The sense of sight 2021/08/15 00:02

自分から声をかけ、交流や応援を増やしていけたらと思います

誰かを応援していくことを忘れないようにしたい

最近は忙しいことを言い訳に、ツイッターもブログも創作も止まりがちでした
余裕がないとつい手が止まる
それ自体は悪いことじゃありません

でも、自分のことでいっぱいいっぱいなるのは、ちょっとよくないなぁ…と思ってます

自分の中で心掛けていることがあって
「誰かを祝う機会がある場合には、お祝いを述べておく」
「誰かを応援する機会がある場合には、自分のできる限りで応援する」
ということを大事にしています
最近は、それもおろそかになっているな…というのが気にかかってます

どうして、祝う、応援することを気にしているのか

ツイッターを最初に始めたころは、そんなことを気にしてませんでした
おかげで、人と交流をすることもほとんどありませんでした

誰とも縁がつながらない
トラブルの発生につながらないという意味でいい面もあります
でも、それ以上に何も起きないし、つまらないです

それにね、誰も祝うことなく、応援することもないのに
自分だけ助けてほしいなんていうのもおかしな話だと思うのです

だから、持ちつ持たれつで助け合うのが一番いい
それを教えてくれたのは、ブログを経由してつながることを教えてくれた人たちでした

同人でも同じく、つながれる人たちのことは大切にしたいと思います

作品を楽しんだことは、声に出して伝えるのを忘れないようにしたい

忘れがちなんですけど、その作品を楽しんだことって、自分が楽しんだってだけじゃ、作り手にまで伝わらないのですよね

声に出すか文字に起こすかして、相手に届ける
そこまでして、ようやく楽しんだことが伝わるんです
とっても手間で、やるのが面倒で、だけれど、してもらえたら何より嬉しいこと
その大変さが分かっているからこそ、感想が来るのが余計に嬉しいことを実感できますしね

なので、自分が楽しんだことをきちんと相手に伝えることを大切にしていきたいと思います

よろしければ、今後ともお付き合いください

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索