十六夜のキキ 2021/11/24 07:00

アンケート回答とか

  『読者アンケート回答』

 Q. 4月28日の投稿にあった下書きネームのやつって続き書かないんですか?田舎の風習っぽいやつ。楽しみにしてたんですが...

 A. 残念ながら忘れていました。適当に練習で描いたものなので一応は下書きで完成はさせてはいるのです。4ページですが仕上げる時間がないので下書きノートがホコリをかぶっている状態。
 自身としては毎日思いついたアイディアを書き残しているような状態で使わないものがほとんどなので、……そのあまり気にも止めていませんでした。学生時代も下手ながらノートに漫画を描き途中で止めていて、それを見た友達に続きはと聞かれたことを思い出しましたね。
 出すにはもったいないし(アイデアという物はパクられ易くされたら価値がなくなるので、あと被害妄想が凄いことになるので)描くには面倒くさい。しかも練習なので適当にネタをパクって試して研究していたりするので気安く出せないのですよ。
 というわけなので……。まぁそういうことです。このブログは大半は無責任で構成されています。

 Q. ジェアのお母さんはとても魅力的です,このシリーズを続けて見たいです。母子純愛が最高です,応援します~

 A. 「シェアシリーズ楽しみにしてます」このような応援コメントが描いてくれる人が複数いました。ありがとうございます。
 そして申し訳ない。打ち切りです……。モチベーションもあるのですが次の回が旅館なので設定や背景の時間を考えるとキツそうなので止めました。やっぱり旅館はちゃんと描かないと面白くないでしょ。そういう気持ちでどうしても手を抜けないので。
 モチベーションが続かないというのはコンセプトがあやふやな状態で始めましたのでどうしても話に締まりがないというのがね。売上は下がってないのですけどね、納得できなくてね、出来に。今回は絵がちゃんと描けていてギリギリ綱渡りを渡りきったそんな感じだったのですね。
 そもそも母子相姦というジャンル自体が尻つぼみする傾向があってこれは仕方が無いことなのはわかってはいるのですがね、諦め切れないんですよね。ここどうにかすればもっと良くなるのにと思ってしまうのですよね。
 次もシリーズ物を描くつもりなのですが、詳しいことはあとで描きますが。途中で終わらせることが出来ないのが辛いですね。正直この前ぐらいから止めたかったからね。惰性で続けることは出来るけど、これ面白いの?っと思って描くのは本当に辛い。
 描く側と読む側の見方の違いですよね。一般誌ならここで編集者が緩衝材になるのですけどね。やっぱり話として面白くならないからね。オチはつけられるけど。キャラも仕上がってきてたことも止めづらかった理由。描くのが早かったら短編とかでとなるのだけどね。
 本当にすいません、力不足でしたわ…。

  『次の作品とか色々』

 アンケートはたまにでいいでしょう。毎月はなしで、半年に1,2回ぐらいかね。シンプルに来ないのも悲しいですしね。これぐらいで充分だと思うね。ネタに困らないから思った以上に楽だね。
 残念ながらシェアは打ち切りです。早く描きたいからちょっとねそぐわなかったのですよね。時間という予算が足りないんですよ。
 もったいなかったね。キャラが仕上がってきてたのにね。でもね、息子と母親の身長も作品ごとで変わったり結構困ってたのですよ。関係性というか面白みがねぇ……。だいたい1話でもうネタ切れなんすよ、ピークなんすよ。惰性で続く感じになっていて困ってたんですよ。
 自分は読者としては漫画とか小説でも短編物が好きで、アニメも映画のほうが好きだったり生まれた時代もあるのでしょうが、そういう物を好んで見ていました。だからか苦手なのかもね。
 シリーズを通すものはどうしても話としてきっちりしていないというか、勢いで進む物が多い印象。この勢いというのが描けないんですね。
 次の作品はだいたいこう描こうという感じまでは出来ているのです。次のは話の流れがあって連綿としたものとして面白く描けそう。
 ただねぇキャラクターがねぇ…。デコを出して顔をはっきり見える感じに描こうとしてるのですが…、もの凄く難しい。想像して貰いたいのですよ。現実に前髪がない髪型の女性を。そう居ないのですよ。何故か?ごまかしが効かないのですよ。
 ある程度骨格や顔のパーツのバランスをごまかせるですよ、髪の毛で。絵も同じでとりあえず前髪さえあればどうにかなるんですよ。アニメとか漫画のキャラはまたちょっと違うだろうけどそれでもだろうけど。やっぱり触覚みたいのを垂らして保険をかけるからね。
 美人に見せるのが難しいんだよね。でも描きたいのよね。やっぱり大人の女性はデコ出しなんだよな、個人的に。ギャンブルですねぇ…。
 ワンチャンまずいと思ったらデコあたりに髪が垂れてきます。

 上のイラストは設定で描いたので写真とかを参考にして描いてます。練習をかねてですね。昨今トレース問題とかがあるので一応書いておきます。
 ちなみにボツ案なので次の作品と関係はありません。こっちの案で描いていたのですかパッとしなかったので。結局キャラよなぁと身にしみてきたので。
 悪くないけど良くない。見てどういう人か分かるくらいちょうどいい。

