あおざくら 防衛大学校物語

 私も武井くんの気持ちも、謝らない理由が有るとも考えませんでした。
どうしても色眼鏡で見てしまう自分に、ハッとさせられるなぁ。
でも謝らない理由も、近藤くんがこんなに怒る理由も思い付きません(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 夫婦か!
熟年の連れ添った夫婦か!
とっとと付き合っちゃえー!

サイケまたしても

 氷頭とアナ死んでた!
寿命も尽きかけで、これは確かに賭けるしか無い、のですね。
本当にもう、サイケは怖いぐらいに犠牲心が強くて心配になるヒーローですよ。
格好良くて一所懸命で、応援したいけど、早く辞めて欲しい。

 これからは「聖なる泉なら発動」になるのかな。
流石にどの沼でも大丈夫かとか、試せないしなぁ(笑

トキワ来たれり!!

 お互い認め合う気持ちの良い決着と思ったのに、アートマスターさん、死んじゃったのかな…
メジェド様人気だ(笑
 そろそろトキワ、パラレルワールドの夢を仲間に話した方が良いのでは。
もう今なら皆信じるでしょうし。

湯神くんは友達がいない

 また誰も幸せにならないよ!(笑
いや、林山くんは幸せなのか…な?
 湯神くん自身も頑張ってるのが微笑ましく、ちょっとムカつきます(笑

BE BLUES~青になれ~

 今すぐ強くはなれなくても、出来ることは有る。
頑張り挑む龍、優人、桜庭が格好いですよ。
 ミルコお爺ちゃんがここで目の前の勝利よりも龍たちの頑張りと成長を重視してるのは、後々の強さを目指しているのか、それとも黒部先生と触れ合ってしった「生徒への教育」を考えているのか、どっちかな。

天使にアクト!!

 怪談オチかー(笑
全く怖がらず、情熱と能力を愛するアクトがらしいと言うべきか、ちょっとタフ過ぎると困るべきか(笑

初恋ゾンビ

 タロウ姉もまた濃い良いキャラだなぁ(笑
各キャラの保護者は軒並み問題児ばっかりですが、タロウママが一番かも(笑
久々に一緒の指宿くんと江火野ちゃん、どうなるかなー(ニマニマ

柊様は自分を探している。

 柊様、千弓が恋する乙女で可愛い!
そして唯一の常識人で、柊様をツッコメる立場なのが応援したく、またその気苦労を慰めたくなります(笑

 師匠ー!
やっぱり圭二郎と師匠、良い師弟関係ですわ(笑

競女!!!!!!!!

 あーもう色々有り過ぎて全部狂ってて感想に困るな!(笑
最高にくだらない下ネタラジオ『ネッケツ!カイケツ!競女ラジオ!!!!!!!!』からの、
最高にくだらない必殺技、
受け継いだ必殺技をさらに昇華した宮田ちゃん、
もう楽しくて面白くて最高です!

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 和ちゃん久しぶり!
西神鬼の脳の襲撃、仙人様の予測も超えるアキ、主人公だなぁ。

電波教師

 やっぱりラシアのマッドサイエンティストも、純一郎&ミーシカのタッグには格下でしたか。
まず君も戦争経験無いだろ! とツッコミ入りますしね(笑
 これでラスボス、0号くんが動くかな。

ハヤテのごとく!

 Σあー!
前々から何度も描かれてはいましたが。
庭城や王権と違う意味で、終わりの始まりが始まっちゃった感じが。
アヤテはナギに、どの程度恋愛感情を持っているのかなぁ。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 長宗我部盛親格好良い!
これぞ忠義!
 人間としては最低レベルにゲスな盛親ですが、人として最後の矜持は曲げない姿、惹かれます。
相手も作中一番ゲスな下戸・蓋骨。
ゲス同士の頂上決戦だこれ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/12/11 14:10

週刊少年サンデー2号 感想(2017)

よくも局長をー!

