投稿記事

サンデー感想の記事 (351)

ぶるがり屋 2017/06/04 18:47

週刊少年サンデー 27号 感想(2017)

触れられない、届かない想い
 
初恋ゾンビ天使にアクト!! の感想が多め!
だめてらすさま。最終回、
BIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー27号の感想です。


初恋ゾンビ 7 (少年サンデーコミックス)

峰浪 りょう
小学館
2017-05-18

天翔のクアドラブル

 南国の極彩色、カラーが映えますし、もっと見たくなります。
スエズ運河はまだ開通してないと思うので、喜望峰を回るのか、それとも中東の陸路を超えるのか。
ヨーロッパまで長い旅になりそうです。
 ここで織田信長…だと…!?
衝撃の展開なのですが、現在進行形であまりに使い込まれているネタなので吹いてしまいました(笑
逆にこれは勇気があるのでは。
高山右近はマイナーだしなぁ。

キング・オブ・アイドル

 ドタバタな日常だ(笑
これ、男の娘のパンチラ回、と思えば良いのだろうか…?
レベル高いな!
 これ以降、ちっちゃいショーツ履くようになったり?
でもおっきいから隠せなくなるし。
こんなに漫画のキャラのパンツを考えるの、初めてです(笑

名探偵コナン

 あまりに「あ、こいつ死ぬな。」
「この3人が被疑者だな」と分かり易くて吹いてしまいました(笑

舞妓さんちのまかないさん

 私は週刊誌とテレビ番組で曜日を確認しています。
キヨちゃんは自分で主観を見にしてる娘さんなのですね。
皆がなんとなく信頼する、そんな娘さんだ。

BE BLUES~青になれ~

 桜庭くんの一番上手いのは俺だ!が悪い方向に…
前回やっとパス出来たのに、ぶり返しちゃったなぁ。
ミルコお爺ちゃんは助言までして、今は静観かな?
間に挟まれるアイコが可哀想ですよ(笑

 同じチームのライバルたち。
龍たちと、良いライバルになって欲しいものですが。
前の試合で突っかかってきた少年の為にも。

MAJOR 2nd

 女子2人加入! 男子4人除外!
これはヒドい(笑
こんな笑っちゃう展開では、光くんやアンディくんたち出せないですね。
仁科くんは家が貧乏なのか、頭が残念なのか…

 実力的最下位は星蘭ちゃんと部長くんなのか。

 てんでバラバラのチームを大吾がまとめていく姿が楽しみです。
女の子いっぱいでまるでハーレムですが、ラブコメやら恋の方はあんまり期待しないでおきます(笑

隕石少女 -メテオガール-

 ついに明かされる真実!
死んだ少女が改造されてしまうのか、それとももう少女全員、実は機械なのか。

天野めぐみはスキだらけ!

 すぐ飽きるわんこめぐみちゃん、ぱっつんぱっつんめぐみちゃん、
魅力たっぷりでした。

保安官エヴァンスの嘘

 男子中学生には垂涎の能力!
いやバレるだろ!(笑
『ギルガメッシュナイト』を思い出しました(笑

古見さんはコミュ症です。

 古見さん、友達一人一人のことを大事にしてるのだなぁ。
今は山井も大事な友達なのですね。
この言葉がが本当だと分かるから、山井も中々さんも嬉しくて照れちゃって。
そのバトルを軽々追い越していくなじみちゃんが強い(笑

第九の波濤

 自分から、それなりには納得して携帯渡しましたか。
ちょっと安心。
厳しく辛い当たりだけど、ちゃんと相手の心身を見て配慮してるのが良い塩梅ですね。
何故こんなことをするのかの説明が弱過ぎる気がしますが。
 お兄ちゃんがちゃんと優しくてまた安心。
凪子ちゃんの現況がやっと分かるかな?

魔王城でおやすみ

 またメンドクサイなお姫様!(笑
普通に認められてもこそばゆいのか。
 あくましんかんさ〜ん!(涙
真意までは分からなくても、気付いて一番欲しい言葉をくれる人格者ですよー。

マギ

 本来あるべきラスボス登場!
な感じなのだけど、紆余曲折の末、手を取り合った主人公パーティのかませしか見えません(笑
アラジン、アリババ、白龍、シンドバッドの揃い踏み。
大勝利しか見えないぜ…!

 今やダビデもシンドバッドもイル・イラーはほぼ無関係なので、アルバがどう動くのか気になります。

あおざくら 防衛大学校物語

 男の友情と幼馴染との恋。
松井ちゃんは良い娘、良い女だなぁ。
近藤くんはこーゆー点ではまさしく女の敵でモテない男の敵ですね(笑
 松井ちゃんの恋心に気づいて荒立てない武井くんが、ただひがむ昔からの成長を感じさせます。
まーモテ男を攻撃するより、利用した方がモテるしね!(笑

初恋ゾンビ

 選挙結果発表!
両候補ともあまりにヒドくて納得しかない(笑
 指宿くんと江火野ちゃんの恋心が一層深まったのが、
その恋心がまだタロウに遠く、届いていないのが切ない。
イヴ&指宿くん、指宿くん&江火野ちゃんの3ヒロインの仲が良いのが救いです。
これはこれで切ないのですけど。
指宿くんを守ろうとしてイヴが頑張り、その顛末で太郎がイヴとの恋の成就を夢見、それで指宿くんが一人気付き切なくなるのだからなぁ…

 みさを先輩&波蘭、全然恋の関係じゃなかった!
それどころか波蘭が指宿くんに禁断の初恋(偽)しそうとは。
惚れちゃう相手もみさを先輩と似た者同士でまた吹きます(笑

 と、ギャグオチで笑ってたところに
みさを先輩の単行本広告でヒッ!となりました(笑
心臓に悪いよ!

双亡亭壊すべし

 うむむむ、ストレスが溜まるぜ…!
このピンチを打開するのは子供コンビ!
録郎一人では明らかに無理ですが、どう打開するのかな。

天使にアクト!!

