生焼け烏肉 2023/05/26 08:22

【ゴレ防進捗】多様なゴーレム?

どうも、ばんくろです。
今回は、『ゴレミンス防衛日誌』の内容に関することと、ついでにラフ段階で止まってしまったイラストを何枚かお見せしますね。

話題1:ゴレ防進捗について

システム回り

ウディタの基本システムを改変して、複数パーティ同士の勝ち抜き戦を実装し、通常戦闘と使い分けられるようにしました。
まあ、演出は作ってないし、ステータス設定等も手を付けていませんが……。

仕様が決められない

あと、交配システムの仕様を決めきれずにいます。
なんとなく遺伝のしくみを模したものにしたいのですが、それを厳密にやると多大な労力を費やすことになるし、外部から優秀な遺伝子を導入しないとキャラが強くならないことにもなります。
他にも、スキルの扱いや寿命の有無など、悩みどころはたくさんあります。

外見は何種類用意する?

そして、ゴーレムの外見を何種類用意するかも大きな問題です。
ゲームのボリューム感に直結しますから。
いちおう、ABO式血液型の遺伝を模していこうと思っているので、それに従うなら4種類かもしれません。
オスとメスで違う外見を用意するとなるとこれで8種類。
しかし、オスの外見を1種類にするなら5種類まで圧縮できます。
参考までに、メスのみですがラフを描いてみました。


1番左のアラクネみたいな外見は手癖で描いただけなのでボツにする可能性が高いですが、だいたいこんな感じになると思います。

それにしても、ゴーレムという枠の中でどう外見の幅を持たせるかがとても難しいと思います。

話題2:没ラフの公開

以下の画像は、イラストを描こうとしてラフの段階で筆が止まってしまったものです。
確かに、描き始めたらとりあえず完成まで描き切るのがイラスト上達の基本なのでしょうけど、筆を置いてしまうんですよね……。

どうも、ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索