絶対可憐チルドレン競女!!!!!!!!常住戦陣!! ムシブギョー!BE BLUES~青になれ~ の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー2号の感想です。


絶対可憐チルドレン 47 ノートつき特別版 (少年サンデーコミックス)

小学館
2016-12-16

絶対可憐チルドレン

 不二子ちゃんや賢木が洗脳されてるより、局長が洗脳されて、エスパー迫害法に協力してる方が胸が痛くて怒りを覚えます。
エスパーを愛し、愛されたいとあんなに頑張って無下にされてきた局長を〜!
ギリアムめ!

 反攻作戦開始!
皆本と兵部はもう親友の痴話喧嘩にしか見えません(笑
このメンバーなら不可能はないと思いますが、それでも対エスパーを長年培ってきたバベル。
最初で最大の関門、久々のダブル・フェイス登場!
懐かしいな〜。
そしてこの有能2人の突破方法がまたヒドい(笑
ユーリちゃん、本当に人の心の一番弱い所を突きますよ(笑

魔王城でおやすみ

 いつもの無茶非道をちょっと抑えただけなのに、愛されてるなぁ、お姫様(笑
そして人が過ぎるよ魔物たち!
 袋いっぱいの石炭、結構なお宝な気もしますが、まーお姫様からするとただの汚れ物か(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 武井くんの問題意識にも苛めようとする同級生たちにも、正面真っ直ぐで、近藤くんは気持ちの良い青年だなぁ。
最後、意地を張る武井くんに、毒づくでなく恨むでなく、ただ自分たちがキツい事象として解決しようとするの、パッキリしてますわ(笑
友人扱いはしていませんが、お互い友人でないのは事実だしなぁ。
エリート意識なのか意地っ張りなのか、どちらにしても、確かに攻略が難しそうです(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 めぐみの学Loveが炸裂!
ああもう、恋する女の子は最高に可愛いなぁ。
本気で頑張理、届かず負ける姿。
そして何より、お母さんにも部活仲間にも嫉妬するめぐみちゃん、ニマニマしちゃいます。
今週も!
付き合っちゃえよ!

MAJOR 2nd

 大吾頑張った、頑張ったよ!
技術はまだまだですが、光くんを叱咤し、追い詰められた今も諦めない強い心。
本当に成長したなぁ、大吾。
 こんなに頑張られたら、今までさんざ文句を言ってきた、そして天邪鬼な卜部が頑張らない訳にはいきませんものね。
やっぱり良いチームになってきたなぁ。

古見さんはコミュ症です。

 なじみちゃんはコミュお化けだけど困り者だ(笑
宿題が終わってなくて、真面目過ぎない所が只野くんの只野くんな所ですね(笑
そして妹ちゃんの可愛くて真面目な事よ!
これは可愛がりたくなりますわ〜。
山井さんはわざとなのか、アホなのか(笑
 そんなくだらない語らいを初めて自分も一緒に味わう古見さん。
嬉しそうで、綺麗だなぁ。

だがしかし

 漫画愛が本気じゃない訳じゃないけれど、好きな人が消え、実家が危なかったら忘れてしまうのも仕方ないですよね。
でも駄菓子愛も本物な訳で、だからココノツもほたるちゃんもここまで決められなかった訳で。

 本気に漫画に頑張るココノツ。
割と時間厳しいのですが、ここで今まで培った仲間と協力できるの、今まで恥ずかしがってきたのが一つ剥けたのかな。
そういう意味で、新しく登場したハジメさんの存在は大きいなぁ。
あと漫画アシの能力も高い(笑
 一番予想外なのは、豆くんがここまで役に立たない事だったり(笑

双亡亭壊すべし

 コズミックホラー!
SANチェックが必要なシーンが立て続けでクラクラドキドキです。
トゲトゲではなく、この液体のお爺さんの方が、悪意や攻撃心を覚えてしまって「奴ら」になったような、そんな気がします。
青一くんたちの、人間の心と言葉が彼らを生み、呼び寄せてしまったような…

柊様は自分を探している。

 お師匠様が可哀想過ぎる(笑
柊様はともかく、手塩にかけて育てた圭二郎の言い様がもうヒドいヒドい。
危機が近付いていることをちゃんと伝えなかったのは酷いけど、これは流石に可哀想ですよ。
せめて鼻のことだけでも聞いてあげてー!

競女!!!!!!!!

