投稿記事

イラストの記事 (6)

活動、2周年

ci-enを開始し、活動を再開して2年目となりました。通算13年、途中6年ほどお休みしていたので実質7年目になります。記念に絵を描いてみました。

拙作、「ヒーロー@ハーレム」に登場をさせようかなとか思っているキャラです。設定なんかはこれから考えていきます。

いつもいいね等ありがとうございます。今後もよりよい制作物が出せるように精進していきます。

今後ともご縁がありましたら、当サークルをよろしくお願いします🥰

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

塗りの試行錯誤

塗りの変化

左のアニメ塗りから、右の厚塗りっぽい感じの塗りに変更しようとしているところです。

厚塗りのよいところ(アニメ塗りとの差異)

厚塗りは絵に重厚感がでるのと、凹凸が階層的に表現できるところ、あとはレイヤー数が少なくていいところなんかが気に入っています。

なぜ塗りを変えたのかというと、アニメ塗りでは塗りの方法に限界を感じていたんですよね。線画をていねいに描かないといけないとか、もっと絵に凹凸の階層感をはっきりくっきり出したいというところ、あとはパーツに分けて塗っているとレイヤー数が膨大に膨れ上がっていくので、そこを抑制したいというような動機もあります。塗りの速度的にも、レイヤー数が少ないので、レイヤー間を行ったり来たりする必要性が少なく、陰影をつけるところに集中できる感じで、塗りやすいです。

もともと色塗りは油絵に近い感じで塗りたいという欲求があり、美術の時間で色塗りをしたような塗りをしたいという欲求がありました。
それをアニメの領域でやるとすると、厚塗りになってくるのかなという感じです。

この上で載せた塗りが「厚塗り」になると認識していますが、アニメ塗りと厚塗りの中間である「ブラシ塗り」というのもあるそうなので、なかなか塗りというのは奥が深いなと思っています。
アニメ塗りだとパキッとした影をつけて終わりという感じになっていましたが、厚塗りの場合は線画をラフ目に描いて、そこから色付けに集中して取り組めるので、より立体感を活かした線画にシフトできて、絵柄の幅が広がりそうです。

まだまだですが、これから過去絵なんかをリメイク・塗り直し、あるいは新規で描きおこすなど、枚数をこなしていく中で、慣れていきたいところです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

軌跡シリーズ セシル 習作

軌跡シリーズより、セシル・ノイエスの習作です。

セシルはもう少しポーズを変えていろんな角度から描いてみたいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

エヴァ

描きたくなって描いてみました。新世紀エヴァンゲリオンよりレイとシンちゃん。
シン・エヴァのほうがBlu-ray発売、来年3/8ということで嬉しい限りです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

新ヘッダー画像

ヘッダー画像を描き直しました。

久しぶりに描いた、オリジナル同人の登場人物、愛川恵梨香です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索