 ああそうか、もともと座長一人で解決する、背負う問題ではなかったのですね。
言われてみれば、アクトが短時間にレベル上げて昴と対等になれても、番組全体のレベル差問題は収まらない訳ですし。
メインキャラ全員で悩み、演技の幅を上げ、有るべき空気を作る。
全員で協力して進めて、初めて解決できる、と。

 これを昴とのレベル差があるアクト自身が導くのもやっぱり難し過ぎるので、総世が呼ばれたのも、総世がセッティングしたのも英断ですよ。
可愛いし笑えて心地よい解決策でした。
アクトにはヒドいものでしたが(笑
 アクトの弱さも意地も問題も全部一発で共有できる最高の手段だと、やっぱり思うのですけどね(笑

 視聴者からの理由だけでなく、こういう問題解決の意味で、新人を経験豊富な脇役で固めるのは意義が有るのだろうなぁ。

 番組や声優としての一歩が大きく進みましたが、もう一つ大きいのは
明日葉にアクトからなりへの恋心が明かされたこと。
細かいことはボカされた状態ですが、気付いたからこそのよそよそしさだったのじゃないかな。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 神の力を手に入れた無涯。
でも一歩届かず。
これは神の力を馴染ませた時間の差か、得た力の差か。
それでも、仁兵衛と一緒ならー!
さぁ、クライマックスだ!

だがしかし

 玉井ちゃんお久しぶり!
そう言えば本職はお好み焼き屋でした。
 鯛焼きは何故鯛なのか、はすとんと胸に落ちました。
もちろん「めでたい」の語呂合わせも大きいのでしょうけど。
 最後のほたるちゃんに、ココノツじゃなくても安心してしまいました(笑

 今回はお姉さん好きに素晴らしい回でした(笑

柊様は自分を探している。

 そう言えば女の子も妖怪なのですね。
力を持った物が少なくなり、一際強い力を持った者は歪みやすいのかな。
張遼天狗さんがいつも起きてたら大丈夫なのかもしれませんけど。
それとも長老を眠らせて一人の天下を楽しんでいたり?

 そろそろ千弓と瀬絵子が追いついて来そう(笑

BIRDMEN

 ああ〜
烏丸優しいなぁ!
バルバラさん佳い女だなぁ!純情だなぁ!

そして鷹山くんが誑かしまくりの悪い男にしか見えない(笑

 はじまりの7人を求めて旅立つ皆。
バイオテロが鳥男たちが主犯だとは思えませんが、EDEMでもないでしょうし。
世界の変化が早くなって来た、その証なのか。

トキワ来たれり!!

 永遠の旅の、その終わり。

 「私」のりぃんにとって今のトキワはりぃんと愛し合ったトキワではなくて、でもやっぱりトキワなのですよね。
悲しく切ないけれど、トキワとりぃんの2人の幸せな未来が待っている世界を遺せて。
幸せな旅の終焉だったと思います。
 トキワが愛している女性がどちらなのかは難しい問題ですが、
初めて恋した女性は間違いなく、「私」

 次回、最終回。

だめてらすさま。

 これからも同じような日が続く、当たり前のような最終回。
またドタバタな、お祭りのような日常の。
永遠のような最終回でした。

 異形の神怪物入り混じる父兄も爽快なバトルも甘いラブコメの空気も素敵でしたが、
ずっと気になっていた白帽子&ワンピースの巨女神さんが前に出て喋って一人ウハウハでした(笑

 連載お疲れ様でした!
次回作も楽しみにしておりますよ〜!

妖怪ギガ

 妖怪(の内面)可愛いし、それでも頑張ろうとする女の子も優しいし偉いし、ヒドい状況なんだけどちょっとほっこり。

サンデー非科学研究所

 期待していた能力バトルとしてはあんまりでしたが、ギャグ漫画として完璧な構成なのでは!?
オチまで完璧ですよ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/05/28 22:25

週刊少年サンデー 26号 感想(2017)

おっぱいおっぱい!
 
MAJOR 2nd天使にアクト!!初恋ゾンビ の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー26号の感想です。


初恋ゾンビ 7 (少年サンデーコミックス)

峰浪 りょう
小学館
2017-05-18

キング・オブ・アイドル

 性の暴走特急だー!!(笑
言ってることやってることは歌の力だったり家族愛だったり夢だったりSF設定だったりするのですが、
いちいちエロいな!
しかも大きいなまほろくん!(笑

 瀬奈ちゃんがもう完堕ちしてるよーにしか見えません(笑

双亡亭壊すべし

 破壊!爽快!
ドリル強いぜ!
今まで恐怖の対象でしかなかった双亡亭が見事爆砕!
館の中に「奴ら」が居たのですね。
 そうなると、最近の怪異の殆どは黒い液体の「奴ら」が主犯だと。
怪異を引きつける原因、そして絵描きと三姉妹の親がまだ別存在だと思いますが。

 フロルの超能力は低いと言われて居ましたが、大量のアポートで死んでしまうのか…
まだ窒素大量作戦は博士に知られて居ませんでしたっけ?
感情を排している博士ですが、義娘の死にどう対するのかな。

MAJOR 2nd

 大吾が健康的にやる気になって、お姉ちゃんとの関係も良くなってほっこり。
こんなに思いっきり応援してるの、初めてじゃないかな。
てっきりパンツも怒って殴られるかと思ったら、「いやーん❤︎」で吹きました(笑

 なんだか現状を把握する前に話が転がっていくぞー!?
とりあえず…
・顧問の先生は今回の眼鏡の先生
・中年の先生と思って居たのは下手な先輩
・元々の部員は大吾と先輩、あとは女性4人
で、
・光くん、卜部、アンディは別チーム、他リトルリーグ時代からの仲間は佐倉ちゃんだけ。

 今のところの大きな疑問は、
・新入生を呼び寄せたのは誰?
というところでしょうか。

隕石少女 -メテオガール-

 逃げたおじさん、死ななかった上に割と人が良い(笑
まー今のところメテオガールって落石みたいなものですし、酷いことしてもおかしくはないですか。

保安官エヴァンスの嘘

 燃やさなくても隠し場所を決めれば良いのでは(笑

天使にアクト!!