 あちゃー。
やっぱり生涯のライバルさん、死んじゃってましたか…
でもその技、魂を受け継いだものが、今目の前に!
まさかここで氏部先生が間に入って来るとは。
スールの誓い、大きく熱いなぁ。

 最高に燃える展開なのですが、ここでデュエル・スタンバイ!
の掛け声とともにする事は
乳首弾く姿なんだものなぁ!
笑って良いのか燃えて良いのか頭が混乱するよ!
面白いけど!

だめてらすさま。

 相手もやっぱりだめ神様だった!(笑
敵も味方も満遍なくポンコツですわ〜。
 大神とのことで、普通に考えればラスボスはツクヨミ様かスサノオ様か。
狗神様はちゃんと来週襲いかかって来るのか、気になります!(笑

RYOKO

 米の強さ。
ギリギリ一対一なら料子が勝てそうな、難しいレベルですね。
食べる粒部分はそのままで、植物として怪物化してるのか。
ここで男の子連中にも戦力になって撃退して欲しいところですが、どうなるのか、予断を許しませんよ。

初恋ゾンビ

 朱々子ちゃん、優しくて大好きな人たちの為に全力で頑張れる、本当に良い娘だなぁ。
秘密なのに、自分だけに分かる指宿くんの恋心。
ニマニマしちゃいますね。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 恋川の心を覆っていたのは憎悪でしたが、やっぱり一番底の所で、一番強かったのは、蟲奉行の仲間たちへの想いだったのですね。
守れなかった、守りたい。
そんな思いが恋川の、そして毛利勝永の心の強亜だったのですね。
だからその刃に敗れて、勝永は救われて。
 そして、自分への憎悪も仁兵衛に現れて、真っ直ぐな瞳と心に待つ裸にされて、
恋川も救われて。
ああ、仁兵衛の心は、涙は、見上げる空は、なんて綺麗なのだろう。

 大罪を犯してきた恋川でしたが、自分をさいなみ抜いた、苦しく厳しい死でした。
それでも救われて、良かったと思えます。

 最後に佇んでいるひなびたキャラがなかなか分からず悩みました。
あ、常世の蟲だ!

天使にアクト!!

 天の岩戸 in アクト。
鳥羽くんの頑張りは届かず、天央ちゃんは妄想でバタンキュー。
開けるのが六積先生かと思いましたが、やっぱりなりでしたか。
ちょっと二麗先生は可哀想過ぎましたが(笑
 やっぱりアクトの負けん気は、なりに向かって一直線ですね。

 なりもやっぱり、もっと前からアクトを知っていたのですね。
大事な出会いだったようですが、どんな出会いだったのかな。
とりあえず男の子と勘違いはしてそうですが(笑

トキワ来たれり!!

 ああそうか、トキワはもっともっと、これ以上の危機を超えて来た記憶が有るのですね。
今出来る、最強の必殺技。
合体必殺技、男の子のロマン!
大勝利!!

BE BLUES~青になれ~

 ミルコお爺ちゃんと、アイコの叱咤と激励。
アイコの悩みと言葉の選択、熱くて一所懸命で胸が締め付けられます。
今やもう一つのチームだと教えてくれますよ。

 桜庭の怒りは叱るけど、その意気を評価。
優人のミスは頑張った結果ですし、自覚してるからかスルー。
驚いたのは、龍への叱咤でした。
そうか、まだこの試合では完封されてるのか…。
龍も自覚してるのでしょうね。
 でもすぐ激励するミルコお爺ちゃんと、続いて応援するチームメイトたち。
やっぱり良いチームだなぁ。
龍、優人、桜庭、みんな頑張れー!

 今更ですが、ミルコお爺ちゃんは試合までは基本能力と戦術を、試合中は精神論重視なのですね。

サイケまたしても

 ぐぬぬ、やっぱり勝てませんでしたか…
ガイドも頑張ったけど、届かず。
霧の能力と、しっかり追い込むヨハンが恐ろしいですよ。
能力は空間を削ったりくっつけたり、かな。

 もうサイケの死まで1日に家内と思いますが、残る戦力は癒し神の街の人たちぐらいでしょうか。
能力が使えないからこそ、サイケは本物のヒーローになれる、のかも?