 最近色々問題があったけど永遠と終わらないね。ゲーム用にモニター買ってみたのですが、もう色が正確じゃないとガチでキツいなって気付いたね。モニターが悪かった訳で無く色が揃わないという問題が起きる。これは普通の問題なんだけどどれも正確な色じゃないという。モニター買い換えるまでは絵の色は良くならないねということです。
 モニター買い換えたいけどpcをそもそも買い換えないといけない。osの問題もあるけど5年ぐらい経つから耐久性も気になるのでね。しかもWindows11も出るのからちょうどいいんですよ。またハズレのosだったら最悪だなぁ。
 来年のフォントの更新もあるし懐は寂しい。売上は良くなってるんだけどね。マジで自己責任なのが悲しい。
 デジタルの環境は金がかかるのが一番の問題だね。まぁといっても普通の人が趣味で同じぐらいの環境にできるぐらいの金額なんだけどね。ある程度はかかるけど、上限が高くない感じだね。アナログはそもそも部屋の広さとか環境依存が凄いからね。色を塗るとなるとねハードルは高くなる一方。
 漫画は本当にハードルが低いね。アナログでもデジタルでも。普通の人が漫画家目指せるレベルだからね。『バクマン』を想像したらダメだよ、あんなに環境がいいのはチートだからね。
 
 ipad pro を買ってからマジで漫画を描く環境が変わった。評価がうなぎ登りよ。アイデアを描くのも絵を描くのもほぼこれになってる。だいたい手元に置いてるからアイデアを思いついたらすぐ書けるからマジで便利。
 絵も色もいいしペンの挙動も普通に良いから、これだけで全部済ませれるからついつい使っちゃう。特にadobeのFrescomの鉛筆がマジで良い。アナログと同等の書き方が出来る(描き心地は流石にちがうけど)。これのおかげで下書きができちゃうんだよね。pcよりもササッと描きたいときはこっちだね。
 今までアナログで下書きをしてコミックスタジオでペン入れしてphotopshopで色を塗って描いてきたけど、これを一つのアプリで済ませられるから使っちゃう。データが一つでゴミも出ないしね。かさばらないのもいい。以外にいらないものを処分するのってストレスだったりする。
 金で買えるものは捨てても困らないけど、捨てたり消したりしたら二度と戻らないから気を使うんだよね。
 
 漫画も読みやすいからついつい買っちゃうね。ただアメコミが読みづらいと思ってたけどこれワンチャンフォントの問題じゃねと考えちゃった。ヨーロッパの漫画『ブラックサッド』はまだ読みやすい。ちっちゃいけどね。
 ただアメコミはこれやばいんじゃないとちょっと思っちゃたね。フォントに関しては素人だから口出ししたらダメなんだけど、もしかしたらこれやっちゃってるんじゃない?と思っちゃった。漫画以外の部分は綺麗なのに漫画のところのフォントだけがダメな気がする。気のせいかな……。
 ということを考えると参考に出来ないんだよな。そこら辺完璧にしてないとノイズが多すぎて良し悪しが判断できないんだよなぁ。きついッス。
 もうアメコミは控えちゃうかもなぁ。フォント系は海外コミックスは結構バラバラっぽくて発展途上感がつよい。てっきり感性で貼ってるのかと思ったらテンプレでやってるっぽいなぁ。どうしようかね……。
 参考になると思ったら参考にならなかったいう残念な結果。良さげなやつを見繕っていく感じになりそう。

 一応普通に日本の漫画も買っていたりする。ネタバレが怖くて名をあげませんが。あと愚痴が多くなるからね、褒める部分と貶す部分が出てくるからね。上手い部分と下手な部分みたいな。
 もう仕事でしか見てないね。好き嫌いを基準で見なくなった。これアレ系だねで見ないこともあるが。
 まぁ時間とか金の問題もあるけど、普通にそれで楽しめるからね。知性と感性は別腹だからね。一挙両得感があるから自分は好きなんだけどね。よく楽しめなくなったとか聞くけど、楽しいものは楽しいからね。
 ただ絵が下手なのは見づらくなったね。参考にする余地がないからね。内容が面白いから買ったりするけど個性としては捕らえづらいね。普通に売ってるのは下手とかじゃないけど、売れてない系が買えなくなったね。これは本当に悩みだね。
 話が微妙で絵も微妙なのが買わなくなるのは職業病だね。好きな物なら買ってたんだけどね、昔は。

 やっとワクチンを打ちました。今しか打つタイミングなかったので。ただ副反応は思った以上にきつかった。筋肉痛が二日三日続いて腕を肩の高さまであげれられなくなったのと、シンプルに倦怠感が一週間ぐらい続いた。
 倦怠感の方がキツかったね。地味なくせに精神的にナーバスになるからこれ仕事しながらで環境が悪かったらキツすぎると思う。打った数日後にあっこれちょっとやばいぞって気付くから。
 体力的には問題ないけどね精神的に来るからね。2回目が怖いわ。
 タダのうちにやっておかないとね、こういうのは。

 アンケート分があるから思いの外長くなった。ラジオとかで良く使われるわけですわね。
 未だにこうやって考えをまとめて書くのが上手くできないね。色んな事を考えても書いてるうちに忘れて何度も思い出したりしてるし。
 
 もうそろそろ本格的に冬がやってくるのでお互い健康には気をつけましょう。

  それでは
      サイナラサァ~~ンッ!
 
 
 
  

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索