 一週ではどうにもならなかったかー
実力や演技の差よりも、周りにぶつけて、それに気付く余裕さえないアクトが辛い。
不敵で前向きなアクトがここまで追い詰められているとは…
なりでもなく、大御所でもなく、自分より経験が少ない人間に圧倒的に追い越されるのは初めてでしたか。
なりに着実に近付いてきた、そんな自身がやっと出てきた所なのが、余計に心揺るがすのでしょうね。
 豆千代以外は芯が強い子ばかりなので、アクトの言葉があとを引く事はないと思いますが…

 ここで空気を変えるのは、総世!
鳥羽くんは出ちゃったし天央ちゃんかなーと思ったのですが、師匠で先輩で、アクトがなり以外で唯一尊敬し後を追おうとしている存在ですね。
 考えてみると、同じレベルで七宝院師匠、大黒塾長、六積先生たちがきてもおかしくない仕事なのだなぁ、声優。
芸事なら似たようなものでしょうけど、すごいお仕事だ。

第九の波濤

 あ、お兄ちゃんだったのか。
体育会系は正直苦手なので、今回の湊はそれなりに許されて欲しいなぁ。
いや説明会なので、厳しい注意ぐらいは当然ですが。

魔王城でおやすみ

 ハーピーちゃん可愛い。
他の魔物もそうですが、一際この娘は悪意というものが感じられないんですよ。
可愛い。
 てんでヒドい目にあってるハーピーちゃんですが、気を病んでる分、作中で姫様が一番大事してるのでは。
他の魔物には殺しても迷惑かけてもまるで気にしないもんなー(笑

天翔のクアドラブル

 やっぱり誰も幸せにはならず、短命の過ちになってしまい。
それでも過去を断ち切り、生き続けるには必要な事、だったのかな。

古見さんはコミュ症です。

 この妄想、割と好きだぞ!
公式が本気で二次創作してるよーなものですが(笑
尾根峰さんと尾鶏さん、イイ…!

マギ

 アリババ、これ思考も実行も丸投げしてるよーなもんじゃないか!(笑
アルバのツッコミがもっともですよ(笑
人と人、心と心を並列に繋げる、これこそがアリババの力。
ウーゴの弱さを受け止め、希望を引き出すのがアリババとアラジンだなぁ。

 自分だけと表板世界変革、性急な変化に疑問を覚え、魔法を解くシンドバッド。
でも世界崩壊が終わらないー!?
これは次回が待ち遠しい…!

 ダビデやイル・イラーあたりかな?
ネルヴァが大きな失敗してる可能性も有りそーな(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 将来、青春の終わり。
学とめぐみの恋が地に足ついたものだからこそ、結びついているような気がします。
それにしても妄想予想図がいちいち性的だな!
素晴らしい!

BE BLUES~青になれ~

 優人が手堅く評価されてて、なんだか自分のことのように嬉しく。
なんて健全な体育会系!
龍の勝負を捨てない子供っぽい首振りが最高でした(笑
良くも悪くも勝負に真剣だ!

舞妓さんちのまかないさん

 すーちゃんは一歩一歩成長してるのに、キヨちゃんは変わらないままなんだなぁ。
でもきっとすーちゃんには、その変わらないキヨちゃんがあったかいんだ。

初恋ゾンビ

 指宿くんの脱衣、キャンセル!
イケメンくんは本能で指宿くんが女性だとわかってる感じですね。

 先週のみさを先輩のつぶやきを忖度する親衛隊。
全員みさを先輩なのに、初恋ゾンビで中身が誰か分かる指宿くん偉いなぁ。
一人一人の名前と性格、嗜好をちゃんと覚えてるのですねぇ。
私なんか毎年クラスメイト全員覚えきる前に進級してたのに(笑
 
おっぱい左上の矢印が良い仕事してる(笑
ついつい目が惹きつけられるぜ…!
 タロウサイドは江火野ちゃんとTOLOVEる!
自分の恋を自覚する乙女な江火野ちゃん、おっぱいToLOVEる、
そして額からの出血。
 江火野ちゃんとの接触か、イヴが無茶してる反動なのか?

だがしかし

 ココノツはそろそろほたるさんの唐突な語りが全部駄菓子なの学習しようぜ!
まーわかっててもドキッとさせる導入ですが(笑

 あ、ほたるさんはココノツの恋心に気付いてるんだ。
今までもおそらくは、と思っていましたが、確定ですね。
そして今回は、お互いが分かるレベルで駆け引きまでしてる(笑

 サヤちゃん、まだココノツに気持ちは伝わってないぞー!
頑張れー!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 ああああ そう来たかー!!
神の力に対するは、神の力。
 常世の蟲、奈阿姫、そして無涯の言葉少ない心の触れ合いが、切ない。

柊様は自分を探している。

 圭二郎の落ち込みには柊様の足!
割と核心をついて居て吹く(笑
生足触ったら勇気百倍になっただろうなぁ。

 仕方のない事だと思いますが、妖怪たちが選民思想強いなぁ。
お師匠様が普通に裏切ってるというか柊様と圭二郎についててなんだか安心しました。

 そろそろ千弓と瀬絵子が合流しちゃいそうな…!

だめてらすさま。

 ほんわか〜
今までの苦悩や気持ちのすれ違いが綺麗に収束していく心地良さ。
コーヘイと天照様には、今もう恋心が育っているのかな。

 ここで襲いかかる反天津神連合!
今更ファミレスで気付いたか(笑
さすがにクトゥルフ勢は強そーですが、他はあんまりな気がします(笑

サイケまたしても

 ああああここでひっくり返すかー!
能力者も普通でいることも関係ない。
そんな幻想を打ち砕くのが普通の人々でも暴力を振るうものでもなく、一度心が繋がれたと思えた平安くんだとは…
 平安くんもの選択は、これはこれで勇気を持った正しい決断だと思いますし、サイケが能力に固執しているのも事実なのが、またキツい。

トキワ来たれり!!