電波教師

 ミーシカとアーニャの過去。
2人はお互いしか居なかった。
だから、アーニャは誰も、自分を犠牲にしてもミーシカを助けたかった。
でも今はもう違う。
友達も、頼れる仲間もいる。
 さぁ、ここから逆襲だ!

ハヤテのごとく!

 恋する少女たちの、最後の戦いの前の吐露。
好きだけど、もうその恋心は届かないのか。
アテネは本当に不幸な運命の娘だなぁ…

 ただ一人、自分の恋心を堂々とハヤテに打ち明けた歩ちゃん。
真っ直ぐな良い娘ですよ。
ヒナギクもナギも、そして多分アテネも出来なかった真っ直ぐで純粋な心。
いつか本当に、恋を語り合える友達になれるのかな。

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 良かった、アキと仙人様の間に秘密は無くなりましたし、底の所で仲良く信頼し有ったままですね。
西神鬼の心臓、普通に考えればしっかりした封印ですが…
これ、仙人様殺してこの土地ぶっ壊せば解かれてしまうような気がしたり。
 そして動く脳ボス。
うわー、禍々しい!
そして子供妖が可哀想だよ!
生き残った強さ志向の半妖も、もう人の心失ってるのだなぁ…

サンデー非科学研究所

 藤田-福田-ねこぐち先生ラインの最終回!(多分)
なのにまぁ、自分の欲望に正直だなぁ、横山先生(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/12/11 03:36

週刊少年サンデー1号 感想(2017)

未熟も魅力! …なんだけど。

マギ天使にアクト!! の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー1号の感想です。
まだ一週間以上遅刻で申し訳ない!


天使とアクト!! 8 (少年サンデーコミックス)

ひらかわ あや
小学館
2016-11-18

名探偵コナン

 若狭先生、どこまで故意なのか分からないなぁ(笑
自分の存在を分かる者だけに伝えるのが本当の目的なのか…な?
 怪我した料理人のおっさんもやはり重要人物でしたか!
ちょっとワクワク。

天野めぐみはスキだらけ!

 大好きな学からの手作りプレゼントを喜ぶめぐみちゃん。
ああもう可愛いな!
本当にもう、さっさと付き合っちゃえよ!

古見さんはコミュ症です。

 只野くん古見さん、家だとこんなにダメッ娘な内弁慶なのですね(笑
弟大好きでわがままで自堕落で。
家だけは、巣の自分を出しっぱなしなのですね。
ほわほわ〜

マギ

 気持ち悪い!
本当に気持ち悪いですわー。
一見爽やかで幸せに満ちた絵を、不気味に見せる演出、大高先生はこの気持ち悪さを描くの、上手いなぁ。
作者によってはグルグル目演出ですね(笑

 他のマギたちも洗脳されてて驚きました。
でも何故かモルジアナだけは違う…のかな?
せめてモガメット翁の死に触れたヤムライハ、あとはジュダル、白龍には洗脳から逃れて欲しいものですが…

魔王城でおやすみ

 いつも欲望、特に睡眠欲に一途なお姫様、猫になっても変わりませんね(笑
死体か灰を混ぜちゃうと合体失敗しちゃうのかな。
怖い世界だ(笑

初恋ゾンビ

 ああ、何度幻滅しても、忘れようとしても、そのたび何度も恋をするのですね。
恋する女性の美しさ、恋をする瞬間のきらめき、上手いなぁ、輝いてるなぁ…。

 初恋は、甘く美しい呪いなのだと、まざまざと見せつけてくれますよ。
弟くんのオチも、そういう事ですよねー(笑

RYOKO

 やっぱり米、もう接触しに来ちゃいましたか…
鶏も移動手段に使い、知能も高いなぁ。
人間を滅ぼすのが目的なのだろうか。

 これで勝つと、親子丼作れたり、する?

