クリスらびっと 2020/05/21 19:00

ASMRやシチュボが嫌い!【女性の意見】

前回のまとめの続きです

https://ci-en.net/creator/6404/article/284742


ここからはシチュエーションボイスについての(たぶん女性からの)意見です


シチュエーションボイスは私にとって怪談朗読の延長くらいの感覚だったけど
何か良くないイメージを持っている人がいることはうっすら気付いてて

ツイッターでの宣伝活動はもう完全に心が折れてます ぜんぜんやる気でないですねー


そんな中でも、シチュエーションボイスを投稿したときのお知らせをRTしてくださった方には本当にはげまされたし、感謝しています。

ありがとうございます×10000!!



彼氏が聴いていることがイヤという意見
これはたぶん彼女がそばにいるのに、バレるように堂々と聴いてるような態度がいやがられるのであって
ASMR自体の問題ではないですね

対象が生身のアイドルでもゲームでも何でも、あまりに自分の存在を無視したように
夢中になられたら友達でもいやだしね
そういうのはファン同士やればいいんで、どっちかが興味ないなら二人が一緒に楽しめるものを探せたらいいよね


高音について思うのは
生まれた時から低い声の人間はいません
緊張したとき変に高い声になってしまうのは、誰でも経験があるんじゃないでしょうか
落ち着いた低音で話す方がずっと、訓練や精神力を要すると思います

アニメ声といわれるような高音なんてラクで簡単
私は低音の方がよっぽどがんばっている・無理している状態です

キィーとかキャアなんて鳥や猿だって毎日のように言いますよね
つまり高音は生物にとってのデフォルトであり、自然なのです🐧

にもかかわらず、落ち着いた低音で喋っている女性が「無理してる」と言われることはなく
なぜか高音の方が「無理してる・作っている・媚びている」というふうにとらえられがちなのは、不思議なものだなあと思います。どういう原理でそう感じるのでしょうね


幼い感じの声
考えてみてもやっぱりこれは、恐怖の演出に必要不可欠なものです
やめたら元も子もありません
むしろ定期的に練習し磨き上げていくべきです

映画やホラーハウスなどで
絶妙なタイミングで発せられた少女の声は、心底ゾッとするような威力を持っていて
それは私の目標であり憧れです

どんなときに人は気持ち悪さや違和感を感じるのかっていうのはすごく興味あって

クリスは単なる「ああいう子苦手」にとどまらない、よりインパクトのある不気味な存在になりたいです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索