 戦い終わって。
長い戦いを経て、一番の変化はやっぱり友情の深まりですね。
小説家ができない理由が可愛い(笑
ござるって言ってるよカナタ!(笑

 マキナとりいんと、このまま一緒に居られるのか。
そろそろ最終回なのかな。

妖怪ギガ

 女の子の方も、明らかに恋しててほっこり。
やっぱりアニカ若作りの父、かな?

サンデー非科学研究所

 次回、横山先生の能力バトル漫画、正直楽しみです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/05/21 21:41

週刊少年サンデー 25号 感想(2017)

空から落ちて来た少女が…
Σ可愛く無い!

 
マギ初恋ゾンビBE BLUES~青になれ~ の感想が多め!
隕石少女 -メテオガール-新連載初回、
まじっく快斗サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー25号の感想です。


マギ(34) (少年サンデーコミックス) Kindle版

大高忍
小学館
2017-06-30

隕石少女 -メテオガール-

 SFホラー?な新連載、初回。
まだ不穏な空気や要素だけで、感想書きにくいな(笑
ここは当たらない真相予想!
・すでに年若の女性がロボットにすり替えられていて、真実を知っている人類が倒して空に投げ飛ばしている。
・異星人が人間や重力をまだ理解できず、すり替えようの人造人間を投下中、失敗中。
宇宙や空がテーマなようなので、異星人が関係するとは思うのですが、はてさて。

まじっく快斗

 週宇宙連載最終話。
快斗と青子の絆、トリック、犯人当て、トリック返し!
見事に決まった完璧な構成だ!

キング・オブ・アイドル

 あ、そうか、男の娘だから「キング」なのか!
男の子の入学、芸能関係で書類審査が甘いのか、まほろくんのバックが上手いのか、学園に協力者が居るのか、どれかなー。
 瀬奈もまほろの声に惚れ抜いてて、もうファンに。
実力もアイドルとしての魅力もトップレベルですが、想いのままに歌ってしまって、色々な意味で危ういなー
と思ってたらもう男バレだよ!(笑
ここから恋になるのかどうなの!?

天翔のクアドラブル

 うあー。
ミゲルの母親との顛末、どうなっても後味悪い先しか見えないなぁ。
子供達の不幸を考えると、辛い。

古見さんはコミュ症です。

 只野くん、古見さんたちとの触れ合いの中で、人を見る目が成長したんだなぁ。
特にコミュ苦手な子の(笑
古見さんはコミュ恐怖症だけでなく、コミュ女王に見えちゃう特性付きなんですね(笑
難儀だー。

第九の波濤

 ホントに大学まで入っちゃった!
湊くんは良い意味でもアホな意味でもオトコノコだなぁ(笑
奈津ちゃんも一応同じキャンパスなようで、ある程度は青春を送れる環境なようですが…
凪子ちゃんと同じ学部で会えるのかな(笑
 水産学部も体育会系で辛い生活な気がします。
『あおざくら』の苦行がこっちでまた始まるのか(笑

マギ

 あ、ウーゴくんの指摘も精神状態も思ったよりマトモで健全だった。
良かったー、一安心。

 アリババの案はまだまだ不足。
意外でしたが、そのあとの皆の各論、意見、そしてその積立がアレヨアレヨと、シンドバッドと同じように引き込まれました。全く違う世界が、次元が、まるで無限に広がっているのだとは。
ファナリスや龍たちも、元々は異世界の住人なのですよね。
 そしてまた、シンドバッドのように戦慄しました。
かつて殺しあうまでの、会話すら不可能になった時も有った、アラジン、アルバ、ウーゴたちがまるで同胞のように意見を交差するなんて。
そしてその輪にシンドバッドも居て、
この輪こそが、アリババの狙いだったなんて。

 あのケチな盗賊まがいだったアリババが、ここまで来たんだなぁ…!

MAJOR 2nd

 どうなることかと思わせる始まり方でしたが、新入生たちの未熟さも自分たちの実力もすんなりと認めさせる大吾が、成長したのだと教えてくれます。
言葉だけでなく、年齢だけでなく。
チーム全体や相手の気持ちまで汲みとるような、こんなキャプテンになったのですね。
…うん、吾郎とは似ても似つかないぞ!(笑

 自分一人で突き進むような才能が無く、幼少から挫折を知るからこそ、の成長なのでしょうね。
うん、本当に成長したなぁ、大吾。

保安官エヴァンスの嘘

 女性が罠じゃなかった!
なんと言うか、シンプルで良い時代だなぁ(笑
代わりに助手くんがご相伴に預かれば良いのに、と思いますが、師匠も師匠なら、でしも不器用ですね、この2人。

だがしかし

 ゲイラカイト!
あの目の中の赤い波線が怖いですよね(笑
不意に目の前に来たらそりゃトラウマものですよ。

 店長さんが心弱かったり、でもほたるさんの為に頑張ってたり、はじめさんとそれなりに仲良しだったりとホワホワ。
でも一番は、ほたるさんにも弱点が有った、と言う事でしょうか(笑

天使にアクト!!

 声では無く、その演技力、演技の厚みでしたか。
昴ちゃんのレベルを下げるのも手ですが、昴ちゃんは天然でそんな技術無いでしょうし、アクトも仲間たちも、そんな選択が出来るような割り切ったキャラじゃ無いですよね。
並び、必ず俺が、自分が、一番だと見せつけてやる!

 座長として、そしてなりとの前哨戦とも映るこの現場。
アクトだけでなく、皆の気合いと成長が楽しみでなりません。
特にしきみ(笑

舞妓さんちのまかないさん

 すーちゃん、まだまだキヨちゃん以外には素直になれないなぁ(笑

双亡亭壊すべし

 緊迫してきたー!
ここでドリル!
男の子のロマンだぜ!

