十六夜のキキ 2021/08/31 18:00

本当にすまぬ

 だいぶ遅れてますねぇ…。原因は色々あるのですが遅筆すぎるってな感じですね。何で謝るかというと、すさまじく遅れてるので…。

 もうね、一つのコマにどれくらい時間かけてるねん、と引くくらい遅れています。どうしてもね納得できる完成度を出したかったというね…。
 しかも一番調子が良くて早くて完成間近という日にファイルがおシャカになって一日分飛んでしまって、さらにモチベ維持のために納得できるレベルに描き直してロスしまってね。パックアップが無かったら1ページ分、半月分飛んでたからゾッとする。
 この経験のせいでさすがに早く描けるようにしないとまずいなと焦り始めてる。漫画を自分に合わせるか、自分を漫画に合わせるかのどっちかしかないからね。だいたいは簡略化するか、時間を増やすかの二択なんだけどね。

 アンケートもすると決めているし、こういう決めごとしだすと遅れるのはさすがにまずいなと思っちゃう。気にはしないんだけどね、遅いけど仕事第一だし。これも仕事っていっちゃ仕事なんだけど。
 最近久しぶりに電子書籍で漫画買ったけど、買わなくていいなと思っちゃったね。面白いけどね、種類が多すぎて参考にならねえなという気持ちになった。
 もう売れ線とか関係ないくらいに漫画って多くて本屋だと新刊しか売っていないからまぁ見て回ろうとかしたりするけど、電子書籍はもう探す気が失せるレベルだから。
 そもそも見て貰うまでの道のりがキツすぎでしょという。無料で配っても見て貰えないぜっていうレベル。上手い下手以前の問題。絵が上手い人は表紙で買って貰える、話がうまい人は周りの推薦みたいになるけどそれに当てはまらない人はねぇ。
 まぁ読者が多いから面白い物を描ける人はどうにかなるんだけど、そうなると好みとかも入ってくるからね、参考に出来ないよねという話。
 シンプルにパクってしまうリスクが高すぎてね。見ても意味ないなって思ってしまった。面白いけど仕事じゃくて趣味だなっと思っちゃった。

 今日はちょっと眠いからササッと終わらせてしまうけど、一応絵はある程度までは完成したんよ。若い頃の自分が目指していた漫画の絵が下手ながらもそれなりに形になった。
 ただ今のままだと絵のズレというか下手に描ける部分が少なくて、正確に描かないとダメになる。これはちょっとまずいなって感じ。
 大雑把に描いても同じ感じになるようにしていかないと、マジで終わる。
 あと一歩のところ何だけどね。

 自分が思っているより人生のスピードは速い。良い意味でも悪い意味でも。レオラルド・ダヴィンチは尊敬する偉人の一人だったが、生きている頃に完成させた作品は少なく、納得できるものしか作らずパトロンを困らせていたらしい。ミケランジェロも尊敬する一人だが逆にその腕と早さで多くの作品を残し、生きいる頃から神のごときミケランジェロと呼ばれていたとか。やっぱりミケランジェロっすよ。こっちは過労のせいか後半ダメになっていくんですけどね…。
 来年、再来年頃までには余分なことを捨てようと考えていたけどもっと早める必要がありそう。余分といってもどうしても消費できないもの、邪魔になるものとかなんだけどね。

 今年は40度超える日が少なくて助かった。冷夏になって困ってる人も居るかなと思ったけど考えてみたら普通に30度以上でてるから全然暑かったね。
 ここ数年で夏イメージガラッと変わりすぎ。節電とかいつのまにか消えちゃったし、冷房つけると室外機でバレるからつけられないニュースがあったのが懐かしい。

 それで皆さんさいならさ~~んっ!

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索