だがしかし

 うちの近所の駄菓子文化ではありませんでしたが、たこせんで挟む食べ物文化は深いと聞きますね。
特に『タモリ倶楽部』での知識ですが(笑
 こたつと相まって、駄菓子屋の魅力満開ですね。

双亡亭壊すべし

 取り憑かれた敵撃破!
皆防御力0状態のバトルだったので、勇気有るなぁ。
そしてまさか博士が仲間になるとは(笑
てっきり車椅子夫婦だと思ったのですが、博士も人間らしい渋さも見せて、良いキャラになりました。
 フロルの気絶は超能力の使い過ぎでしたか、大した事なくて良かったですよ。

 そして始まる青一の旅。
この蒸気っぽいのが「奴ら」なのかな?

だめてらすさま。

 コーヘイの目的は一貫して「モテ」なのですね(笑
『GS美神 極楽大作戦』の横島らしく、好きなタイプです。
建物再生は天照様クラス出ないと難しいのかな?

あおざくら 防衛大学校物語

 うわー…
エグい、これはエグい
ヘルウィーク開始。
しかし本当の問題者だけには罰を与えないのか。
武井も流石に罪の意識に苛まれて、それでも意地が強過ぎて言えないだけだとは思いますが…
 でもやっぱりこれでは、特に武井とは繋がりのない一年生はムカつくのも、苛めようとするのも必然ですよねー。
これを見越して坂木部屋長は「一人にするな」と言ったのでしょうけど、難しいなぁ。

MAJOR 2nd

 卜部もボロボロ、アンディも届かず。
普通ならもう勝てない状況なのですね。
少々後ろ向きですが、でも田代監督はちゃんと監督してるなぁ。
 でも、ここでサイドスロー練習をやりこんだ大吾の打席。
この一打では逆転に遠いですが、今も諦めない大吾。
ついに、やっと、主人公らしい活躍するのか、大期待!

BE BLUES~青になれ~

 ついに均衡が崩れ、先制されてしまいましたか。
決して内容で負けている訳ではないのですが、ロンドと桜庭、どちらも結果を出せなかったのは大きいなぁ。
優人が最後、何も出来なかったのも大きいですよ。
 でも休憩中の、ミルコお爺ちゃんの判断が楽しみです。

天使にアクト!!

 男勝りなヒロインの、初めての恋心。
納得ですし、きっとこれはアクトの、自覚も危ういなりへの恋心の表れなのじゃないかなー。
ニマニマ。

 ベストの結果をもぎ取りましたが、やっぱり基本技術の差は歴然と有り、そして未熟も評価になる事、アクトは許せないのかー。
良くも悪くも、愚かしくも最高にアクトらしいですわ(笑
流石にこれで本当に落ちることは無いと思いますが、監督もプロデューサーも困るなぁ(笑

柊様は自分を探している。

 これはヒドい(笑
まさか西森先生の作品でサービスシーンを見られるとは(笑
圭二郎のギャグ怒り顔もですが、千弓の顔もヒッドいなぁ!

ハヤテのごとく!

 シリアス展開の直後、それでもやっぱりギャグな日常になるのですね。
格好良いのに、ハヤテのキャラは皆どこか抜けてるなぁ(笑
元の年齢になったアテネ、やっぱり魅力的ですねぇ。

サイケまたしても

 氷頭とアナのコンビ、癒し神奪還!
アナ格好良いし、やっぱり2人とも応用力の高い能力だなぁ。
このまま勝てる…?

競女!!!!!!!!

 PSVR!!
トンデモ技の応酬だなぁ(笑
でものそこからの、最強の敵の過去に死人が出るとは…
桜木お姉様のスールに半身不随が出たり、ギャグ時空なのにシビアなのは結構キツいです先生!
フェイクで実は生きて無いかなぁ、ライバルさん。

 ついに一対一。
宮田ちゃんは、スピード女王に勝てるのか。
そこで出て来るのがやっぱりトンデモ技で笑って良いのか分かりません先生!

トキワ来たれり!!