魔王城でおやすみ

 勇者アカツキとスヤリス姫の因縁…
というか絆というか、難儀だ(笑
 今までスヤリス姫や魔王に振り回される不幸な勇者のイメージでしたが、
うん、これ大丈夫だ。
多少振り回されたぐらいじゃ気にしないタフでアホな子だ(笑
これ、一番感性が普通な魔王様が一番苦労するのでは…(遠い目

 色々な意味で分かってるのがあくましんかんだけなのは良い事なのかダメなのか(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 前期終了!
これまでの日々が、4ヶ月にも満たないのに、なんて濃厚だったのか。
その苦労を時には実践し、時には課してきた先輩たちの言葉が熱いですよ。
 夏休み、学校からの解放、
なんて熱さ、なんて開放感!
熱くて濃〜い青春だ。

天野めぐみはスキだらけ!

 良い香りのしそうな女子会ですねぇ。
まぁ何ですか、幸せなら良いんじゃないかな(笑
真美ちゃんは実の母のおっぱいにもこんな感じなのだろーか。

 側から見れば、やっぱり学とめぐみは夫婦のような恋人なのですね。
うん、さっさと結婚しろ!(笑

初恋ゾンビ

 やっぱり指宿くんを女性と見抜いたのですね。
すぐ丸め込まれましたが(笑
 学校一のモテ男、波瀾くんはみさを先輩との腐れ縁ライバル。
こんなのが2人もいる学校、面白いけど嫌だなぁ(笑
 …あ、これみさを先輩の恋の相手だな?
一度付き合ったけど、すれ違いで別れて、今でも本当はくすぶってるのじゃないかなー。
女性側の初恋ゾンビが見えないのがもどかしいですよ。

 一度、勝つと決めたら自分も生贄にするタロウが格好良い。
美形2人に混じってヘアースタイルにシークレットシューズ、なかなか出来るものじゃないですよ。

 男か女かそりゃ知りたいでしょうけど、教室で脱がすとは、波瀾くんもかなりの変態じゃないですか。
さすがはみさを先輩のライバル(笑

BE BLUES~青になれ~

 …勝利ッ!
熱く、重く、大きな勝利でした。
相手チームも情熱に溢れていて、
特に小早川くんは、最後まで気持ちの良い男の子だったなぁ。

 清々しい勝負だったのに、まだまだ桜庭は性格悪いな!(笑
誰よりも上手いのだと、そのプライドの高さが魅力で強さですが、基本マイナスなのですよねー。
輝きながらも未熟だからこそ、桜庭くんと優人の成長に期待してしまいます。

 でも、今回はやはり龍。
トラウマ浜田克服出来なくても、
以前のような繊細なプレイは出来なくても、
だから今、ここに立っている。
 拍手を送ろう。

柊様は自分を探している。

 圭二郎が負けて悔しい気持ちだったのに、なんだこの裏切られた気持ち(笑
やっぱり圭二郎、あの師匠の愛弟子だよ!(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 油断無し、慢心無し、小細工無し。
格段い強いからこそ、その強さだけで圧倒。
これを崩すのは難しいなぁ。
 でもやっぱり大生部多には心の隙があると思うのです。
今は、仁兵衛以外は小虫のように思っているのじゃないかな。
 まずは常世の蟲の出番?

サイケまたしても

 ああ、なんてサイケは優しいんだ。
この気持ちに、勇気をもって応える平安くんが愛おしい。
そして暴力で解決するよ氷頭くん!
能力無しだったらダントツで強いんじゃ無いかな氷頭くんは(笑
 久々に、凶器でなく、優しいままにヒーローなサイケを見た気がします。
ほっこり。

 Mと普通の人との軋轢は、これからゆっくりのテーマかな。

トキワ来たれり!!

 アリアが助かって、ラスボスDEMⅡの野望が潰えて、今までの伏線が収束して、世界が救われて。
燃えるのだけど、お和英が見えてしまって悲しいです…。
先行の影法師、好きなキャラでした。

だめてらすさま。

 終わって見れば、こちらもほっこり。
反省してすぐ謝りのお祭りする村人たちも可愛いな(笑
人と神の距離が近い時代で、でもこの街は今もそうなのでしょうね。
そしてやっぱり一番怖いのはヤタ様か(笑

妖怪ギガ

 目が、目がー!(笑

 後半は初の恐ろし物語。
一応元少年が蜘蛛娘をこの後秘密裏に助ける可能性も有りますが、やぱりこのままのオチなんだろうなぁ。
悲しい。

サンデー非科学研究所

 福地翼先生は能力バトルもので著名な作家ですが、こんなに自分も追い詰めてたのか(笑
ピンチの解決法を考えないで進めるのは、面白いだろうけどキッツいよ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/05/16 00:00

週刊少年サンデー 24号 感想(2017)

夢はトップアイドル!
 
キング・オブ・アイドル初恋ゾンビ の感想が多め!
キング・オブ・アイドル新連載初回、
まじっく快斗サイケまたしても湯神くんは友達がいない 掲載の、
週刊少年サンデー24号の感想です。
ほぼ一週間遅れですみません!


なのは洋菓子店のいい仕事 7 (少年サンデーコミックス)

若木 民喜
小学館
2016-12-16

キング・オブ・アイドル

 『神のみぞ知るセカイ』『なのは洋菓子店のいい仕事』の若木民喜先生の男の娘アイドル新連載、初回!
やっぱり可憐で多種な女の子を書かせたらピカイチですねぇ。
アイドルマスター好きの私なので、ついつい引き込まれてしまいます。

 しかしまー名前が被っちゃうのはもう仕方ないですねぇ。
アイマスも876・シンデレラ・ミリオンで被ってたりしますし、ラブライブとアイカツとプリパラとWUGとアイドル事変まで含めたらもう残ってる名前どれだけ有るか分からないですし。

 マスクしてる審査員は看板になってる先輩アイドル?

 才能、気迫、可愛さ、どうしようもなく惹かれてしまう魅力。
最初の娘さんだけ落ちないか勝手にドキドキしてしまいました(笑
全員でユニット組むのかな。

 衝撃の真実!
アイマスDSの話も知ってるのになぁ(笑
これは大きな爆弾ですよ。

まじっく快斗

 素顔を見られてこのオチとは(笑
幼馴染みだけあって思い合い、良いコンビですよ。
罠の真犯人は尼さんかな?

