προφε 2021/02/18 19:00

アンケートに答えてくださった皆様、ありがとうございます。ということでVRMモデルを配布。

どうもです。きょだいむすめしみゅれーたのアンケートに答えてくださった皆様、本当にありがとうございました(*‘∀‘)。おかげさまで今回の集計では、自分では気づかなかった問題点も出てきたのでとても参考になりました。


さて回答結果の公表の有無については明示していなかったので公表するとプライバシーの問題に抵触するかもしれません(まぁ、とくにそんなモンはなかったのですが)。そんなわけで、とりあえず答えられる範囲のものにのみ回答をしておきます。



まずゲームのパフォーマンス性については大多数の人が「普通」と答えていたので、大方問題はないと判断します。逆に言えばもう少し重たい処理でも可能という見方もできるでしょう。現状破壊された建物のテクスチャはショボいのですがこれで改善できそうですねw。まぁもっとも遊んでいただいたステージサイズは見事に「四等分」されていたので、この四つのサイズ選択機能は継続するつもりです。ロード時間長いしね…サクッと遊びたいときは小さいほうが自分も好きだったりします。


次に入力デバイスについては「キーボード・マウス」の方が中心だったので「ゲームパッド」の入力方式については余裕があったら行いたいと思います。ただそんなに難しいことではないので気が向いたらといった感じですね。


次にゲームの方向性について。とくに問題なさそうだったので継続します。ただ実は「マルチプレイが欲しい」という意見が結構ありました。「自分も正しく欲しいな!」…って常々思っていますが、明らかに技術力不足なので現時点では到底不可能です(すまぬ)。PUN2の記事は沢山あるので少しずつ勉強したいと思います。


次はバグなどについて。「巨大化しすぎると奈落に落ちる」という問題なのですが、これは中々難しい課題です。巨大化しすぎると小さなモーションでさえ足場を貫通してしまうのが落下する原因で、早い話動作そのものがネックになっています。解決の方法としては動作が不安定になる200倍以上の場合はキャラクターの制御方式を変える等が考えられるのですが、こちらには暫く手が付けられそうにありません(コライダー制御そのものが問題となるので試行錯誤が必要)。なのでこの問題については現状見送りですね。申し訳ありません。(簡易的な鑑賞モードくらいなら導入できるかも)


また「カメラ制御」についての問題は今回の最大の課題になりました。やっぱりボロが出たかという感じです(._.)。実はカメラはcinemachineとそれを導入以前に作っていた自前のTPSカメラを無理やりくっつけただけなので結構無茶苦茶な制御を行っていたりしました。今回のアンケートを踏まえてここを重点的に修正したいと思います。案外cinemachineじゃなくてもいいかもしれませんね。


最後に興味本位でアンケートに「ゲームの値段」を入れてみたのですが、結構期待してくれていて実は嬉しかったりしました(*'▽')。まぁ自分の欲望優先のゲームなので欲しい素材やツールがあったら大体自前で揃えるんですけど、次回にはちょっとでも選択肢が増やせるようにしたいとは思っていました。ステージを作成するにあたって一番の問題になるのはやはり素材で、今回の街以外にも要素としては「海」「港」「空港」「鉄道」があったら楽しさは増すと思います。…とはいえ、すべてを内包している素材は値段以前に残念ながら存在しませんね( 一一)。確かにCGtraderとか覗いてみればデータとしてはあるのですが、アレをゲームに組み込めるかといえば別問題でしょう。まぁ巨大娘ゲームは必然的にオープンワールドゲームになるのでこういうところの勉強も必要なのだとも感じました。

話がそれてしまいましたが、今回は「フリー版」と「有料版」に分けようかなとは考えていました。もっとも、具体的にどういう住み分けをするかにせよ完成しない限りは何とも言えないので暫しお待ちください。今後ゲームに進展があったら報告していきたいと思います。


それでは今回はこの辺で。アンケートに答えてくださった皆様には重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。


PS

バレンタインデーはとっくに過ぎてしまいましたが、アンケートに答えてくれた感謝を込めてVRMモデルを配布したいと思います。(まぁいつものようにカス子キャラの変換なんですけどね)。前回同様「描写制限なし」「使用許諾不要」「商用自由」「改変OK」「モデルの二次利用OK」です。

VRM_pack.zip (76.14MB)

ダウンロード

今回は新規キャラ(?)を合わせて8体同封しております。BlendShapeProxyには一応デフォルトでついている表情パーツを組み込みました(目線関係は組み込んでません)。以下同封したキャラクターの紹介です。

☆彩子☆



なんどか動画で出てきているキャラ。見た目通り周りからは変質者認定されているw。言うまでもないが名前は「彩子(あやこ)」であり、決して「彩子(サイコ:psycho)」ではないのでお間違え無く。

☆会長☆



某伝説的ゲームのキャラが部長や副部長ならこっちは会長にしようという事で勝手に命名したキャラ。とくに未来人とか未来の技術について研究しているわけではない。

☆警備ちゃん☆



とあるラボの警備員たちをまとめるリーダー。格闘術に長けている。ただ常に入られる侵入者がス〇ークとかル〇ンとかイーサン・ハ〇トとかなので絶対に敗北してしまう不運な娘。

☆プロトカス子(ピンク)☆



モブキャラとして作ったモデル。髪の毛の色を変えれば簡単に増殖できるので今後の暈増しにはうってつけ。ちなみにモブキャラを卒業することを恐れている模様。

☆しっぽちゃん☆



運動神経がいい活発な少女。そのため映画や特撮などでスタントマンとして活躍している。なぜか毎度ヘンテコな作品に呼び出されることを常々不思議に思っているらしい。(ちなみにマテリアル設定を修正しました)

☆横島先生☆



先生と呼ばれているが本当に先生なのかは不明という怪しい人物。漢字表記では「横島」と書かれているが、本当は本人の性格と同じく「邪(ヨコシマ)」であるというのがもっぱらの噂。(なお本ゲームでは表情変更がまだできないためレンズのあるなしで二種類存在します。↓差分)


★おまけ1:オルガ★



サービス終了した某ブラウザゲームのキャラクターをイメージして作成したキャラ。そのキャラはロシア航空隊の祖母とよばれた人物をモデルとして作られた任期のキャラだったのですが…さて誰でしょう。ちなみにオルガとしたのはラテン読みにしたのが理由。

★おまけ2:ニナ★



オルガ同様のゲームから作成したキャラ。口癖は「私の計算では~~」。こっちもモデルはソ連の有名なパイロットから名前を頂戴しているようです。いいキャラでした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索