 そうか、マキナは目で見てる訳じゃ無いですものね。
トキワとマキナの原点友情コンビでメデューサ撃破!
まだドラゴンが残ってますが、石化した仲間も復活したので、勝機はある…よね?
 りいんは勝手も負けても石化が解けてもお色気を忘れないなぁ(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 量でを奪われても、胸を貫かれても、それでも。
やっぱり最後に剣となった心は、仁兵衛への想いだったのか。
もし人殺しに目覚めなければ、月を愛し花を愛でる、風流人になったのかなぁ。

 全てを出し切った恋川。
最期に見るのは、どんな風景なのかな。

電波教師

 こっちもあっちも追い込まれてきました。
アーニャはやっぱりミーシカだけを生かしたいのか。
過去、ミーシカとどう出会って、ここまで来たのかな。
あ、だからミーシカは記憶がないのか。

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 仙人様の心臓と西神鬼の心臓が!
仙人様、まだまだ強さとか勝利とかに執着が有って、それにつけ込まれたのですね。
仙人なのに人間界のことに首を突っ込み、かつ自分からは出なかったのは、これが理由だったのか。
 自分ごと倒して欲しいのか、それとも別の作戦が有るのか。
アキはこれを知って、どう動くのかな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/12/07 15:38

週刊少年サンデー52号 感想(2016)

デートを見せてよ!

絶対可憐チルドレンマギ常住戦陣!! ムシブギョー! の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー52号の感想です。
二週間遅刻で申し訳ない!


絶対可憐チルドレン 47 ノートつき特別版 (少年サンデーコミックス)

小学館
2016-12-16

絶対可憐チルドレン

 ちょっと!
薫と皆本の神田川デートはどうなったの!?

 頑張った、頑張ったよ賢木…!
心痛のプレッシャーと疲労の中、頑張ったよ!
 しかしこのまま賢木と紫穂が恋仲になったら、SMになっちゃいそうな(笑
まー2人が幸せなら良いのですが。

 最後の蕾文書ちゃん、洗脳された不二子ちゃんに見えてドキリとしました。
こっちも何を企んで居るのかなー。
薫と皆本をくっつけようとしてるだけの可能性も大ですが(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 松平先輩、いい表情するなぁ(笑

 そうか、脱柵=逃亡扱いになっちゃうのか。
遅刻そのものより、連絡しないことが重大なのは、社会人だと身に沁みることですよねー。
周りの者の予定の変更そのものが難しくなるので。
報連相大事! 超大事!

 室長が怒らないことを優しいからと勘違いするのは、認識不足というよりは、そろそろ覚えようよ(笑

だめてらすさま。

 人と神の関係がどんどん緩やかに広がっていく。
微笑ましいような、何も考えてないよーな(笑

MAJOR 2nd

 元々のチームの自力の差が出ちゃったなー。
相手チームの監督の教育方針の結果ですが、試合終了間際に実力差が出ちゃうと、厳しい1

天野めぐみはスキだらけ!

 今回は前半下着ファッションショー、
後半はオリジナル下着を着せられる妄想と、
最高にエロ可愛いな!
 ほぼ誤解で一方的に暴力&無視は普通ダメなのですが、この2人だと痴話喧嘩にしか思えません(笑

双亡亭壊すべし

 精神が侵されても意識と知能がそのままなのか、それとも「奴ら」もアホなのか難しいなぁ(笑
フロルちゃんが気絶したの良かったのか悪かったのか。
そしてそろそろ、青年科学者も支配されて絵から出てきそうな…

だがしかし

 豆くんとハジメさん、お互いよく分かってなくても波長バッチリだ。
やっぱりハジメさんのおつむは中学生男子並み疑惑が増してきましたよ(笑

RYOKO

 人の良い仲間が増えるのは微笑ましいのですが、こういう作品だと犠牲が増えそうで怖い!
「米」が最強の敵になるのは日本人だと納得出来ちゃう気がします(笑

魔王城でおやすみ

 お姫様の鍛治スキルも上昇の一途でしたが、これからは鍛治マスターが協力してくれるのかな(笑

ハヤテのごとく!