保安官エヴァンスの嘘

 うむうむ、良いですなラブコメ!
不器用な2人の不器用な探り合いと行為の見せ合い、良いですよ〜。
エヴァンスがどこまで恋心持ってるか危ういですが(笑
 女店長さんのおっぱいも素晴らしい。

舞妓さんちのまかないさん

 ついにやってきた、すーちゃんのデビューの日。
緊張も憧れも解いてあったたかくしてくれるキヨちゃんがいいですねぇ。
ほんわか。
そして歩き出すすーちゃんの凛とした表情がまた美しい。

天翔のクアドラブル

 そーですよねー。
この時代の白人は野蛮も良い所ですものね、「野蛮人は人間でない」思想ですから。
 子供に優しくない時代に、子供達に優しく生きようとする主人公たちが切ない。

天野めぐみはスキだらけ!

 学も犬にはチョロイなぁ(笑
最初から薄着より、厚着から覗く薄着、素晴らしいですね!

初恋ゾンビ

 やはり江火野ちゃんのツンおっぱいは凶器…!
そろそろタロウと3人のヒロインの物語に収束していくかなー
と思ったら、なんて厄介なんだみさを先輩!(笑
キャラ特性だけ考えたら『斉木楠雄のΨ難』の照橋さんに近いのですが、その魅了能力を自分の欲望に使うとこんなに厄介なのですね。

 対抗策は学校一のモテ男。
さすがに両刀使いは個性が強過ぎると思うので(笑、指宿くんを女の子と見抜いたのでしょうね。
扉絵から最終的に江火野ちゃんが出たりも有るかな?

第九の波濤

 男を見せたぜ!
水産学校ってどれくらいの難易度なのかな。
まぁ恋に燃える男の子ほど一心に頑張れるもの有りませんが(笑

古見さんはコミュ症です。

 忍者くんたちの名前判明!
妄想って素晴らしいですよね…!
今回、有る意味二次創作ちょいエロ回でした。
皆破壊力有ったけど、山井さんだけ有りえないだけに破壊力が危険でした。
萌える…!

 一番現実に近いのが只野くんと古見さんなのが良いですねぇ。
2人が自分と相手の恋心に気付くのはいつの日か。

だがしかし

 ほわほわ…
強キャラ揃いっぽいので、一度ほたるさんの一家団欒見てみたいなぁ。

BE BLUES~青になれ~

 フィールドを俯瞰する視点と、一人でも挑戦する強気。
2つが融合して、攻めもする、自分も味方も使って点にする、新しい龍のプレイになりました。
これは、怪我しないままではたどり着けなかったスタイル。
 そして龍だけでなく、限界を超えてチームプレイもする桜庭、休場した仲間のための熱意、
一人一人の、今までの全てが花開き、このチームらしいチームになったと感じます。
強く成長したなぁ。

マギ

 アラジンとシンドバッド、ソロモンやアルバたち、全員の考えを超える、アリババの答え。
未来永劫を救うのではなく、今の世界だけを守るでなく。
全ての世界を一つにつなぐ。
有る意味一番のカオスですね(笑
個人的には好みの解ですが。

 しかし、その問題を知るはウーゴ。
有る意味、最初の脅威ウーゴがラスボスなのも面白いかも。

MAJOR 2nd

 Σ先生じゃなかった!
じゃーやっぱり顧問の先生はダメ人間かなぁ。

 女性陣、イイキャラ揃い!
私、沢さんが気になります!
その実力は本物。
そして討ち取った理由は
変化球かー。
シンプルですが、決定的な差ですね。
 一年生ズはすぐ対応するのかな?

魔王城でおやすみ

 今までで一番寝心地よさそうなベッドですが、
やっぱりおばけふろしきが可哀想だ!(笑
 勇者たちとのコンタクトがちゃんと魔物勢に気付かれてほっとしたり。
お姫様だと気付かない・無視な可能性の方が高いからなぁ(笑

柊様は自分を探している。

 何故いきなり柊様が我慢できなくなったのか、多分圭二郎が傷付いた(腹壊しかけた)からじゃ無いかな。
半分諦めたような形ですが、認められたようで。
もう妖怪たちとはコンタクト成功ですね。

 そろそろ千弓と瀬絵子がどうしてるか、気になると言うか怖いです(笑

湯神くんは友達がいない

 ああ、皆良い子だ、正直な子たちばっかりだ。
うん、女の子に触れられて心配されるのは宝物ですよねー(笑

 湯神くんとちひろちゃん、
2人だけが分かる距離感の、友達ですね。

双亡亭壊すべし

 暗渠って地下水路ですか。
凧葉が知っていた過去の記述はこれですねきっと。
これが通常の上下水道に繋がっていたら、本当にもう詰みですね。
同時に録郎と青一、そして大量の窒素も到着。
クライマックス感MAX!!

あおざくら 防衛大学校物語

 やっとラブコメが!
いやもーニマニマしますわー。
武井くんと坂木部屋長がナイフ研ぎますわー(笑

天使にアクト!!

 あ、やっぱりプリキ●ア、5人戦隊ですね。
2人や4人の時も多いですけど(笑
またアクトも読み違いしていますが、誰もが気にしてしまう声、主役な声なのでしょうね。
 声優自体を目的にしていないのはアクトもそうですし、アクトたちで最高の掛け合いをすれば解決できそうですが、自分より魅力的な声と、座長としてどう作品を作り上げるか。
大きく重い試練です。

サイケまたしても

 もう!サイケ可愛いなぁ(笑
今まであれだけの修羅場をくぐり抜けてきて、まだ他人を傷付けるのに不器用なんだ。
でもだからこそ、まだサイケも氷頭もアナも人間なのだなぁと思わずにいられません。
その後の、傍若無人な他人への怒りも含めて。
 そして、平安くんが暴力にもっと大きな暴力で争わないのも、きっとサイケの気持ちが伝わっているからでしょう。
さぁ、運命を変えよう。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 羽を全て切り落とす、倒す目標が明確になり、
同時に余裕を捨て、本気で殺す気の大生部多。
でも他人を見下げる傲慢さはそのまま弱点なのじゃないかな。
 常世の蟲に、さらに神の力を奪う作戦が有りそう。

トキワ来たれり!!

