■むー■

もっけ、静流ねーちゃん。
フェイバリットはこれにてネタ切れー。エロゲ有りならまだあと数人はいるんだけど、エロ二次創作的な意味で後の発展性がなさそうなんでやめとく。
ちなみに土岐遙/大悪司(払い下げイベントが至高)、吉川きく/戦国ランス(対武田4連戦の要)、あとは剣道弓道/大番長とかいずれもアリスソフトの戦略モノになります。
どうやらボクはゲーム、特にシミュ系のトキに脳が活性化してるようですね。考えてみればシーマ嬢もジオンの系譜補正が働いているような気がしてきました。あの「ニュータイプにあらずんばエースにあらず」みたいなバランスがちょっと癇にさわったってのもあって愛用してたよシーマ大将。

と、そんなボクが珍しく「かわいらしいから」という理由で買ったマンガがもっけ。
ほどなくアフタヌーン買うの止めてしまったので2巻までの話ですが。
最近全部読んで、「良い意味で地味」というのはちゃんと地に足がついているというコトなのかもしれないな、と思いました。別にそういうの目指してるワケでも憧れるワケでもありませんけども。というかむしろ真逆の、エキセントリックな一発芸ですねボクの路線。

本当のところ、ゾンビ屋れい子の百合川サキがマイフェイバリットのかなり上位なのだけれど、こいつ以上にエロ二次と相性が悪い女キャラクターをボクは知らない。さすがに自重。

メジャーマイナーについてちょっとご意見いただきましたが、ここ10年以上、多分常識的に考えてありえないくらいメディアに接しておりませんので、メジャーなものを避けてるんじゃなくて、端からモノを知らないだけですw 天の邪鬼じゃなくて仙人(無能)。オリンピックがあったことを年末に知りました。
もっとも強いて拒絶しているワケではなく、単に興味のないものは触れない記憶しない主義なだけなので、今年はちょっと積極的に見聞を拡げようかな、とおもっちょります。
そんなカンジです。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索