 絶望的な力の差。
ナビの未来を閉ざしてしまうのは、ハヤテは耐えられないだろうなぁ…
宝玉が今何個残ってて、誰の手にあるのか思い出せない…
もう2個だけなのでしたっけ。

マギ

 アリババ、甘いけどしっかり答えましたね。
でも、あくまで対等な人間同士で居たいアリババと、人間という存在を超越したいシンドバッドとの隔絶は大きく、悲しいです。

 アラジンは「一人一人が自由意志を」の守護者を自認しているので、シンドバッドの行為を完全否定せずにはいられませんが、父ソロモンの精神解放も、黒ルフの現状も否定しきれないのが難しいところ。
 そういう意味で「アラジンよりアリババの方が囚われていない」ので、ちょっと新鮮な気持ちです。

 ただ国家間問題はともかく、モルさんとの喧嘩までシンドバッドのせいなので、こっちは怒っても良いと思うよ!(笑

 今シンドバッドに精神汚染されていないのは、マギたちとアリババだけなのかな?
ジュダルは多分大丈夫、あと白龍も汚染されてなかったっぽいような…

 現状は厳しいですが、ウーゴくんの窮状がアラジンに知られたこと、会う方法があることがアラジンに伝わったのはホッとしました。
 今は行けないのでしょうけど、いつか必ず行く方法を見つけ、アラジンとウーゴくんが幸せな再会をしてくれると思えます。

古見さんはコミュ症です。

 古見さんにとって、初めての"対等の両想いな友達"なのじゃないかな。
あと、もしかしたら同性の(笑
まだ山井さんたちから友達扱いか難しいですし、馴染みちゃんは未だ性別分かりませんし(笑
 
 そしてやっぱりなじみちゃん、交友範囲&コミュ力強いな!

BE BLUES~青になれ~

 龍優人桜庭くん大好きだけど、今は少しは周りと打ち解けてきたけど、
この地域で「桜庭に復讐したい、見返したい」って子は山程居るだろうなぁ。

柊様は自分を探している。

 主従関係締結が落とし所だった(笑
姫と侍、それが今の柊様と圭二郎の最高の絆なのですね。

 髪色の変化、今頃気づいた!
いつから変わってたのかなー。
少年の再生能力を封じてたのも柊様の能力なのかな?

BIRDMEN

 CATが仲間に!
鴨田くん、ラブラブなのかー(笑

 抑制的だけど、洗脳に躊躇が無くなってきてる烏丸たち。
どんどん「自分たちは人間と違う」意識が強くなって居る気がしますが、それでも家族への想いは強く、断ち難いのは、救いなのでしょうか。

 見る限りかなりしっかり想定して計画して居るようですが、今、烏丸くんが目指している落とし所って何処なのだろう。
うーん、分からない。

初恋ゾンビ

 江火野ちゃんの両親は、もうちょっと自分の娘のエッロエロな魅力を気付くべきですね。
競泳水着でおっぱい強調と、エロ漫画レベルであざといよ!(笑
ああ、恋する太眉っ娘、可愛いなぁ…!

トキワ来たれり!!

 ネヌの裏切り、アートマスターの実力発揮、仲間の石化とかなりピンチな筈なのだけど、ヴィジュアルのせいで全くそんな気がしません(笑

天使にアクト!!

 完璧な総世の演技、そしてそれを超えるアクトの視点。
これ、アクトからなりへの、秘めた恋心がヒントだったりするのかな。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 一番憎いのは、許せないのは、殺したいのは、
自分。
 でも、恋川自身も気付いていないけど、命をかけて江戸の民を守り、侍たちと肩を並べて戦い、蟲奉行の仲間たちを戦友となり、今もまた仁兵衛の為に戦う。
そんな今の恋川の心の奥底に気づいていないのは、心の剣の力だけを見て居る毛利勝永と、恋川自身だけじゃないかな。

 腕が飛ぶ恋川。
長いこの作品も、これがやっぱり最終章なのだなぁ…

サイケまたしても

 うん、やっぱりサイケはこの場所では戦力外ですよねー。
だからこそ、氷頭とアナが光る!
…同時に死にそうで怖いですが。
ここで死んでも、サイケも癒し神も助けられないだろうしなぁ…
 癒し神の孫娘ちゃん?が助けになってくれるかな。

電波教師

 Σ危なっ!
でも今一番大事なのは時間とイニシアチブですから、まぁ最善かな。
これでラシア連邦が一枚岩でも、トップが全てを分かって主導して居るわけでもないと分かったのも大きいですし。
 そしてついに、ミーシカとアーニャの関係が描かれるのか。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索