 多くの者の願いを、今ここに居ない、めぐるの願いを受けて。
心を知ったマキナの力も乗せて、今万感の光!
届いたのかな。

だめてらすさま。

 さすが我が国の神アマテラス様、ヒキコモリっぷりも格が違います(笑
ツクヨミ様と静馬様が怖いですよ(笑
 そして時ははるか過去に。
アマテラス様に何があったのか何があったのかな。
あんまり大したことではないと思いますが(笑

妖怪ギガ

 クロも笈くんも可愛いなぁ(笑
変花の魔物って不思議な部分が増えてることは多いので、変花からしても不本意なのも多いだろうなぁ。
笈が変花したのは時や想いの力なのか、石の鬼が入ってるからなのか(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/28 12:30

週刊少年サンデー 22・23合併号 感想(2017)

終尻!!!!!!!!
 
初恋ゾンビ天使にアクト!!競女!!!!!!!! の感想が多め!
妖怪ギガ新連載初回、
競女!!!!!!!!最終回、
まじっく快斗サイケまたしてもBIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー22・23合併号の感想です。


競女!!!!!!!! 15 (少年サンデーコミックス)

空詠 大智
小学館
2017-03-17

まじっく快斗

 特別復活読切、前編!
というかこれ前後編で終わるの!?
かなりの衝撃展開じゃないですかー!

魔王城でおやすみ

 ワンちゃん幹部なのになんで少女漫画タッチ視点になるんだよ!(笑
でも泣き顔でしおらしいお姫様に頼まれては仕方ありませんね。
うん、仕方ありません。
暴力性と戦闘力は変わりませんでしたが(笑
 魔王とワンちゃん幹部の仲が良くなって何より。

妖怪ギガ

 妖怪小咄新連載・初回。
新連載なのにこの作品だけ巻頭じゃないのは可哀想…
と思いましたが、うん、これ正解でした(笑
ショートショートでこじんまりとしていて、巻末のギャグ4コマ的なテイストですね。
日本妖怪画らしい絵柄が味です。
 裾引きちゃんが善意だけど純粋に楽しげで可愛いなぁ!

第九の波濤

 スマホやSNS嫌いな理由が分かり易く、それ以外は友好的で優しいヒロインですよ。
いきなりスカートたくし上げられたのに!(笑

天翔のクアドラブル

 シノビに続きマタギも最強ファンタジー!
両方とも数ある説の中で実際有る説だと思いますが、問答無用の説得力だ!
ランダは操られた少年少女たちで、操るマカオの笛吹きは妖怪でなく妖術使いの人間のようですね。

保安官エヴァンスの嘘

 お!固定ヒロインだ!
個人的に毎回取っ替え引っ替えより、決まったヒロインが居た方が好みです。
こっちはこっちでそうそうくっつかないとは思いますが(笑
これぞ童貞と処女!っぽいバカさで好きです。
 捕まってる犯罪者は世話好きなんじゃないかな(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 高校の授業で剣道をしましたが、
冬の朝の剣道場は本気で殺す気ですよね…!
 暖かさと、時に暖か過ぎて感じる距離。
幼馴染の恋らしい、ちょっと切ない後味でした。

マギ

 運命と自由意志、大義、守る心と傷付ける結果。
結局はシンドバッドもアルバも、運命の奴○なように見えました。
全てを開放すると世界を変えようとするシンドバッドの、その奥の優しさと大義と、矛盾を見抜く我らがアリババが誇らしいです。
シンドバッドだけでなく、諦めきったアルバまで目を開かせる語り方が、一番のアリババの強さなのじゃないかな。
その素地にある、誰も敵と思わず憎しみで目を曇らせない視点と共に。

古見さんはコミュ症です。

 古見さん、お父さんにだけは当たりキツイな!
全体的に優しい世界で微笑ましいのですが、リボ払いは怖いよ!(笑
いや次月で完済なら問題ないのでしょうけど(笑

MAJOR 2nd

 あ、顧問の先生はマトモだった(笑
推薦組の情報余り知らないようですし、編入した学校上層部は無能そうだなぁ。

 成長した佐倉ちゃんはやっぱり打撃力高し!
でも2番で、次のキツ目子ちゃんの方が打撃力高いのか!
下手すると4番が控えている訳で、抑えられたものの有望なメンバーですよ。
大吾もまだ選手としての能力が見えないものの、キャプテンとしては安心感たっぷり。
 能力もあり勝気ばっかり。
この試合が終わったら、強力なチームになりそうです。

舞妓さんちのまかないさん

 舞妓になる、その覚悟。
優しい先輩もいるけれど、年若い女性で一人立つのは、並々ならぬ心が必要なのでしょうね。
そっれにしても毎回毎回キヨちゃんすーちゃんはイチャイチャしてるな!(笑

BE BLUES~青になれ~

 統一しきれなかった仲間を鼓舞し、仲間の動きを理解した上で利用し、自分で攻める龍。
小早川くんのスーパープレイにおののくでなく。
だからこそ燃え、フィールドを支配する龍の姿に、まだ片鱗なのに大きな成長を感じます。
化けたなぁ、龍…!
それとも、やっと復活したのかな。

だがしかし

 可愛くて、健気で、大好きな気持ちが溢れてて。
サヤちゃん、本当に可愛くて魅力的で良い娘ですよ。
サヤちゃんだけ、時が経ち、皆も状況も少しづつ変わっていることを、一人だけ分かっている気がします。
ココノツを引き止めたいんだろうなぁ。

 クリスマスイブ(誤用)に、ほたるさんとほたるさんに対するココノツがどうするのか…
と思ったら、ダメだなこの2人!(笑

双亡亭壊すべし

 恐ろしいのは窒素、
求めるは水
水の惑星を搾取して居たのは、彼らがよりよく生きる為に水が有用なものだったから、なのですね。
水に溶けた「奴ら」の予想図は確かに恐ろしいとしか言えません。
しかもお姉ちゃん闇堕ちですぐにも解決されちゃいそうだ!
 昔の本に、井戸でも有ると書かれてたのかな?

初恋ゾンビ

 久しぶりの学校、久しぶりの日常。
もうラブラブカップルばっかりじゃねーか!(笑
夏祭り編を経て、結ばれて消えてしまった初恋ゾンビが切ないです。
キョーコは涙が出る望んだ過去で、イヴは逃れたい未来で。

 指宿くんが恋を深めて、どんどん可愛く有名になっていく様が微笑ましいやら可哀想やら(笑
取り残された形の、それをついつい伝えてしまう江火野ちゃんが最高に可愛いぜ…!
ツンおっぱいが爆発的だぜ…!!

 新しい席が、これからの物語を示していますね。

天使にアクト!!

 ぬぐぅ…!
折角出たのに鳥羽くんの出番が少ない!
鳥羽くんもそれなりに評価され始めてるということではあるのだけど!

 賭ける仲間も放任できないアクトも、仲良いなぁこの現場。
人や作品によるとは思いますが、基本、落語は役者がキャラを生かすもの。
「キャラが生きてくる」のは珍しいと思います。
ただ教えるでなく、対等の相手として正面からぶつかってくるアクトも、自らの中から「キャラが生きてくる」現場も、縮こまって居た豆千代ちゃんを揺り動かす大きな転機になったのですね。

 誰にも嫌われない、波風も立てないのではなく。
ハッキリと誰かに嫌われても、自分が良いと思うもの、面白いと思うものに生きる。
創作者の、大きな大きな選択です。
柔らかな決意が遠く見える、楽しそうな豆千代ちゃんの笑顔が美しく、輝いて見えます。

 それはそれとして、アニメの脚本と絵、間に合うかな?(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 坂木部屋長は優しくて細やかだなー!
松平先輩は気が良いなぁー!

大きな試練、踏破!
海も空も、ただ眩しく爽快です。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 まだ4枚羽根の1枚ですが、にっくき大生部多の悔しそうな苦しそうな顔だけで
ちょっと満足したり(笑
一挙一頭即全てがムカつくからなぁ多(笑

サイケまたしても

 現状把握と情報収集の為だけに死ねるサイケがやっぱり怖いなぁ。
仕方ないけど、荒事も躊躇しな畔また怖い(笑
平安くんは仲間になるのかな?
 それでも、今回芽生えたホルダーとノーマルの隔絶問題は始まったばかりなのでしょうね。
蜜柑ちゃんに伝えられるのはいつかなぁ。

BIRDMEN

 あ、「ファイアスターター」烏丸とバルバラ2人ともだった。
真実を見に感じるものの、やっぱり鷹山に操られているようで、しかもすぐ姿を消すのがムカつきますよねー。
その素直な心も分かるから、余計に(笑

 世界が大きく変わり始め、各地で目覚めるものたちが増大、それなのに融和は遠く、鳥男たちも差が出始め。
そんな中で恋に目覚める鷺澤くんが頼もしいやら微笑ましいやら(笑

柊様は自分を探している。

 おにぎりの腐敗に気付き素直になるお爺ちゃんの姿にほっこり。
でもやっぱり圭二郎に無理させてしまった訳で、ブチギレる柊様が怖いけど可愛いですよ(笑
さすがに同じ状況が連続なので、妖怪たちの試練だと思うのですが、はてさて。

トキワ来たれり!!

 よくある展開そのままなのに、
分かっていたのに、
それでも人の心を知り、流れたマキナの涙には心揺れました。
良かったね、マキナ。

 先代の英雄たちも参戦!
そして、最後の攻撃だ!

 ちょろっと自己紹介する長老が可愛かったです(笑

だめてらすさま。

 月読様・静馬様のヤンデレ盲愛コンビが可愛いやら怖いやら、危なっかしいな!(笑
ヤタ様は本気で心配してるのかイヂめたいのか(笑

 天照とコーヘイの結婚は、イザナギ様の計画でしたか。
でも結婚させたくないのも本当で、あんな出迎え方したと(笑
心中に矛盾が有るから矛盾の有る対応だったのは読めませんでしたよ。
 愛娘のために、愛する孫のために。
イザナギ様とお爺ちゃんの酒、苦いけど美味そうなこと。

 天の岩戸発動!
うんうん天照様ですもの、ですよねー
と思ったらよりダメ度上がってた!(笑

競女!!!!!!!!

 堂々の最終回…
と思ったら(笑

 決勝戦は全員西の新人だとは。
鳳凰院さんに出て欲しかったような、でもこれぐらいの分かりやすい改革が必要だったのでしょうね。

 見覚えあるキャラ全員が、大島さんもちゃんと居る!
桜木お姉様が大事な役割してる!

 仲間で、ライバルで。
初期からの因縁を晴らそうとする姿に燃えます。
風音ちゃん本気出し過ぎですよ!
馬やら虎やらのお尻まで撫でるな!

日下生ちゃんも痴○言うな!(笑

 どの対決も、いえもっともっと他の東西の因縁試合も見たいなー。
でも、ここで終わらすのが、怒涛の勢いのまま見せたいものだけを魅せるのが、『競女!!!!!!!!』なのですよね。
でも日下生ちゃんの本気だけは見たかった…

 と思ったらこのオチだよ!(笑
勢いと断ち切った展開の他に、このなんでも笑いで突き進むんだと言う信念も『競女!!!!!!!!』でした(笑
いやもー最後まできっちりかっきりヒドいなぁ!

 『キン肉マン』『魁!!男塾』のようなトンデモに毎週のように驚かされツッコミ、
本当に下らなくて、燃えて、ギャグと勢いにおののかされてばかりの、凄まじい作品でした。
 
 連載、お疲れ様でした。
次回作も期待しておりますよ!

 ああ、アニメ2期も来ないかなー!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6 7 8 9 10 11 12

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索